最新更新日:2024/11/29
本日:count up37
昨日:103
総数:77677
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

9月13日 5年生 書写の時間

現在教室棟はトイレ工事中で、教室のすぐそばにあるトイレや水道が使えません。
3階で学ぶ高学年の人たちは、2階の管理棟の渡り廊下にある水道まで水を用意しに行かなければなりません。
係の児童が運んでくれています。
ありがとうございます。
気をつけてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 2年生

朝の当番のスピーチは、子どもたちのコミュニケーション力を高める機会として大切にしています。時、場、人物が、わかるように伝えることの大切さを、子どもたち自身のやり取りの中で自然に身につけられるように声掛けをしていきます。
下は給食の係の様子です。毎日必ず行うことですが、役割をきちんとこなそうとする一人一人の優しい心を感じます。
みんなのためにありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 4年生

学級の役割について学級活動で相談しているところです。
児童一人一人の考えが反映されたものになるように、意見を発表してもらって、みんなで考えます。みなさん積極的でした。一人一人が、学級内の課題や一人一人のことをよく考えていることを感じました。
一番下の写真は国語の授業。
「一つの花」
状況が淡々と表現されている作品です。その状況やせりふから、登場人物一人一人の心情などを考えていきます。
今日読み深める部分について、音読しているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 1年生

児童たちは授業で元気に発言しています。国語の授業です。「先」のつく言葉を積極的に答えています。間違いは気にしません。「いろんな言葉を知っているんだね」違うことを知るのも学びになります。
下の二つは給食前の準備の様子です。当番が給食を受け取りに行っている間に、飛沫防止ガードを取り付けます。
手洗いもしっかり行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 5年生

算数の時間。
これまでに学んだ公倍数の考え方を活用して解く問題に取り組んでいます。
同時発車した二台のバス(それぞれ別々の時間おきに発車します)が次に同時発車する時刻を求めます。
どんな考え方でこの問題に取り組んだかをロイロノートにそれぞれの児童が書いていきます。ロイロノートの提出箱に集まったもののなかから、数人の児童の解答を選び、画面配信をしてそれぞれ説明してもらっています。
二つのバスの線分図を描いて、とてもわかりやすく書いている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 6年生

外国語の授業です。
アルファベットの各文字の単体での発音を丁寧に確認します。
JTEの先生の発音と解説を聞きながら、子どもたち自身も続けて発音します。
ローマ字で読む場合との違いをリアルに感じます。
教室のモニターに映し出す画像と同じものをオンライン授業を受けている児童にも画面配信で映し出し、可能な限り、教室での授業と同じ環境をオンラインで作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 3年生

写真の一枚目は係の仕事を学級内で共有するために、係ごとにポスターを作る様子です。完成したら教室後ろの掲示板に貼る予定です。写真は作成に取り掛かる直前です。

二・三枚目の写真は、国語の物語文の学習です。教材は「サーカスのライオン」です。
ライオンの「じんざ」が、「……おりをぶちこわして、(中略)ひとかたまりの風になってすっとんでいく。」という文の表現について、イメージを共有しています。
表現に使われる言葉の違いによって、イメージが違ってくることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 9月13日 12歳から15歳のワクチン接種予約開始に伴う枚方市立小中学校の出席の取り扱いについて

枚方市教育委員会教育支援室からのお知らせです。

※枚方市教育委員会のブログに掲載(9月6日)されている内容と同じものです。

現在、お子さんのワクチン接種時の出席の取り扱いについて、多くのご質問をいただいております。

ワクチン接種における、出席停止の取り扱いについては、2学期始業式前に「新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い」にてお知らせしているところではございますが、改めて、考え方について、お知らせいたします。

児童生徒が医療機関等においてワクチン接種を受ける場合の出欠の取扱いについては、例えば、期日や場所の選択が困難であり、かつ、接種場所までの移動に長時間を要する場合等、欠席としないなどの柔軟な取扱いをすることも可能とあることから、ワクチン接種に伴い、終日学校教育活動に参加できなかった場合、指導要録上、「出席停止、忌引き等の日数」として記録することができます。

副反応が出た場合の児童生徒の出欠の取扱いについては、副反応であるかに関わらず、接種後、児童生徒に発熱等の風邪の症状が見られるときは、学校保健安全法第19 条の規定に基づく出席停止の措置を取ることができます。

枚方市のワクチン接種に関する詳細は、下記にてご確認ください。
●新型コロナワクチン特設サイト
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000033732.html
●12歳から15歳までの子どものワクチン接種について
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036275.html

重要 9月13日 枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)

本日、枚方市教育委員会教育長から「枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)」メッセージが届きました。
文書はこちらです⇒枚方市内小中学校 保護者の皆さまへ(教育長からのお願い)
画像1 画像1

9月10日 6年生

国語 「海のいのち」です。
与吉じいさに対して太一はどのような気持ちで手を合わせたのだろう?
ということを考えました。

下は家庭科です。栄養素についての基礎的な知識を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日 4年生

国語です。「一つの花」の初発の感想を述べあっています。
授業が終わったら、係の児童が黒板を消しています。
何事も一生懸命です。
その姿に励まされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 2年生

国語の授業でうれしかった言葉を出し合いました。
どんな状況でかけられた言葉だったのかな?
個々人によって違うことと、うれしさの幅の広さを感じます。
給食当番の児童たちは、フィジカル・ディスタンスを意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 1年生

漢字の成り立ちについて勉強していました。
最後に、絵文字を漢字に解読する「ミッション」に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日 3年生 外国語

リスニング問題(モニターに映し出されて、音声が出ます)にそれそれの児童が自分のノートに解答していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日 5年生 社会科

「日本の漁業を徹底的に復習」と銘打って、
タブレットドリルに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの 学びを止めない」ための取組の延長について

新型コロナウイルス感染症拡大状況下における
「子どもたちの学びを止めない」ための取組の延長について

ハイブリッド型授業(タブレット端末を活用した教室でも家庭でも、同様の学びをめざした授業)を、緊急事態宣言の延長に伴い、9月13日以降、9月30日まで継続して実施いたします。
保護者の皆さまにおかれましては、引き続き感染拡大防止にご協力いただきますとともに、家庭での学習を希望される場合は、オンライン授業へのご理解・ご協力をお願いします。
詳細は本日配付の文書をご覧ください。⇒新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの 学びを止めない」ための取組の延長について


9月9日 1年生

めあては「カタカナを正しくうつしてかこう」です。
できあがったら先生に確認してもらいます。
2枚目の写真は、オンラインの児童を確認しているところです。
早く終わった人は、読書や折り紙をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 2年生2

原稿用紙の使い方を身につけるために、お手本となる文を書き写しています。
出来上がったら先生に見てもらいます。
丁寧に書くことは、読む人への思いやりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 2年生

算数の授業で、タブレットドリルに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日 3年生

図工は、「カプセルの中のもち人間」です。写真のようなもち人間の頭、手、足すべてを他のもち人間とくっつけて、できるだけたくさん描きます。自由な発想で画用紙で作った枠の中に描いていきます。
写真は画用紙で枠をつくったところです。
みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事等
9/28 心の教室

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400