最新更新日:2024/11/22
本日:count up5
昨日:58
総数:102972
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

9月30日 1年生 算数の時間

1年生が算数の時間に「3つのかずのたし算をしよう」を学習していました。ブロックを使って数を確かめながら、たし算の式を考えて、黒板を見ながらノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 2年生 体育の時間

2年生が体育で運動会の練習をしていました。みんな一生懸命走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月1日以降の「子どもたちのための学びを止めない」ための取組について

10月1日以降の「子どもたちのための学びを止めない」ための取組について
このブログの「教育委員会からのお知らせ」の欄に掲載しております。本日お手紙でも配付しておりますので、ご確認いただきますようお願いいたします。

ミライのマナビについて一緒に考えませんか?

枚方市教育委員会より

【ミライのマナビについて一緒に考えませんか?】
令和3年10月30日(土)13時〜16時
枚方市総合文化芸術センターにて、「GIGA フェス 2021〜ミライのマナビ〜」を開催します!
イベント体験ブースでは、360°リアルタイム撮影やTrue True・LEGO WeDo2.0を使ったプログラミング体験、Viscuitを使った「図工×ICT」体験など、「ミライ」を体験できるイベントも充実しています!
また、枚方市長、市内中高生、吉本興業所属芸人、YouTubeチャンネル登録者数30万人以上の有名保育士など、豪華ゲストによるパネルディスカッションも実施します!
イベント体験ブース、パネルディスカッションは、事前予約が必要です。
詳しい内容は、ポータルサイトをご確認ください。
「GiGAスク!ひらかた」
https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j...

画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 4年生 理科の授業

昨日に引き続いて理科の授業です。骨のことを勉強をするために、教室には骨の模型が運ばれていました。「関節はどこだろう。」という先生の発問に、自分の手を見たり、「ちょっとこわい。」と言いながらも、骨の模型を見て答えている児童も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 運動会の入退場門

運動会の入退場門が作成されていました。掲示委員会の子ども達が華やかに、可愛らしく飾り付けてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 3・4年生 運動会の練習

昨日、3・4年生が団体競技の練習をしていました。綱引きは見応えがあります。赤が勝つか、白が勝つか当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 1・2年生 運動会の練習

1.2年生が団体競技の練習をしていました。入場から競技、退場の練習を行いました。運動会の当日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日 運動会 全体練習

2回目の全体練習がありました。8時30分運動場へ集合。となっていましたが、子ども達の準備がとても早く、8時30分には練習が始められました。素晴らしいです。
今日は応援団のエール交換、応援合戦の練習がありました。応援団の頑張りはもちろん、応援団以外の子ども達も声は出さないものの、拍手や手拍子、ウエーブなどで応援合戦を盛り上げてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 ひまわり学級の掲示物

ひまわり学級の掲示板が素敵です。
コスモスが揺れる秋の野原に置かれている跳び箱や、平均台の上に、みんなで頑張って折り紙で折ったバッタがたくさんいます。大きなバッタや小さなバッタもいて、とても可愛らしいです。
画像1 画像1

9月28日 4年生 理科の授業

4年生の理科の授業では「ヒトの体のつくりと運動」を学習していました。ヒトの腕や足のほねや関節のこと、きん肉のことなどを学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 1年生 体育の授業

1年生が体育の時間に運動会種目の50m走の練習をしていました。音楽に合わせて入場するところから、一つ一つ練習をしていました。整列する時も手を広げて間隔をあけ、並ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 6年生 プログラミングの授業

6年生がプログラミングの授業を行いました。「スクラッチ」というソフトを使い、キャラクター等をブロックの命令通りに動かします。6年生はICT支援員の先生の話を聞きながら、とても手早く、自分の作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 5年生 プログラミングの授業

5年生が「マイクロビット」という小型コンピュータとタブレットを使って、プログラミングの学習をしていました。意図したことをマイクロビットに表示させるため、タブレットでブロックの中から条件を選んで指示を作成し、マイクロビットに表示させるという作業をしていました。班で協力しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 3年生 国語の時間

3年生が国語の時間、場面ごとの挿絵を見ながら、自分で物語を考えてプリントに書いていました。
その物語の題名を、一生懸命考えている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 3年生 理科の時間

3年生が理科の時間、「かがみではね返した日光は、どのように進むだろうか」について学習していました。子ども達が考えたことが正解なのか、NHK for schoolの実験の映像を見て確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日 2年生 算数の授業

2年生が算数で図形の学習をしていました。
習ったことを確かめるため、タブレットドリルで図形の問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月27日 「広報 ひらかた10月号」

枚方市が発行している「広報 ひらかた 10月号」に明倫小学校の記事が掲載されています。「学びを止めない!オンライン併用で2学期スタート」という表題で、明倫小学校の6年生が社会科の時間、ハイブリッド型の授業をしている写真や、本文にはその内容が記載されています。
下記の写真は「広報 ひらかた10月号」を撮影したものです。
画像1 画像1

9月27日 5年生 自主学習の発表会

5年生が自分で取り組んだ自主学習の発表会をしていました。オープンスペースに、全員の素晴らしい作品が並べられていました。
自分が調べたいと思ったことについて、インターネットや、図鑑などを活用して調べたことを、いかに人にわかりやすく伝える工夫がされているか。という視点で子ども達は作品を見たり、読んだりして、感想を付箋に書いて貼っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月27日 教育実習生

今日から明倫小学校に教育実習生が来ました。主に6年生の教室で指導のための学習をしますが、すべての学年に入ってもらって、学んでもらいたいと思います。早速、6年生の朝学習の時間から、百人一首の取り組みにも参加していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135