最新更新日:2024/11/28 | |
本日:1
昨日:141 総数:139094 |
緊急事態宣言の延長に伴う今後の教育活動について 8月19日
1.2学期に向けた対策(デルタ株の感染力を踏まえ、改めて感染防止対策を徹底)
(1)授業再開に伴う感染拡大の防止 ○2学期開始までに以下の点について、再度教職員に徹底するとともに、保護者等へ協力を依頼する。 ・児童・生徒への指導の徹底(毎日の健康観察の実施、体調不良の場合は登校を控える、学校と自宅の往復以外は控える等) ・基本的な感染症対策の徹底(手洗い、咳エチケット、マスクの着用(体育除く)、換気等) ・感染リスクの高い活動の中止(長時間、密集又は近距離で対面形式となる活動等) (2)感染拡大により臨時休業となった場合に備え、速やかにオンラインを活用した学びの保障や健康観察、心身のケアを行えるよう準備を進める 2.教育活動 (1)授業について ○新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行う。 ただし、感染リスクの高い活動は実施しない。 なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。 (2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について(9月1日から9月12日まで出発分) ○原則延期とします。 ○延期が困難な場合は、感染防止策を徹底したうえで、以下の条件を満たした場合にのみ実施とします。 ・行き先の都道府県が大阪からの受入れ拒否をしていない。 ・事前に滞在先の保健所と調整を行い、児童・生徒、教職員等が陽性となった場合でも、現地での受入れ体制が整っている。 ・参加する児童・生徒、引率する教職員に、事前のPCR検査を実施する。 (3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等) ○感染防止策を徹底しながら実施とする。 ○感染リスクの高い活動は実施しない。 (4)部活動について ○感染症対策を徹底しながら実施とする。ただし、感染リスクの高い活動は原則実施しない。 ○府内外を問わず、合宿や他校との練習試合(合同練習を含む)は実施しない。 ○発熱や風邪の症状がある場合は、活動への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底する。 ○部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導する。 (5)授業参観、学級懇談会等について ○授業参観については、緊急事態宣言の期間を終えるまで、中止または延期とする。 ※ただし、運動会等の屋外活動の観覧等は、密にならないよう人数の制限、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。なお、感染症拡大の状況により、変更があります。 (6)水泳授業について ○「大阪モデル」のステージがイエローステージに移行後は、各校の状況に応じて実施可能とする。 ※「緊急事態宣言」期間中は、「大阪モデル」はレッドステージ ●学校施設開放事業について 大阪府への緊急事態宣言期間の延長を踏まえ、学校施設の利用について緊急事態宣言の期間中(9月12日(日)まで)は、午後8時までの利用となります。 ※なお、土曜、日曜、祝日につきまして、午後7時までの利用となります。 >> 8月9日(月)台風9号
本日の午前中に台風9号は温帯低気圧に変わりましたが、午後からずっと暴風でしたね。
本校もその暴風で支援教室7の窓ガラスが割れました。 それでも、この暴風での学校の被害はそれだけでした。 ※写真はタブレットではないものを使用したので、横向きになっています。 ご了承ください。 緊急事態宣言発出に伴う今後の教育活動について
8月2日より大阪府に緊急事態宣言発令の決定を受け、本市においても、7月30日の枚方市新型コロナウイルス対策本部会議での決定を経て、学校における教育活動について以下のとおりの対応とします。
今後の教育活動については、現在のまん延防止重点措置下における対応と変更ありません。 (1)授業について ・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行う。 ただし、感染リスクの高い活動は実施しない。 なお、臨時休業となった学校の児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、新型コロナウイルス感染症拡大により不安を感じて登校できない児童・生徒につきましては、当該児童・生徒及び保護者と相談し、タブレットを活用して授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。 (2)修学旅行等について ・宿泊を伴う校外学習については、十分な感染防止対策を取ったうえで実施可能とする。 ただし、旅行先の都道府県が大阪からの受け入れを拒否している場合は、中止または延期とする。 ※府県間、府内の移動を伴う教育活動については、実施可能とする。 ただし、受入れ先が不可とする場合は、中止または延期とする。 (3)学校行事(運動会・体育祭・文化祭等) ・感染防止策を徹底しながら実施とする。 ・感染リスクの高い活動は実施しない。 (4)部活動について ・感染症対策を徹底しながら実施とする。ただし、感染リスクの高い活動は実施しない。 なお、更衣時に身体的距離を確保するよう指導。 (5)授業参観、学級懇談会等について ・授業参観については、緊急事態宣言の期間を終えるまで、中止または延期とする。 ※ただし、個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、換気、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策を徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。 (6)水泳授業について ・「大阪モデル」のステージがイエローステージに移行後は、各校の状況に応じて実施可能とする。 ※「緊急事態宣言」期間中は、「大阪モデル」はレッドステージ 学校施設開放事業の利用時間の短縮について
7月30日(金)に開催された本市新型コロナウイルス対策本部会議において、大阪府に緊急事態宣言が発出されることにあわせて、8月2日(月)から施設利用時間を午後8時までに短縮することが決定となりました。
これに伴い、学校施設開放事業の利用時間を短縮するものです。 緊急事態宣言の期間中(8月2日(月)から8月31日(日)まで)は午後8時までの利用となります。 https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000035939.html 7月27日 校内研修夏季休業中に職員は会議をしたり、研修に参加したり、教材研究をしたり、片付けをしたりと学校全体の業務や学年・個人の業務をそれぞれ行なっております。 また、コロナウイルス感染予防対策として、昨年度と同様に今年度の休業中も在宅勤務(テレワーク)を行なっております。 本校の校内研究のテーマ 今年度本校は「深みと広がりのある表現を目指した言語活動」〜「聞きたい・話したい」と言える児童の育成〜という校内研究のテーマを掲げ、取り組んでいます。 画像は1回目と2回目の様子です。 7月20日 終業式2学期からもよろしくお願いいたします。 7月15日 読み聞かせ7月14日 1年生 誘拐防止教室11年生 誘拐防止教室2台風の接近等による枚方市立幼稚園・小学校・中学校の臨時休園・臨時休業について
枚方市に特別警報が発表された場合
〇午前7時発表中 ・臨時休園・臨時休業となります。 登園・登校後に発表された場合 ・状況が判断できるまで、原則として学校園に待機となります。 枚方市に暴風警報、暴風雪警報、洪水警報のいずれか一つでも発表された場合 〇午前7時までに解除 ・通常通りの授業を行います。 〇午前7時に発表中 ・登園・登校せずに、自宅で待機してください。 〇午前7時〜9時に解除 ・小学校は2時限目から、中学校は3時限目から授業を開始します。登校時間は学校を通じて お知らせします。(小学校・中学校とも、給食があります) 〇午前9時に発表中 ・登園・登校せずに、自宅で待機してください。 〇午前9時〜10時に解除 ・小学校は3時限目から、中学校は4時限目から授業を開始します。登校時間は学校を通じて お知らせします。 ・小学校では、4時限目終了後に下校となります。(給食はありません) ・中学校では、登校後は通常通りの授業を行います。(給食があります) 〇午前10時に発表中 ・幼稚園は臨時休園、小学校は臨時休業となります。 ・中学校は登校せずに、自宅で待機してください。 〇午前10時〜正午に解除 ・中学校は5時限目から授業を開始します。登校時間は学校を通じてお知らせします。(給食は ありません) 〇正午に発表中 ・中学校は臨時休業となります。 登園・登校後に発表された場合 ・幼稚園は保護者の方にお迎えをお願いする連絡をしますので、よろしくお願いします。 ・小学校は地区ごとに集団下校を、中学校は複数生徒による下校をします。 ・雨量、通学路等の状況を勘案し、各学校園に待機する場合もあります。 枚方市に土砂災害警戒情報又は校区内に避難指示が発表・発令された場合 ・気象情報及び避難情報により、上記の対応と異なる場合は、学校園を通じてお知 らせします。 7月13日 体力向上や仲間づくりに向けての練習7月9日 寄贈本3合計6箱分を寄贈していただき、感謝しております。 寄贈していただいた本は主に学級文庫として活用させていただきます。 ありがとうございました。 1年 七夕
夢や願いを持てるって素敵なことです。叶うといいですね。夕食時の話題の一つに夢や願い事は、いかがですか。
5年 ふわふわ言葉「ステ木」
言われたら心が温かくなる言葉を集めていきます。みんなのふわふわ言葉で、ステ木は大きく育つことでしょう。
7月8日 4年 読み聞かせなかま教室
「暑中お見舞い申し上げます」
暑中見舞いについて、学んだ後、夏にちなんだイラストや文章を意欲いっぱいでかきました。 7月6日 寄贈本大切に使わせていただきます。 7月6日 4年3組 音楽『自由な4文字の言葉でアンサンブルを作ろう』7月6日 児童朝会役員さんたちは仕事に慣れてきたのか上手に話せるようになってきました。 早く顔を合わせて、児童朝会も行いたいです。 7月2日 寄贈本 |
枚方市立交北小学校
〒573-1161 住所:大阪府枚方市交北2-30-5 TEL:050-7102-9076 FAX:072-856-1112 |