最新更新日:2024/11/24 | |
本日:1
昨日:104 総数:182719 |
新型コロナウイルス感染症に関わるお知らせとご協力のお願い(第一報)
新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう!〜負のスパイラルを断ち切るために〜(←クリックを)
保護者の皆さま 日頃は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき誠にありがとうございます。 さて、8月16日(月)に、本校児童が新型コロナウイルス感染症にり患していることがわかりました。現在、保健所による疫学調査(接触者に関する調査)を進めており市教育委員会とも連携しながら対応を進めているところです。 つきましては、現時点において、明日8月17日(火)から19日(木)まで学校を臨時休業いたします。また、留守家庭児童会室につきましても、閉室いたします。別途、教育支援室放課後子ども担当より対象のご家庭には連絡が入ります。 なお、保健所が特定した濃厚接触者等に該当する方につきましては、個別にお知らせさせていただいております。濃厚接触者等に該当する方への連絡を実施するにあたり、保健所から学校に対して、対象者の連絡先などの個人情報を求められる場合がございます。その際は、枚方市個人情報保護条例に基づき、学校から保健所に提供することがございますので、ご了承くださいますようお願いいたします。 今後、検査の結果によっては、臨時休業の延長も考えられます。保護者の皆様には、ご心配をおかけいたしますが、保健所及び教育委員会からの指示があり次第、できるだけ早急に学校よりご連絡させていただきますので、お待ちいただきますようよろしくお願いいたします。 なお、臨時休業(学校閉鎖)期間中は、児童の不要不急の外出は控えていただきますよう、お願いいたします。 また、本件に係る情報の取扱いについては、個人情報保護の観点及び本校の子どもたち・教職員に心ないうわさや偏見・差別などの風評被害が生じないよう、プライバシー及び人権について十分配慮し、SNS等で拡散したり不用意な詮索や発言をしたりするなど、誤った言動を取ることのないよう、ご理解ご協力をお願いいたします。 令和3年8月16日 枚方市立磯島小学校 校長 新保 喜和 【本件に対する問い合わせ先】 教頭 植田 電話050-7102-9100 ※留守家庭児童会の件につきましては、教育支援室放課後子ども担当(電話 050-7105-8201)までお願いします。 〇平時の感染症対応について これまで同様に健康状態の確認を行っていただき、いつもと違う状態や症状を確認された場合は、まずはかかりつけ医もしくはお近くの医療機関にすぐに受診する前に必ず電話でご相談ください。 また、かかりつけ医やお近くの医療機関が閉まっているときや、どこに連絡していいかわからないときは、新型コロナ受診相談センター(帰国者・接触者相談センター)/電話:072-841-1326、ファクス:072-841-5711(平日午後5時30分以降および土・日、祝日に受付したものは翌日(平日)の回答になります。)までご連絡をお願いいたします。 なお、新型コロナウイルス感染症り患の疑いが生じた場合は、学校へもご連絡ください。 8月16日(月) 続・グランドの草刈り
校務員さんのグランドの草刈りが続いています。今日は最後に、留守家庭児童会の児童が刈った草を集めるのを手伝ってくれていました。
8月12日(木)-2 自主学習についてリンク-「学習支援」-「夏休み自主学習課題」 明日13日(金)〜15日(日)は閉庁日となります。 8月12日(木)ストレッチの紹介そこで、厚生労働省という体の健康や安全を守るための仕事をしているところがオススメするストレッチを紹介します。 〈目が疲れた時のストレッチ〉 1.眼球を上に動かす 2.眼球を下に動かす 3.眼球を右に動かす 4.眼球を左に動かす これだけです!これで目の奥の筋肉がほぐれるそうです。 他にも呼吸法や首、背中、腰や足など色々な部分に分けてストレッチが紹介されています。気になるところがあれば、ぜひやってみてください。 「すぐできる!心と体をほぐす1分間ストレッチ 東京ストレッチ物語」(厚生労働省) https://kokoro.mhlw.go.jp/ps/tokyo_stretch.html 8月11日(水)-4 夏の生きもの
ペットボトルと砂と水草があれば簡単に家でもメダカを飼うことができます。
珍しいカブトムシを紹介します。アリゾナ州産 グラントシロカブトムシです。 8月11日(水)-3 昨年度お世話になった先生方の活躍
児島先生は、くずは生涯学習センターにて「たくさんの不思議」について講演されていました。
8月11日(水)-2 昨年度お世話になった先生方の活躍
今年の2月に枚方市の図書館分室が廃止になりました。藤井先生は、本が好きな仲間で集まリ、「みんなの図書室」を開きました。中央図書館の計らいで部屋と本を残してくれ、大型紙芝居、ペープサートや工作、24面パズルなどもしています。8月7日にはメダカすくいをして暑い夏の一日を楽しく過ごしました。
8月11日(水) グランドの草刈り 1/2
先日PTAの皆さんに草刈りをしていただき、その後、炎天下が続いていましたが、校務員さんに引き続き行ってもらっています。刈っても刈っても増える雑草ですが、根気よく取り除いてもらっています。
上の写真が7/30、下が本日の状態です。 8月11日(水) グランドの草刈り 2/28月10日(火)野菜収穫!
