最新更新日:2024/11/27
本日:count up107
昨日:125
総数:103378
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

委員会活動

今日の6時間目は委員会活動がありました。4、5、6年生がそれぞれの委員会で集まり、活動をしていました。保健委員会は掲示物の作成、美化委員会は掃除道具の確認や点検、図書委員会は自分のお気に入りの本の紹介文を書いていました。みんな真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校のトイレ掃除

6月から子ども達のトイレの掃除に、枚方市から委託を受けた業者さんが来てくださいます。週2日ですが今日から来てくださり、トイレや手洗いを丁寧にきれいにしてくださいました。子ども達とともに感謝の気持ちを忘れずにいたいと思います。
画像1 画像1

4年生 算数少人数の授業参観

4年生の算数少人数の授業を参観しました。「180°より大きい角度のはかり方を考えよう」の学習で、子ども達は分度器を使ってどのようにすればはかれるのか、自分で考えたり、ペアで考えたりしていました。練習プリントにも取り組んでいましたが、プリントを済ませて時間がある子ども達はタブレットドリルで練習問題に挑戦していました。
少人数教室の後ろの掲示板には、学習した内容がわかり易く掲示されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級の授業参観

ひまわり学級の授業を参観しました。一人一人に合ったカリキュラムの中で45分の授業が計画されています。最後のリラックスタイムの時間には、ドブルというカードゲームに集中して取り組む姿がありました。ルールは簡単ですが、集中力や反射神経も活性化するようなゲームでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

旧校舎と新校舎

明倫小学校は平成6年度に新校舎が竣工され、現在の建物になっています。昭和33年ごろの旧校舎の写真もありましたので、掲載させていただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

65回 創立記念日

今日は明倫小学校 第65回創立記念日です。明倫小学校は昭和32年4月1日に開校しました。その年のアルバムが校長室に保存されていましたのでご紹介します。(追記)明倫小学校は昭和32年4月1日 枚方市立山田第二小学校として開校し、6月1日に校舎が竣工され、開校式が行われました。昭和33年3月1日に枚方市立明倫小学校と改称されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育記念像「考える人」

明倫小学校には教育記念像「考える人」がふれあい広場に設置されています。この像はロダンの「考える人」を複製したブロンズ像で、校区在住の方から寄贈され、昭和37年8月18日に除幕式が行われたそうです。「清く、正しく、すこやかに」の校訓も刻みつけられています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

4年生が外国語活動の時間、外国の天気予報のニュースを見て、分かったことや、気づいたことを発表していました。外国の人の発音を聞いて、英単語を聞き取ったり、単語の意味を日本語で答えたり、集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ミニトマトの観察

2年生がタブレットを持って、かたらい広場にやってきました。今、生活科で育てているミニトマトの観察をするためです。まだ青いですが、実をつけているミニトマトを嬉しそうに写真に写していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級の授業参観

今日の1時間目、ひまわり学級の授業の相互参観を行いました。教室には「今日の気持ち」の表が貼られていて、子ども達が、今の気持ちのところにマグネットを貼っていました。月曜日の1時間目でしたが、「幸せ」のところにマグネットが貼られていて、きっと楽しい週末を過ごせたのだろうな。と嬉しい気持ちになりました。
画像1 画像1

学校図書館用図書の選書会

本年度、学校にいただける図書購入費でどんな本を学校図書館に購入するかを決める選書会を行いました。学校司書を中心に、先生も一緒に本を選びました。子ども達がどんな本だったら興味を持って読んでくれるのか等、考えながら本を選びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 SDGsの授業

1時間目、5年生が早速「SDGs START BOOK」を活用してSDGsについて学習していました。「SDGsについて友達に報告しよう」という内容で、子ども達はタブレットのロイロノートを使って、自分の考えや、意見、調べたことなどを記入し、先生に提出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

SDGs START BOOK をいただきました。

「SDGs START BOOK」をいただきました。この冊子は「SDGsに関する学びや活動の広がりを通して、持続可能な社会の創り手を育むことを目的として企画された内容になっています。昨日5・6年生に行われた「すくすくウォッチ」のわくわく問題はSDGs(持続可能な開発目標)など国際社会で関心を集める課題について、グラフや文章を読み解きながら自分の考えをまとめる「教科横断型問題」が出題されていました。明倫小学校でも、SDGsの学習を昨年度から取り組んでいるところです。いただいた冊子を明倫小学校の全ての児童に配付させていただきますが、低学年には少し内容が難しいところもありますので、ご家庭で保護者の方と一緒に読んでいただければありがたいです。高学年は学校での学びに活用させていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年も「読書ノート」が当選しました!!

大阪読書推進会が発行されている「読書ノート」を今年もいただけることになりました。1〜4年生で100冊達成した児童は、朝日新聞デジタルに、5、6年生で50冊達成した児童は朝日新聞と朝日新聞デジタルに氏名が掲載されます。昨年度も前期、後期合わせて17名の達成者があり、朝日新聞デジタルや、朝日新聞に氏名が掲載されていました。今年も頑張ってもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

枚方市立小学校・中学校 講師登録募集!!

枚方市教育委員会では市立小学校、中学校の講師を希望される方の登録受付を随時されています。希望される方がおられましたら、ぜひ登録をしていただきますようお願いいたします。
このブログの「枚方市HPへ」の中に「教職員担当へ」という欄がありますので詳しくはそちらを見ていただきますようお願いいたします。

全国学力・学習状況調査、大阪府すくすくウォッチ

今日は6年生が「全国学力・学習状況調査」と「すくすくウォッチ」、5年生が「すくすくウォッチ」のテストを受けました。朝の時間、子ども達は先生のお話を聞いて、テストの準備をしていました。いつもの学校で受けるテストとは違うので、緊張している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

國語 校内研修会

本日は神戸常盤大学 山下敦子教授をお迎えして、本年度1回目の国語の校内研修会を行いました。「言語活動の充実と評価」と題してご講演をいただくとともに、今年の明倫小学校の取り組みについて確認し、リーフレットを使ってワークショップを行いましたが、先生方はグループで活発な意見を出し合うことができました。明日からの国語の授業に活かすことのできる研修会となりました。

    




画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語の授業

4年生の国語の「走れ」中心人物の変化をとらえる の授業は担任の先生ではなく、授業改善担当の先生が、進めています。子ども達は変化に少し戸惑いながらも、先生の話をしっかり聞いて、考えたことを発表していました。この単元の並行読書で使用する本は、学校司書が選んで、オープンスペースに置いてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 非行防止・犯罪被害予防教室

少年サポートセンターの方に来校していただき、5年生に非行防止・犯罪被害防止教室を行っていただきました。子ども達は真剣に話を聞いたり、ペープサートの劇を見たりしていました。サポートセンターの方からは「話を聞く態度が素晴らしかったです。」と褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

相互授業参観 2年生 国語の授業

今日から先生方の相互授業参観が始まりました。今日は2年生の国語の授業を参観しました。「名前を見てちょうだい」という単元で、登場人物に合わせた音読の仕方を付箋に書いて貼ったり、グループで役割を決めて読む練習をしていました。後半の発表では登場人物になりきった声の出し方や、しぐさを表現するなど、頑張る姿が見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135