最新更新日:2024/11/28 | |
本日:115
昨日:156 総数:291782 |
オンラインで朝のホームルーム!
担任の先生からは今日一日の連絡や健康観察をおこないました。子どもたちは配信された臨時休業1日目の課題に取り組みました。教室には誰もいませんが、タブレットを通して子どもたちの様子を確認することができました。
3年1組、2時限目は数学です!
基礎の計算問題に取り組んだ後、周の長さが60cmで面積が220㎠の四角形の一辺の長さを求める問題にグループで取り組みました。子どもたちは協力して答えを考え、積極的に発言し発表していました。
2年2組、5時限目は英語です!
「つなぎ言葉や具体的な説明を求める表現を使うことができる」がめあてです。まず、複数の画像から同じものをグループ化し、そのグループ化した画像の名前から新出単語を確認しました。次に、ペアになり、wellやwhat happenedなどのつなぎ言葉や説明を求める表現を使って互いにコミュニケーションしました。
2年4組、1時限目は特別の教科道徳です!
戦争ジャーナリストの山本美香さんが厳しい紛争地帯で仕事をつづけた理由は何かを考えました。子どもたちからは、「戦争や争いごとのない平和な世界をめざすために関心をもってもらいたかったため」、「多くの若者たちに平和な世界を自分が創るという強い意志を持ってもらいたかったため」などの意見がありました。
(お知らせ)長期休業明けの自殺予防について
文部科学省からのお知らせ「長期休業明けにおける自殺予防について」につきましては、こちらをご覧ください。
⇒ 【文部科学大臣のメッセージ】中学生・高校生のみなさんへ ⇒ 【文部科学大臣のメッセージ】保護者や学校関係者等のみなさまへ 感動のエピソード…
先週のこと。野村中町付近にて、高齢の女性が転倒したところに遭遇した2年生の生徒2名が、その高齢の女性を介助してくれたとのことです。今日(9月6日)、地域の方から教えていただきました。地域の方も大変喜んでおられました。その話を伺ってとてもうれしく思いました。ありがとう。
堀越信司(ほりこしただし)さんが「銅メダル」を獲得されました!!!堀越信司さんからのメッセージ・・・ 「昨年、メダルを獲ることをみなさんの前で約束しました。その約束が果たせて本当にうれしく思います。メダルを持って必ず津田中にお伺いします!応援ありがとうございました!」 3年1組、3時限目は理科です!
「力の分解ができるようになる」がめあてです。子どもたちは、班で協力して「作図ドリル」に取り組みました。先生からは、「作用点」から力の方向を示すこと、「補助線」なのか「分力」なのかを明確にするよう指示がありました。
3年5組、2時限目は国語です!
常用漢字の確認の後、「おくのほそ道」の作者である松尾芭蕉の背景について学びました。松尾芭蕉は45歳で旅立ち150日間で2500kmを歩いたそうです。クラスの中には、年齢の近い自分の父親と比較している子どももいました。
3年4組、1時限目は理科です!
「力の分解ができるようになる」がめあてです。子どもたちは「作図ドリル」に取り組み、補助線を引くために、定規などを駆使しながら力の合成、分解について学びまして。先生からは、作用点に必ず印をすること、力の向きを示すために矢印を書くことなどの指示がありました。
ホリゾント張り合わせ
1年生は文化祭に向けての取り組みが始まっています。
昨日の放課後、体育館でホリゾントの張り合わせをしました。 文化委員とホリゾント係、他にも有志の人たちが集まって、大きなロール紙を張り合わせました。協力して丁寧に頑張っていました! 第1回選挙管理委員会!
9月17日に生徒会役員選挙がおこなわれます。昨日は第1回の選挙管理委員会が開かれました。選挙管理委員の仕事内容の確認や、立候補受付の分担をしました。
こんな時期ですが、委員長や司会に立候補してくれたり、率先して分担を確認したり、頑張ってくれています。明日からは立候補受付がはじまります! 3年生、中学生チャレンジテストに取り組みました!
「生徒アンケート」に回答した後、5教科のチャレンジテストに取り組みました。通常より登校時間は早まりましたが、3年生の子どもたちは、配付されるそれぞれの教科の問題に真剣に取り組んでいました。
|
枚方市立津田中学校
〒573-0121 住所:大阪府枚方市津田北町1-32-1 TEL:050-7102-9200 FAX:072-858-8132 |