最新更新日:2024/11/27 | |
本日:48
昨日:75 総数:92918 |
さすが6年生昨日に引き続いて、今日も枚方市教育委員会からの来校者の方々が、全クラスの授業を参観されました。さすがに、6年生は最上級生ということもあり、しっかりと落ち着いた授業を見ていただけました。 そして、それ以外の学年やなかよし学級でも、子どもたちと先生方が頑張っている様子を見ていただくことができました。 4年生の少人数授業今日の少人数授業、4年生の算数科です。大きな角度のはかり方について学習していました。子どもたちは、しっかりと集中して学習に取り組んでいます。 今日は2年生…これまでにも、不定期に載せている記事ですが、教室には誰もいません、です。今日は2年生の教室です。体育科の授業や移動教室などで、子どもたちがいない時に、どれぐらい教室が整理整頓されているか、というものです。2年生の教室、なかなかきちんと整理されていました。 あれから20年が経ちましたちょうど20年前の6月8日に、大阪教育大学附属池田小学校で児童等殺傷事件が起こりました。このことについては、昨日お配りしました「招提小だより」にも書かせていただいた通りです。お読みになっていただけたでしょうか。私たちは、子どもたちの安全、学校の安全について、今一度考えていかなければならないと思います。 「天災」「人災」「感染症」といろいろなことが発生していますが、地域やご家庭とも手を取り合って、適切に対応していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。また、安全について、ご家庭でも、子どもたちとお話いただきますよう、お願いいたします。 やっぱりすっきりしますねこの週末は、業者さんによる除草作業がありました。おかげで、学校の周りに生えていた草は刈られてきれいになりました。年に2回しかありませんが、ありがたいことです 私も、今日は、来校者の方もあるということで、朝から職員室前の廊下を掃除していました。廊下のゴミやホコリがなくなっていくのを見ていると、やっぱりすっきりしますね。これからも、美しい学校でありたいものです。 少人数授業も…外国語活動の授業も…少人数授業は6年生の様子です。みんな集中してがんばっています。 外国語活動の授業は4年生の様子。みんなしっかりと元気に活発に取り組んでいました。 今日は枚方市教育委員会の方が来られました今日は、朝から枚方市教育委員会の方が来校されました。写真は6年生の授業の様子ですが、なかよし学級も含めて、すべての教室で授業の様子をご覧になりました。 子どもたちがまじめに授業に取り組んでいる様子をご覧になって、感心をされていました。 6年生 犯罪防止教室今日は枚方警察署の方にご来校いただいて、6年生を対象に「犯罪防止教室」を行いました。感染症対策のこともあり、オンラインでの実施となりました。 スマホやケータイの安全な使い方などについて、お話をしていただきました。これからも、このようなことで犯罪に巻き込まれたり、被害にあったりしないように、十分に気をつけましょう。 リコーダーの練習5年生の音楽科、リコーダーの練習です。曲は「小さな約束」です。音楽科の授業では、新型コロナウイルス感染症対策として、従来とは異なる配慮を行っています。タブレットも用いながら、工夫された取り組みが行われ、子どもたちもまじめに取り組んでいました。 2年生算数科2年生の算数科の授業です。今日の授業のめあては「大きい数を数える達人になろう」です。大きな数を数えるときに、早くて正確に数えるにはどうしたらいいのかについて学んでいました。 校長室の前には校長室の前には、掲示板があります。今は、写真のような状態になっています。 「学校だより(招提小だより)」はもちろんですが、そのほかにも「Hirakata授業スタンダード」や「コロナ感染症」関係、「タブレット」のこと、「避難の仕方」について、「心の悩み」についてなどの掲示物を貼っています。 あまり、ぎゅうぎゅう詰めにはならない程度に貼っていますが、時々、目を通してくれている様子を見ると、とてもうれしく思います。これかもよろしくお願いします。 すくすく育て…中庭には、子どもたちが育て、観察している植物があります。「アサガオ」「ヘチマ」など、いろいろです。このまま順調にすくすく育ってくれますように。 元気いっぱい1年生の音楽科の授業です。子どもたちは、みんな元気いっぱいに、カスタネットを使って、上手にリズムを刻んでいました。 ウオーミングアップをしてから6年生の体育科の授業です。今日はマット運動です。でも、まずはその前にウオーミングアップから。体育係の指示に従って、みんな元気に取り組んでいました その後は、担任の先生からの説明をしっかりと聞いて、いよいよ実技に挑みます。そして、タブレットで動画を撮影しながら、練習を重ねていきます。 職員室前の廊下には招提小学校の管理棟の玄関を入ってすぐ右に曲がると、職員室や校長室、保健室や図書室があります。その前の廊下には、いくつものコーンや机などが置かれていて、そこには「廊下を走らないでください」「静かに歩いてください」と繰り返し書かれています。 これはマナーやルールとしても当たり前のことですが、どうしても廊下を走ってしまう子どもたちが多い現状があります。 そして、何よりも安全のため、危険防止のため。学校にはいろいろな子どもたちがいて、年齢も体格も体調も、人それぞれです。そんな中で、お互いに気を遣い、注意をしながら、学校生活を送ってほしいと思います。 救命救急法講習を実施しました今日の放課後に、この先、行われる可能性のあるプールでの授業にも向けて、プールの機械操作の講習とともに、実技を含めた救命救急法講習を教職員で実施しました。 調理員さん、ありがとう教室棟一階の壁面、「食育コーナー」には、今、調理員の皆さんの紹介が掲示されています。この皆さんのおかげで、毎日、おいしく給食がいただけるわけです。感謝の気持ちを忘れずに給食を食べるようにしたいですね。 さて、今日の献立は、黒米ご飯、牛乳、チキンカレー、チンゲン菜の炒めもの、福神漬です。 源頼朝と鎌倉幕府6年生の社会科です。今日は「源頼朝」について学習していました。「鎌倉幕府」や「征夷大将軍」、その背景にある出来事や事情について、学習していました。 横浜…3年生の社会科の授業です。今日は横浜について学習していました。子どもたちは、みんな慣れた手つきでタブレットを操り、いろいろな視点から、横浜について調べていました。 招提小の玄関には招提小学校の玄関は、こんな感じです。最近いただいた「漢字検定」の表彰状やたて、だいぶ前にはなりますが「小学生駅伝大会」のたて、そして壁面には大きく、もう30年近く前の「卒業記念製作」の作品が飾ってあります。 これらも、今年、創立50周年を迎える招提小学校の歴史の一つですね。 |
枚方市立招提小学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8 TEL:050-7102-9084 FAX:072-856-1749 |