最新更新日:2024/11/27 | |
本日:135
昨日:230 総数:261710 |
【16日水曜 給食の雰囲気づくり】
もう何度目かですが、韓国(時代劇)ドラマにはまっています。メインディッシュのタットリタンは韓国料理ですが、子どもの給食用なのでコチュジャンも控えめ。一度専門店で辛〜い本格的な味を堪能してみたいなと思っています。
1学期のクラス編成が行われてもう2月余り。クラスごとの残食の傾向も明らかになってきています。学年間、学級間で違いがあるようです。全部食べるまで指導する時代では無く、個人の体格差、実質の食べる時間、おかずと主食の相性など変数は様々あります。その中で、学級の雰囲気作りの工夫が重要だと思います。さて今日の様子はどうでしょうか。 【15日火曜 私のあさがおちゃん】3【15日火曜 私のあさがおちゃん】2
全集中。
【15日火曜 私のあさがおちゃん】
1年生の生活科。毎朝水をやり、大事にしている私の「あさがお」ちゃん。
カワイク描いてあげるからね〜。 なんでわたしのあさがおにかってにみずをあげちゃうんだよ〜〜というような競り合いもありますが、そこはしっかり見守りです。 【15日火曜 暑さにマケズ】
1年生の20分休み。チャイムと同時にブランコは大きく揺れはじめ、鉄棒は鈴なりに。
【15日火曜 もし不審者に会ったら】
1年生です。もし下校途中に不審者に会ったらどう行動するか。どういう時に学校に引き返し、どういう時に自宅に帰るのか、児童はしっかり学びます。黒板の前に出て友達に説明できたら理解が深まっているということです。
【Panasonicパンサーズ 電撃珍質問?!】2『どうしたらこんなにバレーがうまくなるんですか?』 『どうしたらこんなに背が大きくなるんですか?』 『一発芸をやってください!』(→それ質問じゃないよ!) 『じゃあ、私が一発芸やります』(→それ質問じゃなくて、おもてなしやろ!) 今後アリーナへの訪問も予定しており、ますます盛り上がっている6年生でした! ****************** パナソニック・パンサーズは、枚方市を本拠地とする男子バレーボールチーム。2020-21シーズンはV.LEAGUE DIVISION1に所属。29勝7敗 勝率81%で惜しくも2位でした。 パンサーズ公式サイト https://panasonic.co.jp/sports/volleyball/ Twitter Instagramのフォローもお願いします! 【Panasonicパンサーズ 電撃襲来】1なんと今日は、パンサーズのキャプテン深津選手含め三人がZOOMで電撃訪問してくれました。 (#2深津選手 #9 今村選手 #21 兒玉選手) まずは訪問のお礼に、『パンサーズポーズ!WAOOOOO!』 今年の6年生の総合学習のテーマは、「五常校区をパンサーズブルーに染め上げろ!」このテーマにPanasonicパンサーズが全面協力してくれることになりました。 すでに校内調査を行って、どうすれば子どものファンを増やせるか探り始めました。今後地域にマーケットリサーチを行って、地元ファンの獲得をめざします。地元ファンの拡大は、パンサーズの長期的な戦略にも合致します。 学習指導要領では、今存在する地域の課題を捉え、児童が知識を得ながら主体的・協働的に取り組み、考え深めていくことが求められています。 (ナイショですが)今後チームフロント幹部への直接提案を行い、その実現を目論んでいます。 ****************** パナソニック・パンサーズは、枚方市を本拠地とする男子バレーボールチーム。2020-21シーズンはV.LEAGUE DIVISION1に所属。29勝7敗 勝率81%で惜しくも2位でした。 パンサーズ公式サイト https://panasonic.co.jp/sports/volleyball/ Twitter Instagramのフォローもお願いします! 【15日火曜 夏なのになんで冬?】
今日は、「冬瓜と豚肉の炒め煮」の登場です。
冬瓜(とうがん)は、冬の瓜(うり)と書くのに、なぜか夏が旬。常温で日持ちするので冬でも食べられるところが由来だそうです。 トロトロに煮込むとなんとも言えない甘味が美味しいですね。カリウムを多く含んでいるのでほてった体を冷やす効果があります。 個人的には蒸し暑い夏の夕食に、クーラーを効かせた室内で、熱っつあつの「冬瓜と豚肉の炒め煮」をふうふう食べたいところです。(健康には。。。何とも言えません) 【14日月曜 反復ヨコとびっ!】
かなり体力を使う運動です。調査終盤なので少しバテ気味かもしれません。
【14日月曜 おりゃーっ!】2
一方、見事なフォームの児童もいます。
【14日月曜 おりゃーっ!】【14日月曜 旬のとうもろこしを召し上がれ】
今日は蒸して甘辛いタレをあえていただきます。さすが旬の味、ひと噛みすると甘い香りが広がり弾けるような粒の力に圧倒されます。スープ煮は1年生の初給食時の人気メインメニュー。じゃかいもにんじん玉ねぎに鶏肉。鶏ガラをベースにした優しい味です。侮れないのが副菜の小おかず、ナスのソテー。
これも甘辛くしたもので、パンに挟むとより美味しいかと。 今日は旬の野菜の力を堪能しました。 6月11日 4年生研究授業金曜日は、今年度最初の研究授業を4年生で行いました。 講師に枚方市教育委員会の石黒桂子アドバイザーを迎え、今年度の研究主題「根拠を持って話し、質の高いきき方を通して、新たな発見ができる子どもを育てる」に則した授業を行いました。 主教材である「走れ」は、読んでいてとても心の動かされる作品です。 子どもたちは既習事項を使って学びを深めていきます。 授業後は、研究協議会で授業について私たち教師が学びを深めていきました。 ここでの学びを子どもたちは日々の生活に、私たち教師は日々の授業改善に活かしていきます。 【五常小珍百景 9 】ヒトはなぜ走るのか2
この後走ってモップかけちゃダメと叱られました。すみません。もうしません。
【五常小珍百景 9 】ヒトはなぜ走るのか
子どもたちの様子を見ていると、人類の進化の歴史を感じざるを得ません。(以下日経サイエンス19年4月号より)
***************** 私たちの遙か昔の祖先にあたる森の霊長類たちは,お世辞にも優秀なランナーとは言えなかったようだ。走る機能は,むしろその後数百万年にわたる人類の進化の歴史の中で培われてきた。樹上や森を離れ,私たちは開けたサバンナの中で走らなければ生き残れない環境に直面したためだ。その結果,泳ぎ続けなければ生きていけない一部の回遊魚たちよろしく,私たちの体は走り続けることを前提とした環境に適応してしまった。「走り」は人類繁栄の足がかりとなった 【五常小珍百景 8 謎の暗号】
ある日の昼休み、1年生の教室で発見されたものです。4月6日の入学式に紛れて、特命を帯びたエージェントが五常小に潜入した模様。。。
【11日金曜 沖縄に想いを寄せて】https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con... 【10日木曜 長〜いものの長さ】巻尺の一端を持ってダッシュ!ハアハア言いながら帰ってきて、仲間と話し合って考察を深めます。 【10日木曜 冷凍みかんは60歳】今日のみかん、ものすごく冷たくて甘くて美味しいですね。小学生の時と少し感じが違うなと思うのは、歯にしみるところでしょうか。 |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |