最新更新日:2024/11/22 | |
本日:2
昨日:35 総数:139776 |
授業の様子 1 9月28日
3年生
放課後自習教室 9月27日
9月30日、10月1日に中間テストがありますので放課後自習教室を開室しています。
今日も多くの生徒が、参加していました。 登校の様子 9月27日
休み明けの月曜日
ちょっと肌寒い朝です。 授業に様子 9月24日
授業にもしっかり集中しています。
技術・家庭の授業では、スクラッチを使ってプログラムの学習をしていました。 文化祭の取り組み 9月24日
3年生の劇の撮影の様子です
ありがとうございます。 9月24日
学校にボランティアとして特に環境整備面で協力いただいているMさんです。
今日は、テニスコートの雑草の処理をされていました。 いつもありがとうございます。 登校の様子 9月24日
秋らしい清々しい朝です。
8時25分のチャイムが鳴り始めたころには、はとんどの生徒は、登校していました。 ※来週9/30、10/1は、中間テストです。 アーチェリー 上山友裕さん 講演会 9月22日
1年生は、文化祭活動の取り組みの中でパラスポーツやバリアについて学習しています。そこで、先日東京で行われたパラリンピックに日本代表として出場された上山友裕さんにご講演をいただきました。
枚方市 子どもを守る条例 その1−1
枚方市では、子どもが笑顔で健やかに成長できるまちを目指して、「子どもを守る条例」を設定しました。
PDFファイルは、こちら https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202... 枚方市 子どもを守る条例 その1−2
枚方市 子どもを守る条例
文化祭の取り組み3 9月21日
楽しそうに絵を描いていました。
ここのグループは、消火体験のグループです。この絵を水消火器の的にするそうです。 文化祭の取り組み2 9月21日
2年生の様子
文化祭の取り組み1 9月21日
文化祭に向けて取り組んでいる3年生の様子です。
1年9月のスローガン行事等たくさんあっていつもと違った「非日常」な2学期。 さらにコロナ禍で例年よりも「非日常」感が増す2学期。 そんな非日常にあふれる中で「日常」を忘れず気を引き締めて日々を大切に過ごし、楽しんでいこうという意味がこのスローガンに込められています。 常時日常の前の「#」は「半音上げる」という意味の記号なので、この記号にならって気持ちやモチベーションも上げて行事等もみんなでしっかり楽しんでいこうということも表現されています。(代表者通信より) 登校の様子 9月21日
天気は、快晴.
秋晴れの一日となりそうです。 おいしい給食課「予約システム新サービスのご案内」
おいしい給食課
「予約システム新サービスのご案内」
○POINT1・・・ご飯量の選択(標準・大盛・小盛) ○POINT2・・・給食費の口座振替 ○POINT3・・・自動予約のweb申請 ☆詳細は、 https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202... をご覧ください。 【予約方法や支払いなどについてのお問い合わせ】 枚方市中学校給食コールセンター 株式会社 菜友 Tel 0594-86-7772(平日9:00〜17:00) 【給食の献立や内容についてのお問い合わせ】 枚方市教育委員会 総合教育部 おいしい給食課 Tel 050-7105-8030(直通) Fax 072-851-1744 登校時のエアポケット? 9月17日
いつもこの時間前後、生徒の登校が途切れます。
生徒会あいさつ運動 9月17日
金曜日は、生徒会のあいさつ運動!
生徒会本部は、月・金交代であいさつ運動に取り組んでいます。 1年技術・家庭科 9月16日
1年生の技術・家庭科 基礎縫いの練習を始めています。
基礎縫いの練習キットの中には、玉結び、玉止め等のやり方が動画で確認できるようにQRコート付きの資料がついていました。各自自分のペースで、iPadでQRを読み、玉結びのやり方の動画を見て玉結びをしていました。 2年生少人数授業 9月15日
生徒が生徒に授業を!
復習を兼ねて、生徒による授業。2人1組となり、中間テストの範囲で、自分たちがみんなに説明したい内容を選び、iPad」でスライド作成、みんなの前で、説明します。説明後の復習プリントも自分たちで作成していました。 上3枚:Y先生、下3枚:I先生の授業の様子です。少人数授業の特性を生かした授業です。 |
枚方市立楠葉中学校
〒573-1104 住所:大阪府枚方市楠葉丘2-12-1 TEL:050-7102-9220 FAX:072-855-1566 |