最新更新日:2024/11/16 | |
本日:4
昨日:42 総数:92194 |
緊急事態宣言の解除に伴って昨日で「緊急事態宣言」は解除され、本日より「まん延防止等重点措置」がとられています。それに伴う学校の教育活動ですが、これまで通り感染症対策を徹底していくことは言うまでもありませんが、大きな変更はありません。 授業や学校行事、部活動や個人懇談会について、実施は可能との判断です。したがいまして、月末の「個人懇談会」や10月の「運動会」は、内容や形式に若干の変更があるかもしれませんが、現時点におきましては予定通り実施する方向です。 なお、水泳の授業につきましては、以前からお伝えしております通り、「大阪モデル」が「イエローステージ」に移行後、準備が整い次第、実施する予定です。 ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。 研究授業がありました今日は6年生の研究授業がありました。外部からは大学の先生もお招きしました。めあては「自分の主張文に使いたい、説得力を高める工夫をみつけよう」です。いつもより大勢の先生方が見守る中、子どもたちは真摯に取り組んでいました。 そして、授業が終わった後には、教職員全員で研究協議会を行いました。今後の授業改善にいかして行きたいと思っています。 あの日から3年
6月18日(金)
7日にお配りした「招提小だより」や、このブログでも以前触れましたが、今月6月は子どもたちや学校の安全について、いろいろと考える月間になっています。そして、今日はあの「大阪北部地震」から3年目を迎える日となりました。まだ、あの日の影響が残っている地区もあるとも聞きます。私たちは、あらためて今日の日を健康に生きていることの幸せをかみしめていきたいと思います。そして、明日からも、これまで以上に子どもたちが安全な学校生活を送れるように、努力を続けていきたいと思います。 図工室にて1年生図画工作科、「おってたててかたちをつくろう〜れんしゅうへん」です。今日は図工室で、楽しく授業に取り組んでいました。なかなか工夫を凝らした作品を作っている人もいました。 今日は理科室です6年生の理科、今日は理科室での授業です。「植物と養分」、光合成について学習しています。動画をモニターで見て、確認しながら学びを深めていました。 5年生音楽科の授業今日のめあては「音が重なり合うひびきを楽しみながらえんそうしよう」です。 タブレットで動画を撮って、編集します。演奏している人も、撮影している人も、みんな、頑張って取り組んでいました。 小学生新聞が加わりました以前にもご紹介した、本校2階の渡り廊下にある「学習コーナー」についてです。ここには、学習プリントやいろいろな本、そして新聞4誌が置かれていて、机やイスもあります。 このたび、ここに「小学生新聞」が加わりました。子どもたちにもわかりやすい内容です。ぜひとも目を通してほしいと思います。 デジタルやICTを大いに活用しつつ、これらの活字文化にも触れることで、感受性や想像力が育っていってくれることを期待しています。 当面の予定ですすでにお知らせしていました通り、明日18日(金)は6年1組で研究授業を行いますので、その他のクラスは給食後下校となります。よろしくご対応ください。 また、週が明けた21日(月)の3・4時間目には、創立50周年記念事業の記念品用のクラス写真の撮影があります。今回一回限りの機会となりますので、ぜひ、子どもたちが参加できますよう、ご協力ください。よろしくお願いいたします。 あさがおの観察1年生です。中庭で、仲良く、あさがおの観察をしていました。 そして、教室の机の上は、きれいに整理されていました。 なかよし 算数科なかよし学級の4年生の算数科の授業で、「小数のしくみを調べよう」です。復習も兼ねた練習問題に取り組んでいました。 6年生の音楽科6年生の音楽科、リコーダーの練習です。今日のめあては「リコーダーの指使いを練習しよう」です。練習方法を工夫して、タブレットも活用して学習しています。 20分休み みんな元気です今日は、いいお天気で、なかなか暑くなりそうです。それでも、子どもたちは運動場で、楽しく20分休みを過ごしていました。 学校では、これからもWBGT指数はもちろん、子どもたちには水分補給などを常に呼びかけていますが、ご家庭でもご指導・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 今日の給食は…さてさて、今日の給食は…。今日の献立は、ご飯、牛乳、タットリタン、ビーフンの炒め物、味付のりでした。今日も美味しかったですね。 はりねずみと金貨 3年生3年生国語科、「はりねずみと金貨」です。今日は、担任の先生が物語を読んであげていました。子どもたちは、それと同時にタブレットでも、物語を読み、聞いていました。 このあとには、自分の選んだ物語のイラストやあらすじをカードにまとめていく取り組みがあります。 6年生 理科6年生の理科の授業。今日は教室での授業です。「植物と養分」の学習で、植物に日光が当たると何ができるのかなど、光合成について学んでいました。 1年生 からふるますく1年生の教室がある教室棟1階の階段横の掲示板には、「からふるますく」が展示されています。色とりどりで、なかなかかわいらしい作品です。 4年生 図書室にて4年生の国語科です。今回は図書室で、子どもたちが一冊の本を選んでいます。そして、物語の登場人物の気持ちの移り変わりについて、タブレットにまとめています。 水泳の授業についてまだ、緊急事態宣言も発令中で、大阪モデルもレッドステージですが、今後の感染症の状況の変化に伴う水泳の授業の実施について、学校としての基本的な考え方を、前もってお知らせするべく、昨日、お知らせ・お願いのプリントを配付しています。 現時点では、プールを使用した授業の有無や開始日もまだ未定ですが、決まり次第、お知らせいたしますので、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 2年生 マット運動2年生の体育科、体育館での授業です。今日はマット運動です。水色のビブスを着た人がコーチになって、タブレットも活用しながら、他の人たちに教えてあげています。 1年生の教室には教室には、いろいろなものが掲示されています。 1年生の教室です。入り口の扉には、避難経路図や運動場の使い方など。毎日の学校生活を安全に楽しく送るためには大切なものですね。教室の後ろにはアサガオの観察日記が貼ってありました。植物を育てることからも、いろいろなことが学べますね。 |
枚方市立招提小学校
〒573-1154 住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8 TEL:050-7102-9084 FAX:072-856-1749 |