最新更新日:2024/12/01
本日:count up108
昨日:170
総数:557045
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

7月13日(火)国語 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も他のクラスで「おおきなかぶ」の音読劇が行われていました。登場前は少し緊張していたようですが、音読に合わせて「よいしょ よいしょ」とおおきなかぶを引っ張り上げていましたよ。

7月13日(火)体育  3年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生全クラスでリレーの競争を行いました。これまでの各クラスの練習の成果が発揮できたようです。一人ひとりがチームのために頑張っている姿がとても輝いて見えました!

7月13日(火)体育  3年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラス対抗のリレー競争だけに自分のクラスのチームへの応援もとても盛り上がっていました。津田南小にはアスリート選手がたくさんいますよ!

7月13日(火)おいしい給食(なすび)

画像1 画像1
画像2 画像2
「親の意見となすびの花は千にひとつもむだはない」ということわざがあります。なすびの花はめしべの方が長く、花が咲いた後、実のなる確率が高くてむだがありません。ちりめんじゃこと合わせて全てをおいしくいただきました。【献立】みそ汁・とり肉のからあげ・なすとじゃこのあまからに・ご飯・牛乳

7月12日(月)国語 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
大きなかぶ の音読の練習をしています。
班ごとに話し合えることも増えてきました。
みんなで、物語をうまく再現できますかね。

7月12日(月)国語 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 かぞえうた を作成中。
 どうも、板書を見ていますと、気分は夏休みにまっしぐらですね と担任の先生。
 しかし、ここまでよく書けるようになってきました。
 1年生がんばっています。

7月12日【教育委員会】GIGAフェスポスター募集について

教育委員会より「GIGAフェスポスター募集について」のお知らせがありました。

希望されるお子様がいらっしゃいましたら学校まで連絡をください。

枚方市教育委員会より

GIGAフェス2021〜ミライのマナビ

オリジナルポスター大募集! 

想像力=∞ あなたのクリエイティブ、発揮しませんか?

テレビコマーシャルを見みていると車が自動で動いたり、スマートスピーカーに話しかけるだけで、電気が付いたり、テレビ番組を変えたりすることができる等、10年前にできなかったことがどんどんできるようになってきていることが分かりますね。

このまま、いろいろな技術が開発されたら、皆さんが社会で活躍する「2030年代」には、どんなことができるようになっているでしょうか?そう考えると「ワクワク」しませんか。

一方、「2030年代以降」の社会で活躍することができるよう、皆さんも昨年度からiPadを使って授業を受ける等、学校での学び方も数年前とは大きく変わってきているのではないでしょうか?

「2030年代」の学校やそこでの「学び方」は、今とどんな風にかわっているでしょうか?

そんな「ミライのマナビ」をいろいろな立場の人と語り合ったり、「ミライのマナビ」につながる体験ができたりするイベントを今年、枚方市で開催します。

そのイベントを盛り上げ、日本中、世界にもイベントのことを広めるためのポスターを皆さんの手で作ってみませんか。


募集要項等はこちら→GIGAフェスポスター募集

主催:枚方市・枚方市教育委員会
お問い合わせ:教育研修担当 GIGAフェス担当者
050-7102-3153

7月12日(月)社会 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期末になるとテストの回数も増えてきます。テストに向けてテスト範囲の学習をタブレットやノートにまとめたりしています。

7月12日(月)卒業アルバム用写真

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
残念ながら「水泳指導」はなくなりましたが、卒業アルバム用の写真撮影は行われました。「本当は泳いでたのになあ」とみんなの気持ちが伝わってくるぐらいでしたが、撮影の時は元気一杯の笑顔でした!

7月12日(月)おいしい給食(ミートビーンズ)

画像1 画像1
画像2 画像2
「ビーン」は英語で「豆」のことです。料理にはたくさん入っているので「ビーンズ」になります。今日の料理には「きんときまめ」が使われています。栄養満点で「パーカーパン」にはさむと更においしさがアップしました。

7月12日(月)国語 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
「おおきなかぶ」では音読チームと演劇チームに分かれて簡単な劇を行っていました。友達の演技を観ながら物語の世界に入り込んでいます。

7月9日(金)体育 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ペアでフラフープの輪を使い、転がる感覚を感じる練習をしていました。工夫しながら楽しく練習しています!

7月9日(金)音楽 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
打楽器とオルガンを使い音の重なりを楽しみながら演奏の練習をしています。それぞれのパートの音が一斉に合った瞬間は子ども達のたくさんの笑顔が見られます。

7月9日(金)理科  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴムの力のはたらきを確認するために実際に「ゴムカー」を走らせながらみんなで確認しています。

7月9日(金)理科 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
目に見えない小さな生き物を観察するために顕微鏡の使い方を学んでいます。初めて顕微鏡で観察する「ミジンコ」や「ゾウリムシ」の幻想的な姿に驚きをかくせないようでした。

7月9日(金)図工 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「とうもろこし」をじっくり観察しながら、先のとがった割りばしと墨汁でスケッチしています。細かい場所まで丁寧に時間をかけています。

7月9日(金)音楽  3年生

画像1 画像1
教室でリコーダーの練習ができないため、宿題で出されているリコーダーの練習を子ども達は家で動画撮影して先生に提出しています。一人ひとりの良いところをみんなで共有しています。タブレットだからこそできる学習形態です。
画像2 画像2

7月9日(金)(文科省)タブレットアンケートについて

文部科学省より「タブレットについて」のアンケートの協力依頼がありました。

対象者は全児童となります。

ご家庭の方と一緒にアンケートに答えていただくようご協力お願いします。

こちら→(文科省)アンケートについて

7月9日(金)体育 2年生

画像1 画像1
サークルの外と中からボールを投げる「ドッジボール」をしていました。どこからボールが飛んでくるか分からないので子ども達の動きも活発になっています。
画像2 画像2

7月9日(金)おいしい給食(カレー)

画像1 画像1
明治のはじめに書かれた料理の本にカレーの作り方が書いてあります。そのカレーにはとり肉と食用カエルの肉が使われていたようです。びっくりですね!給食はとり肉だけです。【献立】チキンカレー・コロコロソテー・ふくじんづけ・ご飯・牛乳
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/1 委員会活動
9/3 中止 880万人訓練
9/6 運動会練習開始
銀行引落日
心の教室相談
9/4 午前中(要予約)
枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000