最新更新日:2024/06/28
本日:count up6
昨日:95
総数:190461

9月2日(木) 授業の様子(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
各学年の授業の様子です。

9月2日(木) 3年生 図工

二学期最初の図工では、『二学期の目標』を書きました。学習面、生活面、運動の三つの観点でどんなことを頑張りたいか、思い思いの目標を書けました。
画像1 画像1

9月2日(木) 1年生の授業の様子

カタカナの学習では「サ行」の練習をしました。リモートの子どもたちも「ス」のつく言葉を発表していました。生活科では生き物探しで撮った写真をタブレットで確認していきました。音楽ではリズム打ちの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、磯煮、煮びたし、梅干し」でした。

9月2日(木) 5年生の授業の様子

本日の5年生の英語や算数少人数指導の様子です。英語では、リモートの子どもたちもワークに参加していました。算数は角度の勉強です。三角形の内角の和が180度であることをヒントに問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(木)香りの配慮に関する資料

画像1 画像1
教育委員会より、近年、柔軟剤等の香りにより体調不良になる相談が増加していることなどを踏まえて、ポスターが届きましたので紹介します。

9月1日(水) 授業の様子 委員会活動

授業の様子は1年生、2年生、3年生、4年生の様子です。

今日の6時間目は委員会活動でした。今年は「放送」「図書・掲示」「環境・保健」「ベルマーク・体育」「児童会」の5つの委員会が活動しています。このうちベルマークは今年からできた委員会です。ご家庭から持って来ていただいたベルマークの仕分け、台紙への貼り付けなどを行っています。本日の委員会では、「ベルマーク集めています」ポスターの掲示も行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、冬瓜汁、プルコギ、ぶどう豆」でした。

9月1日(水) 授業の様子

6年生の英語、算数、国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月31日(火) 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も暑い一日です。昼過ぎには水筒のお茶が足りなくなる子が続出し、学校のウォーターサーバーが大活躍しました。暑い日が続いていますので水分を多めに持たせてあげてください。写真は本日の授業の様子です。

8月31日(火) 4年生 理科

自然観察の様子です。夏休みの間に成長した植物の観察や生き物探しをしました。
へちまの花やトンボやバッタなどを観察しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

8月31日(火)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「コッペパン、牛乳、スパゲティナポリタン、ツナとキャベツのソテー、冷凍みかん」でした。

8月31日(火) 体育  シンクロ!?

画像1 画像1
本日の体育では跳び箱を行いました。東京オリンピック・パラリンピックにちなんで、シンクロ跳び箱をしました。みんなでカウントをとりながら同時に踏切→着地をします。高さが違う跳び箱でどのようにタイミングを合わせるかを考え、見事シンクロしていました。

8月30日(月) 授業の様子(その3)

授業の様子の続きです。一部、金曜日の写真も入っています。係活動や当番を決めるため、オンライン上でジャンケンをする場面もありましたが、画像と音声のタイムラグがあるので、なかなか上手くいかず試行錯誤しながら決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月30日(月) 授業の様子(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の様子の続きです。

8月30日(月)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、玉ねぎのおつゆ、揚げ南瓜の旨煮、じゃこの佃煮」でした。

8月30日(月) 授業の様子

2学期がスタートして2週目に入りました。オンラインでの授業配信も引き続き行っていますが、本日、タブレットのアップデートの関係でつながりにくいご家庭もありました。申し訳ありませんが、機器の不具合等も含め、本日のようにつながりにくい状況も発生することもあるかと思いますが、子どもたちの学びを止めないため、教職員一同全力で取り組んでいますので、ご理解ご支援をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(金)今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、タットリタン、なすのベーコン炒め、のりかつおふりかけ」でした。

8月26日(木) 避難訓練

今日の5時間目に、子どもたちが在校中に暴風警報が発令されたと想定して避難訓練を実施しました。集団下校するために登校班別に各教室へ移動し、そこで担当の先生から注意事項の説明を受け、集団下校しました。今年度もすでに暴風警報が発令されたり、避難所が開設されるほどの大雨が降ったりしています。備えが大事です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(木) 授業の様子(その2)

各クラスの様子です。担任の先生が、家庭で学習している子どもたちとやりとりする場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/3 大阪880万人訓練
9/7 児童集会
うりこ館

学校からのお知らせ

香里小PTA

枚方市立香里小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘10-5-2
TEL:050-7102-9012
FAX:072-854-0550