6日(木)連休明けの学校の様子 1.「聴力検査」
5月11日までの非常事態宣言下の連休となり、制約の多い中でしたが、いかがお過ごしだったでしょうか。
久しぶりの登校でしたが、元気なあいさつと共に、児童達は登校していました。
爽やかな晴天で、とても過ごしやすく、聴力検査も始まりました。保健室前で説明を聞いて、順番に聴力を測定します。今後、順番に実施していきます。最初は、2年生からでした。
【学校の様子】 2021-05-06 14:20 up!
PTAより、三行詩の応募について
連休明けには、PTAより三行詩応募の用紙が配布予定です。コロナ禍の中だけに、家の中で過ごすことも多いと思いますので、ぜひ三行詩を作るのに挑戦して、応募してみてくださいね。
三行詩といっても、短い文のことで、三行になっていなくてもよく、俳句や川柳のような作品でもいいのです。
【お知らせ・緊急連絡】 2021-04-30 16:10 up!
1年生 30日(金)の学習の様子
30日(金)の1年生の学習は、たし算やひらがなの「き」の勉強でした。「き」の字だけに、みんなきれいにかけていましたね。
【1年生】 2021-04-30 15:09 up!
算数専科通信より
本校では、高学年を中心に数教科を専科で授業をしています。その中で、算数科は、単に問題を解くだけでなく、問題解決に至るまでに、試行錯誤したり、わからないといえて、それを解決できる力を育てようと取り組んでいます。子ども達と先生の通信によるコミュニケーションの一部を紹介します。今後も、自主学習をする人は、算数で、考えを書くことにも挑戦してほしいですね。
【自主学習紹介】 2021-04-30 15:00 up!
音楽専科より(歌う姿勢など音楽を楽しもう!)歌う時の姿勢
今もコロナ禍が続いているため、学校でも思いっきり声を出して歌ったり、一緒に楽器を拭いたりして、合奏することができません。なので、せめて、ゴールデンウイークの休み中に家で音楽を楽しんでもらえるように、音楽専科の先生からのアドバイスを掲載します。
是非、自主学習として挑戦してくださいね。
1、音をスムーズに出すには
歌をうたう時に高音が苦手な人や、高い音から急に低い音に変わるのが苦手な人もいますね。それから、自分は声が小さいから歌うのテストがきらいだという人もいますね。
そんな人のために今日は声のジェットコースターをします。
やり方はかんたん。紙にてきとうにジェットコースターのレールのような線を書いて、その線にそって声を上下させます。みんなでやってみましょう。
※実際のジェットコースターのようにキャーと、き声を発するのではありません
点線より上にきたら、うら声を使いましょう。
2.音をスムーズに出すには
出んもんは出ん!と言いたいけれど、低いほうは限界があっても高い音は練習をすれば音域(おんいき)を広げることができるのです。
(1)ファルセット
ファルセットは裏声を出す練習です。
まずのどを開きます。(したのつけ根を下げる)
上もしくはななめ後ろに向かって声を出します。
(2)腹式呼吸
おなかに手を当てて息をすったときにおなかをふくらませ、はいたときにおなかをへこませます。
(できているかよくわからない人は、ねころんでやってみましょう)
(3)ハミング
口を閉じたじょうたいで音を出します。
その状態で音階に沿って声を出してみます。
(4)音階トレーニング
ドから順にどんどん音を上げていきます。
限界点まできたら一つずつ音を下げます。
【自主学習紹介】 2021-04-30 14:42 up!
1年生 合同体育 走り方
30日(金)の3時間目 爽やかな晴天の下で、1年生みんなで走り方の勉強をしました。この日は、コーンを回っても出ってくる走り方です。しっかり全力で走ったり、回ったりできていましたね。最後は、大きな円の中で、しっぽとり鬼ごっこを楽しみました。
【1年生】 2021-04-30 11:21 up!
3年生 体育館 マット運動
30日(金)の3時間目、体育館では3年生がマット運動をしていました。しっかりと座って、この日に何をするかを聞けていて、感心しました。この後、上手にできていることを願います。
【3年生】 2021-04-30 11:15 up!
