最新更新日:2024/11/27
本日:count up20
昨日:87
総数:149934
校訓「自主・敬愛」   教育目標:◎校訓「自主・敬愛」の精神を基盤とした人格の完成をめざす。   ◎礼節を重んじ、誠を尽くし、豊かな心で社会に貢献する人材を育成する。

9月29日(水)プロジェクトC?

廊下にこんな張り紙を見つけました。プロジェクトC。Crean & Creative Team Creanとあるので、このチームは学校をきれいにするチームでしょうか。そう思いながら窓に目をやると、窓ガラスがまるでないかのようにピカピカに磨き上げられています。チームのメンバーには3年生の人たちの名前が書かれていました。(写真にはありませんが)素敵なチームです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(水) グループで話し合い  2年国語

2年生の国語では、小説の読みをグループで行なっています。タブレットを使うこともありますが、今日のツールはホワイトボード。意見を書き込みながら、話し合いを進めていきます。ICT機器だけでなく、このようなアナログの道具も、その日の授業の目的に合わせて活用していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

いただきます!今日の給食 9月28日(火)

画像1 画像1
<メニュー> プルコギ・しゅうまい・小松菜のおひたし・枝豆・ご飯・牛乳
<アレルギー対応食として>しゅうまいの代わりにおさかなナゲット

今日のプルコギはお肉がたくさん入っていて、ボリューム満点。生徒たちも満足だったのではないでしょうか。小松菜のおひたしと枝豆は冷たい状態で提供され、お肉のあとさっぱりした感覚でたべられます。アレルギー対応のおさかなナゲットは、単に魚のすり身という感じではなく、魚の身のほろほろ感も感じられます。(写真奥)

9月28日(火)ひらパーをプロデュース!発表  2年

2年生が総合の時間に取り組んでいる「ひらパーをプロデュース!」の発表会が体育館で行われています。SDGsの視点を踏まえ、どうしたらひらパーにもっとお客さんを呼ぶことができるか、それぞれの班の企画を発表しています。二中祭文化の部でも発表をします。楽しいアイディアがたくさん出されています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(火) 最後の仕上げ! 1年

今週金曜日10月1日は二中祭文化の部の本番。1年生はクラス合唱に磨きをかけています。今日は音楽室で各クラス練習をしました。先日の体育館でのコーラスより格段に声が出て、美しいハーモニーがいっそう聞き手に迫ってきます。本番のコーラスが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

(9月27日月曜日)全校生徒がそろっての生徒集会

各団(赤団・青団・黄団・緑団の4団)に分かれての応援練習
を行った後、全校生徒がグラウンドに集まり、生徒集会を行い
ました。
始業式や生徒総会、生徒朝礼など、今まですべてリモートで実
施してきており、全員が一堂に会する機会が全くなかったため、
このような形で集まるのは今年度初です。

今まで当たり前のように行えていたことが、コロナウイルスに
よって行えなくなってしまっている今。授業や行事、部活動等、
学校生活を普通に送れることがどれだけ有難いことだったのか、
改めて強く感じました。
画像1 画像1

9月27日(月) 応援練習!(その2)

応援練習の続きです。青団も拍手を合わせる練習をしています。うちわで応援を合わせる練習もしていました。最後の赤団は、体育館で練習中。3年生の応援リーダーが拍手の指導をしています。いよいよ7日が体育の部本番!みんながんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(月) 応援練習!(その1)

今日は秋晴れのいいお天気でした。6時間目は全校生徒が団ごとに分かれて応援練習です。時節柄大きな声を出しての応援はダメなので、どの団も工夫を凝らした拍手やうちわで応援をします。緑団は早速息のあった拍手。黄団は、うちわを使っての練習も始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日(月)  天高く・・・秋の空

今日の空があまりに青くきれいだったので、1枚!グランドのメタセコイヤとともに。←昨日「ヒマラヤ杉」と書きましたが、「メタセコイヤ」では、とのご指摘をいただきました。「メタセコイヤ」でした。訂正します。
画像1 画像1

いただきます!今日の給食  9月27日(月)

画像1 画像1
<メニュー>鰆の照りマヨ焼き・ちんげん菜の炒め物・ひじきとウインナーのソテー・鶏団子のスープ・ミルメーク・ごまパン・牛乳
<アレルギー対応食>ごまパンの代わりにご飯

鰆の切り身は結構大きめで食べ応えがあります。鶏団子のスープは具沢山で、鶏団子以外にも野菜がたくさん食べられてい良かったです。そして今日の一番はミルメーク。中学校給食が始まるまで枚方では出たことがなかったらしく、ミルメークの思い出話で盛り上がると決まって枚方出身の人は、「給食で出たことがない」といいます。確かに小学校給食では出たことがなかったように思います。
ところで、今日はなぜ主食がパン(アレルギー対応食はご飯)だったのでしょうか?(ごまパン美味しかったですが。)

