最新更新日:2024/11/22
本日:count up27
昨日:56
総数:291126
まずは、この3つから…  「時を守り、場を清め、礼を正す」 教育学者 森信三

昨日に引き続き、子どもたちがグラウンドの草抜きを手伝ってくれました!!!

昨日に引き続き、昼休みの時間、グラウンドの草抜きを子どもたちが手伝ってくれました。サッカーボールやバレーボールなどで他の友だちが遊んでいる中、一生懸命、雑草を抜いてくれました。本当に、ありがとうございます。
画像1 画像1

2年生の子どもたちがグラウンドの草抜きを手伝ってくれました!!

画像1 画像1
昼休みの時間、グラウンドの雑草を生徒指導主事の先生が抜いていたところ、2年生の子どもたちが手伝ってくれました。コロナ禍で部活動等が制限され、整備が行き届かなかったところを手伝ってくれてとても助かりました。ありがとう。

数学科の研究授業をおこないました!

画像1 画像1
4時限目1年1組で研究授業があり、15名の先生が参観しました。「座標の表し方を理解する」がめあてです。子どもたちは、座標軸に目盛りを打ったり、目盛りを読み取るなどして座標の表し方を学びました。

文化祭に向けて頑張っています!

今週も文化祭に向けて各クラス取り組んでいます。
ホリゾントや楽譜づくり、パートリーダー決めなど、できることから少しずつ進めています。
どのクラスも楽しそうに取り組んでいました!
画像1 画像1 画像2 画像2

正門を塗り替えます!

画像1 画像1 画像2 画像2
8月から9月にかけて、枚方市のメンテナンスグループの方が正門のさび止め、下塗りなどをしてくださいました。今日から校務員の方が中心となり、正門を新たにペンキで塗り替える作業が始まります。子どもたちがリフレッシュした正門を通過する姿が楽しみです。

保健体育科の研究授業をおこないました!

画像1 画像1
6時限目1年5・6組で研究授業があり、9名の先生が参観しました。単元名は「武道」剣道で、めあては「竹刀で新聞紙を斬ってみよう」です。子どもたちは、竹刀に打ち込む素振り(正面素振り)をした後、四人一組になり新聞紙斬りに挑戦しました。最初は斬れませんでしたが、何度か挑戦するうちに上手く斬れるようになりました。

1年6組、3時限目は家庭科です!

洗剤の種類と表示例及びアイロンのかけ方等について学びました。洗剤の種類と表示例では、市販されている具体的な洗剤からその特徴や活用方法、界面活性剤の働きについて学び、アイロンのかけ方では、準備や温度目盛りの調節の仕方、アイロンがけ、後片付けについて確認しました。そして、最後には「洗たく」の一連の流れの動画を視聴しました。
画像1 画像1

1年4組、1時限目は音楽です!

DVDにより、「ドゥドゥク」(アルメニア)や「カッワーリー」(パキスタン)などのアジアの諸民族の音楽について鑑賞し、子どもたちは、気づいたことや感じたことを書き留めていました。そして、最後にピアノに合わせて「浜辺の歌」についてリコーダーの指使いの練習をしました。
画像1 画像1

数学科の公開授業をおこないました!

画像1 画像1
5時限目3年5組で数学科の公開授業があり、8名の先生が参観しました。
「y=ax²で表される関数について学ぶ」がめあてです。「関数とは?」、「有効数字を揃える…」など、先生からの難しい質問や条件に対して、子どもたちは2人組または、4人組で考え答えていました。

3年6組及び2年3組、3時限目は美術です!

3年6組は、シュルレアリスム(超現実主義)で自分の世界を表現することに挑戦しています。発想のヒントとなる言葉や文章を手掛かりに、タブレットで調べてイメージを膨らませながら下書きに取り組みました。2年3組は、伝統工芸である「堆朱」の作成に取り組み、子どもたちはやすりで一生懸命、自分の描いたデザイン通りに削っていました。(写真は上が3年6組、中央が2年3組、下が2年生の作品です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3組、1時限目は音楽です!

あらかじめ取り組んだ「童謡調べ」をもとに、Googleスライドを使ってプレゼン用の資料を作成しました。子どもたちは、フォントや背景色を変えたり、イラストを挿入するなど各々、工夫を凝らしていました。
画像1 画像1

英語科の研究授業をおこないました!

画像1 画像1
4時限目1年1組で英語科の研究授業があり、18名の先生が参観しました。
単元名は「Lesson4 My Family,My Hometown」で、めあては「記事を読んで、おおまかな内容を理解することができる」です。子どもたちは、イギリスの都市の特徴について書かれた記事を段落ごとに役割分担し、自分の言葉で説明できるように要約して班のメンバーに説明しました。

立会演説会をおこないました!

今日の6限に、生徒会役員選挙をおこないました。
1・2年生から合計17人の生徒たちが立候補し、それぞれの思いを演説しました。
リモート開催となりましたが、みんな緊張しながら精いっぱい演説してくれました。
どんな結果になろうとも、こうやって津田中学校のために何かしたい!と考え行動したことが素晴らしいです!
毎朝のあいさつ運動、ポスターや原稿作成、そして今日の本番の演説と、みんな本当に頑張りました。お疲れさまでした!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中学校給食が便利になります!

予約システム新サービスのご案内につきましては、こちらをご覧ください。
 ⇒ 中学校給食予約システム新サービスのご案内

2年生文化委員会

昨日の文化委員会では、2年生が文化祭で披露する垂れ幕の下絵張り合わせ作業をしました。難しい作業ですが、みんなで分担し、楽しく協力して完成させました!欠席者の代理として手伝いに来てくれた人もいました。お疲れさまでした!
画像1 画像1 画像2 画像2

社会科の研究授業をおこないました!

画像1 画像1
3時限目1年2組で社会科の研究授業があり、18名の先生が参観しました。
単元名は「2.アフリカの産業と新たな開発」で、「アフリカの産業の課題を説明できる!」がめあてです。子どもたちは「モノカルチャー経済の改善や国を豊かにする方法」についてグループで考え、「無償の教育により技術を学ぶ」、「他国からの支援や技術提供を受ける」などの意見を発表していました。

1年1組、2時限目は国語です!

めあては「(竹取物語の)第二場面をまとめる」です。漢字練習のあと、「竹取物語(第二場面)」について、教科書や便覧を参考にし、仲間と協力しながらまとめました。そして、自分たちがまとめた結果を黒板に書き発表しました。
画像1 画像1

1年2組、3時限目は数学です!

「関数について理解する」がめあてです。まず、いくつかの例題を解き、「ブラックボックス」の法則を発見した後、グループに分かれて色々なパターンの「ブラックボックス」の問題に挑戦しました。数学の得意、不得意に関係なく楽しく取り組むことができました。
画像1 画像1

2年1組、1時限目は国語です!

漢字練習をしたのち、「徒然草」の作者名や成立した時代をペアで確認し発表しました。そして、全体で音読し、現代語訳を学ぶとともに、歴史的仮名遣いや係り結びなども併せて学びました。
画像1 画像1

あいさつ運動しています!

次期生徒会役員立候補者が早朝からあいさつ運動をしています。登校する仲間に「おはようございます!」と元気に声をかけています。会釈や小さな声で返答する子どもたちもいますが、心の通ったコミュニケーションができています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/11 進路相談
11/12 1年校外学習

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

枚方市立津田中学校
〒573-0121
住所:大阪府枚方市津田北町1-32-1
TEL:050-7102-9200
FAX:072-858-8132