最新更新日:2024/11/27 | |
本日:26
昨日:87 総数:149940 |
(9月3日金曜日)3年生平和学習発表会
夏休みの課題として全学年が取り組んだ平和学習。
今年度は「SDGs」の視点から平和について考えました。 各学年、各クラスにおいて、自分たちが調べてきたことを 発表しています。 写真は3年生の様子です。 ただ調べたことをタブレットを使って発表するだけではなく、 今の現状を踏まえ、自分はどのように変えていきたいのか、 どのように変わらなければいけないのか、そしてそのために、 今自分たちにできることは何なのかというところまで、しっ かりと自分の考えをまとめ、述べていました。 (上側の写真は3年1組、下側の写真は3年2組です) いただきます!今日の給食 9月3日(金)<アレルギー対応メニュー>肉団子の甘酢あんかけ・小大豆もやしのナムル・マカロニサラダ・ミニゼリー(りんご)・ご飯・牛乳 今日は冷麺です。私はおそらく給食で冷麺を食べるのは初めてです。麺はちょうどいい具合、そして冷やした具もついて美味しく冷麺をいただきました。小麦が主体のメニューですので、アレルギー対応食があります。冷麺の具を少しアレンジして米粉のマカロニとともに、マカロニサラダです。ノンエッグマヨネーズをかけていただきます。 9月3日(金) おすすめ本揃っています 図書室
図書室はいつも司書の長崎先生が、レイアウトなどを考えてたくさんある本を読みやすくしてくださっています。
夏休み前には、図書委員会が先生たちのおすすめの本を紹介しましたが、そこで紹介された本が早速図書室に揃えられています。また、毎月さまざまなテーマで、本が集められ紹介されています。今回のテーマは「困難に挑む主人公たち」。すでに貸し出し中のものもありますが、ぜひ読んでみてください。 9月3日(金) どうやって解いたらいい? 3年数学
3年生の数学では、Xを使って複雑な形の面積をだす問題に挑戦しています。どうやって解いたらいいのか、自分で考え、そして隣の人と交流し、周りの席の人とも教え合いながら自分の考えを深めたり、新しい気づきをえたりしていきます。そのためのツールとしてタブレットが大活躍しています。
いただきます!今日の給食 9月2日(木)アジフライは米粉の衣でも、全く違和感のない味でした。(こんなふうに米粉でできることにびっくり!)野菜のすましは、野菜の甘味が体に優しく、朝からチャレンジテストを受けている3年生にも染み入る味だったのではないでしょうか。 9月2日(木)廊下の学年目標 2年生
渡り廊下に貼られている掲示物・・・総合的な学習で取り組んでいるSDGsの掲示物かと思えば、これは実は2年生の学年目標でした。2年生の学年目標は前にも紹介した通り、全員の手形で作った「DSP!」がありましたが、この掲示物は大きな目標に向かっての、スモールステップの行動目標。わかりやすく、うまくできています。
9月2日(木)チャレンジテスト 3年
3年生は今日は1時間目から5時間目まで、チャレンジテストを行いました。先日の実力テストは、学校独自の問題でしたが、今日は大阪府の中3生がみんな同じ問題でテストを受けています。5教科集中して受けるのはなかなか大変。みんな自分の力をしっかり発揮できたでしょうか。
いただきます!今日の給食 9月1日(水)麻婆豆腐は安定のおいしさ、ご飯のおかずにピッタリで、この暑い日に元気をくれます。春雨サラダと枝豆は冷やして配食されます。冷たい春雨サラダ、酸っぱさと冷たさでさっぱりします。型抜きチーズには乳のアレルギーの対応食としてミニフィッシュが提供されます。 9月1日(水) 体育の部の学年種目 1年
1年生がグランドで、二中祭体育の部の学年種目に取り組み始めています。長縄跳びのようです。いつもより人数を減らし間隔をあけての長縄です。声を掛け合いながら、「セーの!」二中祭に向けてさらに跳べるように練習します。
9月1日(水) 平和学習*SDGs 発表 2年総合
今日から9月。そして昨日の臨時休校が解除になり、またいつもの毎日が始まります。なおいっそう感染防止に努めながら学校をスタートさせます。
さて、6時間目は、2年生は夏休みの課題でもあった平和をSDGsの視点から考える学習の発表でした。各自夏休みに調べてきたことをグループでまとめ、発表しました。よく調べ、よく考えられていました。 |
枚方市立第二中学校
〒573-0085 住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26 TEL:050-7102-9185 FAX:072-832-3624 |