6年生 犯罪防止教室 3時間目
30日(金)の3時間目は、警察からお越し頂き、各教室でリモート画面により、犯罪防止教室をしていただきました。隣の学年室からの配信で静かに集中して聞けていました。今後自分たちの行動をより良くするために役立ててほしいですね。
【6年生】 2021-04-30 11:08 up!
3年生 外国語活動
3年生の外国語活動では、世界の国旗を使って、海外の国の勉強をしていました。しっかりと発音できていましたね。GOOD JOB!
【3年生】 2021-04-28 11:27 up!
6年生 算数 対称なものさがし
今、6年生の算数では、対称な図形について学習しています。より身近に感じるために、タブレットをもって、学校内のいろんな対称な形をさがし、写真に撮っていました。どんなものが見つかったでしょうね。
【6年生】 2021-04-28 11:25 up!
1年生 ジャンけんぽん
1年生は、今日は雨なので、教室でいい姿勢でお勉強です。じゃんけんぽんと隣と楽しんでいる所や、歌をならっている所、本で読んでいるところなど、色々でした。雨の日は、中で静かに過ごすことも覚えてほしいですね。
【1年生】 2021-04-28 11:21 up!
2年生 国語の授業の様子
28日(水)1時間目の国語の授業です。「風のゆうびんやさん」というお話を、読んで表現する授業です。風が、春にどんなゆうびんをはこんでくれるのでしょうね。そんな様子を思い浮かべながら読めるように頑張っていました。
【2年生】 2021-04-28 11:15 up!
高学年の授業の様子
27日の高学年の授業の一こまです。様々な工夫やICTの活用で、理解しやすい授業に努めています。
【学校の様子】 2021-04-27 13:18 up!
2年生 図書室についてのお話(学校司書さんより)
この日は、図書室が心電図の検査で使えないので、学校司書さんが教室に来て絵本で図書室についてお話してくださいました。
【2年生】 2021-04-27 13:00 up!
3年生 合同体育 50m走
朝会後の1時間目,3年生は合同体育、今日は50mを全力で走りました。
【3年生】 2021-04-27 09:34 up!
児童朝会3
児童会役員は、放送室前の廊下で視聴し、交代で放送室へ行って話します。児童は、各教室の自分の席に座って視聴したり、話を聞きました。
【学校の様子】 2021-04-27 09:32 up!
児童朝会2
大谷選手のやっていたマンダラートという方法で、目標を決めて取り組んでみよう!そして、学校中を喜びいっぱいにしよう!というお話です。是非、挑戦してほしいですね。
【学校の様子】 2021-04-27 09:25 up!
今年度最初の児童朝会
27日(火)の朝は、今年度最初の児童朝会を、各教室への放送とiPadをつないでのテレビ映像で行いました。本日のテーマは、めざすことを決めてお互いに励まし合いながら頑張り、達成して喜びを増やそう!というお話です。新児童会役員からも挨拶がありました。この一年を大切に過ごすために、役立ててほしいですね。
【学校の様子】 2021-04-27 09:23 up!
26日(月)の学校の様子
内外の体育(運動場は4年生、体育館は6年生)やいろいろな色の丸の線(1年生)作品の紹介です。コロナ禍の中ですが、児童のみんなは、一生懸命取り組んでいます。
【学校の様子】 2021-04-26 14:34 up!
27.28.30日の3日間もご協力宜しくお願いします。
明日からの27日、28日、30日の3日間、1年生は個人懇談会、2年生以上はWeb懇談会として、タブレットのMeet機能を利用したリモート面談を予定しておりますので、ご準備宜しくお願いいたします。
今のところ、1回目の22日は、滞りなく行うことができました。左記のような画面で、
懇談会当日には、左上部分に、タイトルと指定された時間が明記され、その部分をタップすると参加の有無を問う画面へと入れますので、よろしくお願いします。
尚、当日、留守家庭児童会へお子様が行かれることで、当日の懇談会にタブレットが間に合わない場合に限り、懇談会の当日のみ、ご自宅にタブレットを置いておくようによろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2021-04-26 14:25 up!