畑にできたミニトマト、ナス、ピーマンを収穫しました。
8月9日(月) 台風対応
台風9号の影響でグランドのテントが飛ばされそうになっていましたが、早目に対応し無事でした。
8月6日(金)-2 端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレット
ICT活用能力を高めるには、やはりご家庭の協力が必要です。
文部科学省の「端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレット]の紹介を右欄 配布文書「学校からのお知らせ」に掲載しておきます。ぜひ、参考にしてください。ご家庭では「規制」よりもお子様が「デジタルのよき使い手」となるようお話をお願いします。 ・ネット・スマホのある時代の子育て「悩める保護者のためのQ&A」 ・「保護者が知っておきたい4つの大切なポイント」 ・1人1台端末の時代となりましたーご家庭で気をつけていただきたいこと(保護者用) ・タブレットを使うときの5つのやくそく(児童用) 8月6日(金)カーテンもきれいになりました!
1学期終業式後、すべての教室のカーテンを教員が外し、クリーニングに出しました。先日、きれいになって戻ってきたので、早速取り付け作業をスタートしています。きれいな環境で、子ども達が授業により集中して取り組めるよう、新学期の準備を着々と進めています。
8月5日(木)-2 畑の様子
今日も朝から太陽が、燦々と輝いています。
学校の畑に、水をあげても、あげてもどんどん吸い込んでいきます。 8月5日(木)夏期研修 その2
昨日の続編です。現在、GIGAスクール構想の実現に向けた1人1台端末における安心・安全な端末活用についてのICT研修や情報教育研修等は大人気です。本日から2日間開催されるその研修に参加します。枚方市の発表もあります。
8月4日(水)夏期研修
夏休み中、教職員対象の教育委員会の研修が行われ、昨日は1日中オンライン研修を受けている先生もいました。また、全国各地で行われている研修を探し、参加する先生方もいます。本日、オンラインでこの研修会に参加予定です。
8月3日(火)-2 雨の運動場
朝から激しい雨が降りました。夏休みに入ってから、めずらしく雨模様の運動場です。水たまりがいくつも出来ました。ちょうどタイムリーにも、昨日は側溝の土を取り除く作業を行なっていたので、その結果を見ることができました。運動場の雨水はどのように流れたでしょうか。4年生は、1学期に理科で「流れる水のゆくえ」の中で学習しましたが、覚えていますか。一日にして、側溝には、雨水とともに土や砂がたまっていました。雨の降る日にしかわからないことですね。また、雨上がりには、鳩や野鳥が餌を探しに来ていました。
8月3日(火) 溝掃除
雨天時、校門からテントを通り、下足場に入る最後のテント部分にいつも水溜りができます。側溝から水が溢れ出すからです。理由は長年溜まった土のせいです。昨日、その溝掃除を行い、(炎天下の作業で、土が多すぎて全てではありませんが)土を取り除きました。本日、雨水の流れ方を確認し、後日夏休み中に作業を続ける予定です。
8月2日(月)-3 しゃぼん玉づくり
あおば学級では、夏の合科学習でしゃぼん玉をしています。最近、お気に入りの配合です。泡がよくできます。うちわの枠を使っても楽しいです。おうちでも試してみてくださいね。
配合 お湯 200cc グラニュー糖 5g→ お湯に溶かす のり(PDA)25c 洗剤(界面活性剤37%)25cc ※「キ○キ○○ト」は、37%あります。 8月2日(月)-2 タブレットドリルとブログ活用状況
7月のタブレットドリルとブログの活用状況です。タブレットドリルは、全学年とも活用できており、今月は1年生の利用が大幅に増えました。学年間に差ができてきていますので、夏休み中、自主学習としてぜひ活用してください。
ブログについては、毎日多くの方にご覧いただきありがとうございます。夏休みは教員全員で作成し、毎日更新していますので引き続きお楽しみください。 |
枚方市立磯島小学校
〒573-1188 住所:大阪府枚方市磯島北町3-1 TEL:050-7102-9100 FAX:072-849-2214 |