いただきます!今日の給食  9月24日(金)

画像1 画像1
<メニュー> きびなごのかりん揚げ・キャベツの炒め物・切り干し大根のピリ辛炒め・こしね汁・ご飯・牛乳

きびなごは、ニシンの仲間の魚で7〜8センチほどの長さ、きれいな銀色の体に青色の帯模様が走っています。鹿児島県の料理にはなくてはならない魚なのだそうです。鹿児島県南部の方言で帯のことを「きび」魚のことを「なご」ということからきびなご、と呼ばれるようになったとか。今日はこのきびなごを揚げて甘いタレを絡まています。いくらでもいただける美味しさです。また、こしね汁は群馬県の強度料理で、具のこんにゃく、椎茸、ネギのそれぞれの頭文字をとってこしね汁といいます。今日はこしねより、他の具がたくさん入っていて、こしねがあまり目立たなかったのが少し残念でした。

9月24日(金)二中祭文化の部に向けて  1年

体育館では1年生が文化の部の学年練習をしています。学年全員でのボディパーカッションもずいぶんそろってきて、迫力満点です。また、各クラスのコーラスもかなり仕上がってきました。このコロナ禍でコーラスの練習はなかなか難しいのですが、きれいな声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金) 二中祭体育の部学年練習  3年

6時間目、グランドでは3年生が体育の部の学年練習を行っていました。学年種目は、ペットボトルを運んだり、ブルーシートに乗せてサッカーボールを運んだり、ダンボールの箱を運んだり、足ひれをつけて走ったりという、バラエティに富んだリレーです。色々なものを運びながらタスキを回していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金)二次方程式の解は・・・   3年数学

3年生の数学は、二次方程式の解をグラフから出しています。難しいところは隣の人と相談をしたり、教えてもらったりという、共同学習を行なっています。こうやって教え合いをすることで、教えられる方はもとより教える方も理解が深まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金)  ティーボール? 1年体育

今日は朝から爽やかな良いお天気です。グランドでは1年生が体育で、ソフトボールのようなゲームをしています。ソフトボールと違うのはピッチャーがいないことです。ゴルフのティーを大きくしたようなものの上のボールを打ちます。ティーボールという競技もあるのですが、それとも少し違う二中オリジナルの競技です。朝から大歓声が聞こえてきます。楽しそうにやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

(9月22日水曜日)二中祭に向けて頑張っています!

二中祭(文化の部)まであと9日、二中祭(体育の部)まであと15日と
なりました。二中祭に向けて、各クラスや各学年、各団で準備や練習
に毎日取り組んでおり、学校全体が活気にあふれています。

(写真は1年2組の応援練習の様子です。)
画像1 画像1

いただきます!今日の給食  9月22日(水)

画像1 画像1
<メニュー> 照り焼きハンバーグ・ごぼうソテー・野菜炒め・タイピーエン(太平燕)・ご飯・牛乳

タイピーエン(太平燕)は熊本の郷土料理。ちゃんぽんのように具のたくさん入っためん料理ですが、その麺は春雨です。だしのきいたあっさりとしたスープと春雨がよく合います。また、今日はボリュームたっぷりのハンバーグ。しっかり肉を味わえるおかずでした。野菜いためも野菜の甘みが感じられて美味しくいただきました。

9月22日(水) 秋の訪れ

明日は秋分の日、昨日は中秋の名月でした。(見えなかったですが)昼間はまだまだ暑いですが、確実に秋はやってきています。中庭のハナミズキも赤く染まり始めました。今日は雨の予報でしたが、授業の間は大丈夫でした。夕方より雲行きが怪しくなってきました。
画像1 画像1

9月22日(水) 近畿地方の文化遺産は・・?  2年社会

2年生の社会は、近畿地方の学習です。今日は近畿地方にある文化遺産を当てるゲームから。先生が前に打つ写真を観て、それがどこなのかノートに書いて行きますが全部わかりましたか?
別の時間には、文化遺産を守るために行われていることを、それぞれが考えてミライシードで提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日(水) 食品ラベルを読む  2年家庭科

2年生の家庭科では、食品ラベルの読み方を学習しています。生活に直結する学習です。ラベルから読み取れることはどんなことでしょうか。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
枚方市立第二中学校
〒573-0085
住所:大阪府枚方市香里園東之町20-26
TEL:050-7102-9185
FAX:072-832-3624