最新更新日:2024/11/26
本日:count up1
昨日:125
総数:103272
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

9月21日 「秋の全国交通安全運動」

本日9月21日から9月30日の期間「秋の全国交通安全運動」が行われます。子ども達の登下校の安全のため、保護者の皆様、地域の皆様におかれましては「ながら見守り」にご協力をいただきますよう、よろしくお願い致します。
画像1 画像1

9月21日 6年生 理科の実験

6年生がふれあい広場で理科の実験をしていました。土を水で流してどのように土が堆積していくかの観察をしていました。何度かに分けてペットボトルに入った水で土を流すと、地層になっていく様子を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 3年生プログラミングの授業

3年生がプログラミングの授業を行っていました。ICT支援員の方に協力をいただいて、子ども達はタブレットで「アルゴロジック」という「課題解決型ソフト」を使ってプログラミングに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 2年生 虫に関するクイズ

2年生が虫に関するクイズを一人ひとりがロイロノートで作って、クラスで発表していました。3つの答えから正解を選択するもので、クイズを聞いている子ども達は正解だと思うものに手をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日 4年生 算数少人数の授業

4年生が算数の授業で、いろいろな問題に取り組んでいました。自分達で問題を作り、裏にその問題の式や答が書かれているカードも作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 5年生 体育の授業

5年生が運動場で外周を使ってコースを走る練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 給食委員会からの掲示物

給食委員会の子ども達が給食に関係するクイズを給食配膳室の壁面に掲示しています。クイズの書かれたカードの裏に、答えと、その解説もわかりやすく書かれていました。とても工夫されています。
その横には給食調理場から学校へ給食が届くまでの流れの掲示物も掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日 一輪車、竹馬置き場

管理棟と教室棟の間のスペースに一輪車、竹馬置き場がありますが、その横に校務員さん手作りのジョーロの置き場もあります。気持ちよく整然と並べられているので、とても使いやすくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットドリルのサーバーメンテナンスによる一時的なサービスの停止について

サーバーメンテナンスによって、以下の日時で一定の時間タブレットドリルが使用できなくなります。

9月21日(火)20:00〜24:00

ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

9月17日 5年生 国語の授業

5年生の国語は授業改善担当の先生と担任の先生で授業が行われていました。宮沢賢治「注文の多い料理店」の単元で学んだことを活かして、自分で選んだ本の解説文をタブレットのロイロノートを使って、それぞれの子ども達が書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 3年生 図工の時間

3年生が図工の時間「自分の住みたい家」の作品を作っていました。いろいろな形を考え、色つけも行い、個性あふれる作品になっていました。早く完成した子ども達は、タブレットドリルなどを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日 6年生 算数少人数の時間

6年生は2クラスに分かれて算数の学習をしていました。どちらのクラスも子ども達のしっかり学ぼうとする姿勢が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日 3年生 音楽の時間

3年生が音楽室で音楽の学習をしていました。タンバリンやカスタネットを使って、演奏をした後、「うさぎ」をマスクをつけたままタブレットに向かって歌を歌い、その声を録音して、先生にロイロノートで提出していました。とても手際良く提出をすることができていました。その後はリコーダーを吹かずに、指使いの練習もしていました。オンライン学習をしている子ども達も、家で歌を歌って、ロイロノートで録音して、先生に提出することができていました。音楽の時間も工夫をしながら進められています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 お昼休みの運動場

お昼休みの運動場は、運動会のプラカードの練習をしている子ども達、リレーのバトンの練習をしている子ども達、応援団の練習をしている子ども達、遊具で遊んでいる子ども達、ボール遊びをしている子ども達などエリアを分けながら、工夫して遊んだり、練習している姿が見られました。昆虫の話をたくさんしてくれる子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日 6年生の理科の授業

6年生が理科の授業を教室で行っていました。地層の学習で標本を各班で見ながら、わかったことをタブレットのロイロノートに記入し、先生に提出していました。
地層の標本は、昭和40年ごろの体育館の下の地層など、明倫小学校の敷地内の場所別に採取されたものでした。6年生は、オンライン授業の子ども達にも地層の標本を見せてあげようと、タブレットを標本に近づけてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感嘆符 ひらかた電子図書館が始まります!

枚方市立図書館や枚方電子図書館の利用に必要な登録の電子申請(スマート登録)の受付が本日から開始されます。詳しくは枚方市立図書館のホームページをご覧ください。

枚方市立図書館ホームページをご覧ください。

https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036091.html
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の時間

1年生が国語の時間に「オリジナルことばあそびうたのじゅんびをしよう」と言うめあてで、グループで話し合う活動をしていました。オンライン授業の子ども達も、グループに入って一緒に話し合う活動に参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語の時間

3年生が国語の「サーカスのライオン」の授業で、付箋に手紙を書く練習をしたり、本文を読んだ感想文を発表していました。教科書の本文の全文掲示を行い、毎時間ごとのめあても子ども達と共有し、子ども達が全体の流れ等を理解しやすいように工夫されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の時間

2年生が音楽の時間、鍵盤ハーモニカの鍵盤だけを使って、楽譜を見ながら曲を弾く練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子ども新聞の活用

明倫小学校では週1回、各学年に子ども新聞が届きます。各学年で、活用しやすいように、置き場所も工夫をしているので、子ども達は休み時間や、隙間の時間に記事を読んでいます。図書館にも掲示しています。

全国学力・学習状況調査の分析から、読書の時間が長かったり、新聞をよく読んでいると回答した子どもほど、良い結果に結びついていることもわかりましたので、できるだけ新聞記事を読める環境をこれからも提供していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校からのお知らせ

枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135