最新更新日:2024/11/01
本日:count up19
昨日:66
総数:175241
10月30日(水)3年生の校外学習です。

短縮授業終了

9月の第1週が終わりました。
短縮授業も今日で終わりです。
今日も、各クラスでは、タブレットを使って授業をしたり、リモート授業を工夫したりと、様々に取り組みました。
来週からは、通常授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

防災教育の日

今日、9月3日は、枚方市立学校園「防災教育の日」です。
また、「大阪880万人訓練」の日でもあります。
各、教室では、地震に対する正しい知識と防災に対する心構えおよび避難の仕方について、担任から説明がありました。
残念ながら、大阪市に大雨警報が発表されたため、「大阪880万人訓練」は中止になりました

給食では、非常食が用意されました。
レトルト食品の「救給カレー」、もものかんづめ、そしてきりぼし大根の乾物です。
これらは、長く保存でき、非常食に適しているのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食では・・・

1年生にとっては、初めての非常食。
食缶のふたを開けて、レトルトの「救給カレー」が中に入っているのを見てびっくり!
「これ、どうやってたべるの?」と不思議でたまりません。
もものかんづめと切干大根も一緒に配膳されて、担任の先生から食べ方の説明を真剣に聞いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きゅうきゅうカレーを食べてみると・・・

説明をよく聞いて、食べ方がわかったら、さっそくいただきます。
切り込みから手で切り取り、おそるおそる中をのぞきこんでいます。
中にカレーらしき?ものが入っているのを確かめて、スプーンですくい出し、一口ほおばると・・・
「カレーや!」「いける!」「つめたいのにめっちゃおいしい!」・・・。
初めてのレトルトカレーは、1年生の子どもたちにとって、初めてのおいしい体験になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救給(きゅうきゅう)カレーの味は・・・

ひとさじ、ひとさじ、ゆっくりと、ていねいにすくい出して、食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学び合い・・・伝え合い・・・つながり合い・・・

毎日の授業では、友だち同士の「学び合い、伝え合い・・・つながり合い」を大事に学習を進めています。
自分で考える時間、友だちと意見を交流する時間、発表する時間・・・など、様々な時間を設定し、工夫しながら授業をしています。
3年生の算数では、「10000より大きい数」の学習をしています。
タブレット上にある数直線に自分の考えを自由に書き込み、それをもとにペア学習で友だちに考えを伝え、全体ので発表を聞き合う・・・。
そこでは、オンラインでの学習に参加している子どもも一緒に考えます。
学習指導要領にある「主体的・対話的で深い学び」を実践しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から9月

9月になりました。
今日は、曇っていることもあって、少し涼しく感じられました。
6年生2学期最初の理科の授業は「水よう液の性質」です。
5種類の水よう液を検出する実験です。
オンライン授業参加の子どもたちも一緒に実験に加わって、実験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて・・・

来週から始まる運動会の練習に向けて、昨日、教職員で運動場の整備を行いました。
運動場にできた凹凸を埋めるため土を入れ、目印となるポイントを打ち込みました。
テント1張りを設置し、基本となる白線も引きました。
練習を始める準備を整えました。
手始めに、1年生が、50mを全力疾走しました。

学校としましては、コロナウィルス感染拡大の中、いかに運動会を安全で安心して実施できるかを、今後検討していきます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173