最新更新日:2024/06/28
本日:count up73
昨日:95
総数:209077
 教育目標  「夢に向かって たくましく生き抜く 菅原東小の児童の育成」

重要 枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について

枚方市教育委員会より、「枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について」保護者の皆様にお知らせするようにと指示がありました。

新型 コロナウイルス感染症 の陽性 判明時 の 対応に ついて

(別紙)新型 コロナウイルス感染症 の陽性 判明時 の 対応に ついて

枚方市ホームページにも公開されております。
併せて、ご覧ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036497.html



給食だより9月号

9月7日(火)給食だより9月号をご家庭に配布させていただきました。

⇒<swa:ContentLink type="doc" item="15167">9月号</swa:ContentLink>

今日の給食は・・

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は
コッペパン
ぎゅうにゅう
えだまめ
にくボール
やさいいため
です。


もうすぐ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、運動会のご案内について各ご家庭に配布させていただきます。
現在のところ、予定通り、10月3日(日)午前中開催です。
詳しくは、本日の案内をご覧ください。
(⇒明日、文書をアップします。)

さて、各クラスでは、運動会に向けて、赤白のチーム分けを行っているところです。
さぁ、みんな、運動会に向けて、がんばってね!

今日は、比較的過ごしやすい気温です。

重要 オンラインを活用した学習支援に関するお願い活用した【訂正版】

9月3日(金)に配布させていただいた「オンラインを活用した学習支援に関するお願い」で
一部訂正がありましたので、昨日、保護者様宛にミルメールを送付させていただきました。

あらためて、こちらをご確認いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

↓ ↓ ↓
オンラインを活用した学習支援に関するお願い活用した【訂正版】

【児童用】オンラインの約束

(変更箇所)
(1)追加のお知らせ
オンライン配信の対象者についてですが、「登校に不安を感じている児童」の他、新型コロナウイルスの陽性者や濃厚接触者となり、長期間、出席停止となった児童も対象となります。

(2)訂正のお知らせ
3.ご理解いただきたいこと(5)
誤→※「5.授業を受けるにあたって」をご覧ください。
正→※「6.授業中の禁止事項、注意事項」をご覧ください。

こちらの記事の文書は削除しております。
↓ ↓ ↓
オンラインを活用した学習支援に関するお願い

自主学習ノートしょうかい

画像1 画像1
9月 2階渡り廊下で、自主学習ノートのしょうかいをしています。
だんだんと作品が貼られてきています。
見ていて、とても素晴らしい作品ばかりです。
これらの作品をお手本にして、みなさん、がんばってくださいね。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(火)2時間目。5年生のあるクラスでは、理科室で理科の勉強をしていました。
理科の先生が画面に映し出しているのは、放送室前で生長しているヘチマです。
この夏休み、ぐんぐん伸びていました。
花が咲き、受粉し、大きなヘチマの実がなっていました。

5年 バケツ稲の生長

9月 久しぶりにバケツ稲の生長を見に行ったら、
穂に稲ができていました。
この夏休みに生長していたんですね。
収穫も間近ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月の生活目標

画像1 画像1
9月の生活目標は、「タブレットの使い方を守って正しく使いましょう。」です。
生活委員会さんが、月間生活目標として作成してくれました。
みなさん、しっかり守りましょうね。

6年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
6月7日(火)1時間目 6年生のあるクラスでは、書写(毛筆)の勉強をしていました。
今回の文字は、「感謝」
画数も多くて難しいです。
筆をしっかり立てて、上手に書けていました。
さすが6年生!すばらしい!

【教育委員会】ひこぼしブックのご案内について

9月6日(月)枚方市教育委員会より「ひこぼしブックのご案内」についてお知らせがありましたので、お伝えします。

ひこぼしブックのご案内

不安や悩みがあるみなさんへ(文部科学大臣からメッセージ)

夏休み後の学校が始まって、不安や悩みがあるみなさんへ文部科学大臣からメッセージがあります。
困ったことや嫌なことがあったら、誰でもいいので、話してみてください。

・文部科学省ホームページ
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido...

令和3年度 第23 回枚方市小学生陸上競技大会について

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、10月17日に開催予定であった枚方市小学生陸上競技大会は中止されました。

今日から放課後自習教室

9月6日(月)今日から2学期の放課後自習教室が始まります。
申し込んでくれている児童らは、放課後、所定の場所に集合します。

申込方法は、直接、Z会グループ (株)エディケーショナルネットワーク
06−6136−1113(平日10:00〜18:00)に直接お申込みください。
画像1 画像1
画像2 画像2

心の教室 2学期も

心の教室が、管理棟2階奥(音楽室前)に引っ越しています。
2学期も、以下の日時に開催を予定しています。
申し込みは、連絡帳か学校までお電話ください。

開室日 月曜日(午前10:30〜14:30 午後13:00〜17:00)
9月6日 午後
9月13日 午前
9月27日 午後
10月18日 午前
10月25日 午後
11月1日 午前


画像1 画像1

今日の給食は・・

画像1 画像1 画像2 画像2
9月6日(月)今日の給食は
わかめごはん
こうやどうふのふくめに
みそしる
なつやさいのかきあげ
ぎゅうにゅう
です。

4年 理科 月の満ち欠け

4年生では、今、「月や星の動き」を勉強しています。
今年の中秋の名月は、9月21日(火)だそうです。
こうやって表にすると、毎日、月を見るのも楽しくなってきますね。
画像1 画像1

5年 英語 デジタル教科書を使う

9月6日(月)英語ルームでは、5年生のあるクラスが、タブレットをもって授業を受けていました。
よく見てみると、デジタル教科書を一人ひとりが使っています。
これは、枚方市でもめずらしく、本校が、枚方市の小中一貫推進校として、小学校の英語活動を研究する指定校として取り組みを行っているからです。
みんな、すぐに慣れて使いこなしているようでした。
さすがです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日から教育実習生来る

9月6日(月)より本校に教育実習生の学生さんが、先生になるための勉強をしに来られました。お二人います。
一人目は、小学校の先生希望で、主に6年生の教室にいます。
二人目は、保健室の先生希望で、主に保健室にいます。
どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 オンラインを活用した学習支援に関するお願い

9月3日(金)本日、保護者の皆様と児童に以下の文書を配布しております。

オンライン配信を希望される保護者の皆様は、お子様と一緒にご確認ください。
よろしくお願いいたします。

↓ ↓ ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="15122">オンラインを活用した学習支援に関するお願い</swa:ContentLink>

【児童用】オンラインの約束
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/7 1年二測定・視力
9/8 4年二測定・視力
9/9 2・4年二測定・視力
9/10 諸費振替 2回目
3年二測定・視力
9/11 土曜授業・参観(→中止となりました)
9/13 代休(→授業があります。)

学校からのお知らせ【重要】

枚方市教育委員会より

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ほけん

きゅうしょく

枚方市立菅原東小学校
〒573-0153
住所:大阪府枚方市藤阪東町3-10-1
TEL:050-7102-9144
FAX:072-858-2125