最新更新日:2024/11/26
本日:count up12
昨日:230
総数:261587
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【赤い太陽 対 白い稲妻】7

画像1 画像1 画像2 画像2
【赤い太陽 対 白い稲妻】

【赤い太陽 対 白い稲妻】6

入退場も練習します。
バッチリですね。
↓↓↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【赤い太陽 対 白い稲妻】5

このチームの見事な連携。バランスとスピード。
まさに 白い稲妻やっ!
↓↓↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【赤い太陽 対 白い稲妻】4

あーっと、スピードに乗っていたが。。。
連携プレーで見事に立て直し、リスタート!
↓↓↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【赤い太陽 対 白い稲妻】3

画像1 画像1
↑↑↑
おっと、アンカー勝負で先行する赤の荷物が!

逆転勝利に貢献し安堵する白のアンカーチーム。
しかしこのあと、なんとコーンを回っていない反則が判明し。。。
↓↓↓
画像2 画像2

【赤い太陽 対 白い稲妻】2

白い稲妻チームのリレー
だんだんスムーズになってきて職人技のようです。
↓↓↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【赤い太陽 対 白い稲妻】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
↑↑↑
運動会まであと1週間。
練習が白熱してきました。
3年生の、魔女の宅配便リレー。
これなかなか深いです。
角度、スピードをチームの四人で調整します。
スピードが速すぎても、荷物が崩れてしまいます。
まずは赤い太陽チームのリレー

【1日金曜 お家の人をおどろかせよう】2

画像1 画像1
↑↑↑
こんな感じで乾くのを待ちます。

最後は水遊びに近くなってきた感が、、、
いえいえマジメにやっています。学習です。
↓↓↓
画像2 画像2

【1日金曜 お家の人をおどろかせよう】

画像1 画像1
1年生。週末の上靴洗いを自分たちで行いました。
タライの水はみるみる暗くなり、
上靴はみるみる明るくなります。
画像2 画像2

【1日金曜 揚げごぼうカラッと】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、根菜が大活躍の日です。特に、揚げごぼうのごまだれ はサクサクした食感、噛み締めるたびに旨みと甘みががあふれるごまだれが最高に美味しい一品でした。識者にお聞きすると、家ではあんなにカラッと揚がることはないそうです。しかも、調理して2、3時間経ってもあの味がキープできるのですから、給食の技術は驚くべきものです。家では作れないって。あーまた食べたいなー。。。
今日はアップルパンでした。この話題はまた今度。

【1日金曜一人ひとりの想いを届けよう 平和の折り鶴】3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全校児童で折った鶴は、当日平和公園でのセレモニーで献呈されます。
緊急事態宣言が解除され、なんとか行けそうです。

【1日金曜一人ひとりの想いを届けよう 平和の折り鶴】2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が1年生の教室で教えていると、急に大人びて感じますね。
態度も堂々としていて、下級生の模範です。

【1日金曜一人ひとりの想いを届けよう 平和の折り鶴】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月の修学旅行。広島の平和公園を訪問する6年生が、朝学習の時間に1年生に折り鶴の指導をしています。途中、アイスクリーム!とか、剣ができた!とか盛り上がりつつ、8割程度は仕上がったようです。

【10月1日金曜 運動会まであと1W】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
↑↑↑ 自信持て それが 勝利の 合言葉
さあ、校内掲示も盛り上がってきました。

【10月1日金曜 運動会まであと1W】

画像1 画像1
↑↑↑ 自信持て それが 勝利の 合言葉
さあ、校内掲示も盛り上がってきました。

【30日木曜 いよいよ ごんぎつね登場!】

画像1 画像1
4年生の別のクラスの国語です。 いよいよ、不朽の名作 ごんぎつね の登場です。

今日のめあては この物語のあらすじをまとめる です。
まずは、6章8場面の物語を、たった1文で表現します。

形式は、  ごんが、、、、、
          、、、、する話。

先生の指示で、みなロイロノートで作文し、提出。全員で共有します。

いじわるだった子が、兵十に恩返しする話?
兵十に撃たれてしまう話?

みんな概ね掴んではいるんですが、、、これからが学びの本番です。
多くの「具体的」な事柄を、「抽象的」な言葉に置き換えて要約していく力。
教科書において「ごんぎつね」のような物語文は、作品を味わうためにあるわけではありません。作者の多彩な表現から主人公の心の変化を読み取り(読解力)、そのことを題材に友達と議論したり(言語活動)、叙述(根拠)を元に要約したり、さらに作文したりする力を身につけるためにあります。その過程で語彙力や因果関係の考察力を身につけていくことも必要です。
保護者の皆様も一度は読んだことのある「ごんぎつね」
今回は、教科書から出される課題を、お子様とともに考えてみてはいかがでしょうか。なかなかの知的ゲームを味わうことができますよ。

画像2 画像2

【30日木曜 とても 元気に 追いかける】

画像1 画像1
4年生の国語です。
(先生)
「元気に」は何を詳しくする? じゃあ、「とても」は? そう、「とても追いかける」はヘンだよね。

今日のめあては 修飾語を正しく使えるようになろう です。
4年生のこの時期に、主語・述語、修飾語・被修飾語の関係を改めて学びます。これをしっかり学ぶことは、文意を正しく理解することにつながります。また、読むことだけではなく、文を組み立て論理的に書くときに必要になります。論理的な文なんて、まだ早くないか?いえいえ、そうではありません。発達段階に合わせて、力を身につけていくことが大事だと考えています。

【30日木曜 かんとだき うずら除去食】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おでんのことを関西では「関東煮」(かんとうに かんとだき)というそうで、九州福岡出身の私にとっては「かんとだき」という呼び方は馴染みが薄いですね。
おでんと関西のかんとだき(ややこし)との違いは、前者は濃口しょうゆのしっかりとした味付けに対して、後者は薄口しょうゆで甘めの味付けになるそうです。私にとっては薄味のほうが馴染みが濃いですね。とここまで書いて薄いのか濃いのかわからなくなってきました。
今日はアレルギー対応食(うずら)が用意されています。対応食の方はジャガイモが少し煮崩れていますが、味は本当に美味しい。涼しくなったので、今日家でもう一度食べたいですね。

iPadお悩み相談室(市教委より)

枚方市教育委員会より、iPadのトラブル解決方法について紹介するウェブページのお知らせがありました。
iPadの操作について困った時に参考にしてください。
「GiGAスク!ひらかた」(下記アドレス)にも掲載されています。随時更新されますので、必要な時に参考にご覧ください。

https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j... 

【ミライのマナビについて一緒に考えませんか?】

画像1 画像1
【ミライのマナビについて一緒に考えませんか?】

令和3年10月30日(土)13時〜16時 枚方市総合文化芸術センターにて、「GIGA フェス 2021〜ミライのマナビ〜」を開催します!

イベント体験ブースでは、360°リアルタイム撮影やTrue True・LEGO WeDo2.0を使ったプログラミング体験、Viscuitを使った「図工×ICT」体験など、「ミライ」を体験できるイベントも充実しています!

また、枚方市長、市内中高生、吉本興業所属芸人、YouTubeチャンネル登録者数30万人以上の有名保育士など、豪華ゲストによるパネルディスカッションも実施します!

イベント体験ブース、パネルディスカッションは、事前予約が必要です。
詳しい内容は、ポータルサイトをご確認ください。

「GiGAスク!ひらかた」
https://sites.google.com/hirakata.osakamanabi.j...

画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441