最新更新日:2024/11/29 | |
本日:3
昨日:45 総数:143041 |
5月31日(月) 1年生の朝顔の成長
1年生が朝顔の種をまいて、半月が過ぎました。
双葉だけでなく、次の大きな葉が出て鉢いっぱいになってきました。 この2,3日梅雨の晴れ間で、あさがおは、子ども達がお水をくれるのを待っています。 5月28日(金) 3年国語 辞書の使い方
3年生が辞書の使い方から学習しています。
今は、タブレットで言葉の意味を簡単に調べることもできます。 しかし、語彙力や言葉の使い方を苦労をしながら、調べることは必要であると考えます。 また、1つの言葉を調べていると、付随して様々なことが学べます。辞書の使うことの楽しさを感じてほしいと思っています。1つの言葉を調べていると、付随して様々なことが学べます。 辞書の使い方
辞書の語彙の順番確認をしながら、ページをめくっています。
5月27日(水)6年 全国学力・学習状況調査の実施
5月27日(木)
6年生は、1時間目 国語 2時間目 算数 3時間目 児童質問紙 の時間割でテストを行っています。 問題用紙と解答用紙が分かれています。これは、子どもにとっては、はじめての経験です。問題は冊子になっており、説明も含め、国語16ページ、算数22ページの量です。 まず問題文を読むだけで大変です。算数も、計算したり答えを出す前に、問題文をから何を求められているのか、条件を探し出すのに時間がかかります。読む力は、算数の問題を解くためにも、とても重要となってきます。 全国学力・学習状況調査
鉛筆を5本用意し、いつもの校内テストと違った緊張感があります。
マット運動 その2動画がばっちり取れました。 横からの映像は、手足の動き、からだのバランスなど 飛んでいる様子がよくわかります。 5月26日(水) 4年体育科授業
4年生マット運動の授業
側転の練習。とても大胆で勢いがあります。 スピードがあり、IPadの動画撮影にも必死です。 1年算数 「あわせていくつ」
算数の授業も「たしざん」
せんせいから、やりかたをきく。みんなしんけんです。 ブロックをつかって、ならべる。かぞえてみる。みて、かんがえる。 答がわかると、みんな手をあげます。 1+1 1+2 2+2 3+2 休み時間 続き
今日は、気温が急上昇し、のどが渇きます。
水分補給も大事です。水筒を忘れないように。 5月25日(火) 久しぶりの青空(20分休み)
雨上がり。久しぶりの青空は、とても気持ちがあ良いです。
20分休み、子ども達は、運動場で元気いっぱい遊んでいます。 5月25日(火) 雨上がりの20分休み
久しぶりの青空です。
休み時間子ども達は、運動場で元気いっぱい遊んでいます。 気温が上がり、汗もかきます。水分補給がいりますね。 えんどうのさやむき5 給食に心を込めて準備してくれたえんどうが今日の給食に使われました。 焼きそばに入っています。一人7.8粒です。さや1つぐらい。 油とソース味の中で、えんどう豆の触感と甘みが良く感じらました。 2年3・4組が準備したものは、先週木曜日のえんどう豆おこわに使われ、 豆の甘みとおこわの塩味がよく合っていました。 しっかり、味わって食べることができました。 そして、日頃の教職調理場の調理員さんのご苦労が良くわかります。 ごちそうさまでした。 えんどうのさやむき4 学習のまとめ観察したことを書いていきます。 豆の数、色、大きさ、においなど。 早くできた人が絵もかいています。 1年生の時に、給食でのはしの使い方の練習で、 豆を皿から皿にひとつずつつまんで移したのが思い出されます。 えんどうのさやむき3上は、クラス全員でとった量 クラス全員で、今日の給食300人分に使用します。 自分達でまめをとった給食が楽しみです。 えんどうのさやむき2さやを開く側をまちがえいないように。 豆がはじけ飛んだこともありました。 5月24日(月) 2年 えんどのさやむき1まずは、野菜クイズから始まりました。 植物として、えんどうの豆ができるまでと 「さや」のむき方説明を聞きました。 いよいよ「えんどうのさやむき」です。 学校の様子学校の運動場は、普段水はけがとても良いのですが、 水たまりがたくさんできました。(2時頃の様子です) また、今も学校付近の側溝の排水は、水が勢いよく流れています。 警報は、解除されましが、注意が必要です。 なお、本日のオンラインによる個人懇談については、 予定通り実施しています。 5月21日(金)臨時休校について
本日の洪水警報における対応についまして、
保護者の皆様にご協力いただきありがとうございました。 各自持っているタブレットには、担任より クラスルームやロイロノートを使って、 宿題、自主学習等について連絡を入れています。 また、来週の月曜日の時間割や持ち物についての確認を お願いします。 大雨の中の下校大雨の中の下校。梅雨入りが早く、しかも毎日の雨。 かさで、前が見えにくいので気をつけて帰ってね。 家に着いたら、濡れた服を拭いたり、傘をほしたり、 明日の登校準備もしておきましょう。 また、登下校中落とし物しないように。 1年 音楽科の授業「リズムをうちましょう」 リズムに乗って元気いっぱいです。 曲の最後に、じゃんけんぽんをします。 楽しみながら、音感が育っていきます。 |
枚方市立平野小学校
〒573-1152 住所:大阪府枚方市招提中町1-53-1 TEL:050-7102-9160 FAX:072-868-7555 |