最新更新日:2024/11/27
本日:count up206
昨日:179
総数:124690
桜丘北小学校教育目標(めざす子ども像)【学習する子】【よく考える子】【思いやりのある子】【自律できる子】

運動会に向けて(児童席用テント設置)

 台風の進路に注視していましたが、大阪への影響は少ないと判断して9月29日に児童席にテントを設置しました。(桜の木の陰になる学年をのぞいて)子ども達の練習も最終段階です。楽しそうに満面の笑みで踊っている子、真剣な顔で指先までピシッと伸ばして頑張っている子・・・完成に近づけば近づくほど本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会全校練習2回目

 9月27日に全校練習を実施しました。閉会式・ラジオ体操・応援団の練習を行いました。秋空のもとさわやかな風も吹いて気持ちよく練習できました。応援団以外は声が出せないので、体を使って応援をします。どんな応援か楽しみにしていてください。

写真は、ラジオ体操と応援団の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の作品(ふしぎなたまご)紹介

画像1 画像1 画像2 画像2
 教室棟1階の2年生の掲示板に展示されていた作品です。
 題名と本人のコメントがあり、作品のことがよくわかります。カラフルで楽しく・気持ちが明るくなる作品です。

運動会に向けて全校練習1回目

 9月24日の1時間目に全校による運動会練習を実施しました。
 暑さと日差しを感じる中ですが、みんなよく頑張りました。
 練習後の石鹸での手洗いなどをしっかりやって、全員が体調万全で運動会を成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬野菜を育てています

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏野菜のトウモロコシときゅうりを育てていた学級園で、冬野菜を育てだしました。双葉から本葉が出て順調に育っています。そろそろ間引きが必要です。間引きが済むと一段と成長が進むことでしょう。
 写真から野菜の名前がわかりますか?
 間引き菜も美味しくいただくことができる大根です。

昨日の6年生の教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目に枚方市教育委員会の指導主事2名が、6年1組の教室を参観し、中休みに国語の指導について担任と話し合いを持ちました。校内はもとより枚方市の教員の国語科授業力を高める見本となる授業力を付ける為です。
 その時間、2組をのぞくと算数少人数で図形の面積の勉強をしていました。児童が前に出て自分の考え方・答えの求め方を説明していました。恥ずかしがって黒板を向いて話すのでなく、クラスの子の方を向いてしっかり説明していました。さすが6年生です。

ユニセフからの感謝状

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会の取組で子ども達が募金してくれたユニセフ募金の続報です。

 8月下旬にユニセフから感謝状が届きました。教室棟1階の掲示板で子ども達に紹介しています。
 自分自身を大切にして、自分の家族を大切にして、自分の周りの人を大切にして、世界の人に目を向けて行動できる人に育ってくれることを願っています。

3・4年生の運動会の練習場面

画像1 画像1
 本番の子どもたちの頑張りを楽しみにしていただきたいので1場面(1枚の写真)だけ紹介します。
 赤・黄・青のフラッグを使って踊ります。

 今日は、何度か変化する隊形を覚えることと自分の場所に素早く移動する練習をしていました。

教育長からのメッセージ

教育長から保護者の皆様へのメッセージです。

教育長からのメッセージ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市教育委員会から「新型コロナウイルス感染拡大状況下における子どもたちの学びを止めないための取組の延長について」お知らせがありますので、お伝えします。

子どもたちの学びをとめないための取組の延長について

組立体操の動きを動画でクラスルームへ

画像1 画像1
 夕方の体育館で何かをしている人を発見して見に行ってみました。
 舞台上で動作をしている5年生の先生とフロアで撮影している先生でした。役割を交代しながら撮影しているところに6年生の先生も合流しました。家庭で学習している子どもが、運動会の練習の途中からでも当日突然でも参加しやすいように、組立体操の動きを動画にとってクラスルームに入れるためでした。「家庭学習している子も、登校している子で家庭で自主練習をしたい子も利用できるように。」との配慮でした。

 5・6年生の組立体操の練習を校長室から見ていて感心したのが、とても静かなことです。無駄なおしゃべりをせずに黙々と動きや技の練習をしているのを感じました。

すららドリル使用方法研修会

画像1 画像1
 先日「すららドリル」の特徴や使用方法についての1回目の研修会がりました。現在使用しているタブレットドリルの契約期限満了を見据えて、次期ドリル選定の資料とするために事前に試用するための研修会です。何校かの学校が参加しての試用調査です。本校では15名の教員が参加しました。子ども達にとってより良い教材を選ぶためにしっかり取り組みます。

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市教育委員会から「枚方市立小中学校における新型コロナウイルス感染症の陽性判明時の対応について」お知らせがありますので、お伝えします。

(本文)枚方市立小中学校におけるコロナ陽性判明時の対応について

(別紙)枚方市立小中学校におけるコロナ陽性判明時の対応について

登校時の6年生班長の優しさ

画像1 画像1
白い服の6年生の班長は、いつも1年生を助けながら登校してくれています。

  1学期は水筒を持ってあげて登校してきて、正門を入ると1年生に水筒を渡します。暑さ対策でリュックサック登校を可能にしてからは、班長がリュックサックの上についている持ち手を持ち上げて、リュックを軽くして、1年生が歩きやすいように援助してくれています。
 始めたきっかけを担任に聞いてもらうと、「重そうやから。」「下級生には優しくしてあげたいから。」でした。「お手伝いしましょうか。」と言って一度誰かを助けるだけでも勇気がいるのに、毎日続けていることに重ねて感心しています。これからも1年生のことよろしくお願いします。応援しています。

 昨年度は、本校出身の桜丘中学校の生徒が、上り坂で本校の事務職員の車いすを押してくれている姿を見ました。

 様々な場面で他者への優しさを実際の行動にできるのが、桜丘北小学校の子どもたちの長所です。家庭・学校・地域が協力してこれからも大切に守り育てていきたいと思います。

防災訓練に合わせた給食メニュー

 大阪880万人訓練に合わせて、本日の給食には、水も火も使わなくても食べられるレトルトの「救給カレー」が提供されました。子ども達は、担任の先生から災害や防災に関した話を聞き、救給カレーを食しました。初めて食べた1年生は、「美味しい」と言いながら上手に食べていました。
画像1 画像1

2年生、5年生、6年生の授業風景と丸山教諭の代替講師紹介

 2年生は、体育館で運動会の練習
 5年生は、算数少人数授業
 6年生は、外国語の授業  
 それぞれ楽しそうであったり、真剣であったり・・・コロナに負けず頑張っています。

 出産休暇に入っている丸山教諭の代替として中本尚樹講師が、9月1日に着任しましたのでお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期教科書と見守りサービス「OTTADE」関係物の配付

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日は枚方市一斉の後期教科書の配付日となっています。また、9月1日よりサービス開始の子どもの見守りサービス「OTTADE」のしおりと端末タグを配付しました。

 教科書については、そのまま教室に保管することなく一度持ち帰らせますので、乱丁などがないか確認いただいて記名をお願いします。使用開始まで家庭で保管してください。
 
 「OTTADE」については、昨年度中にサービスを開始すると連絡を受けていましたが、新型コロナの関係でサービス開始が延期となっていたものです。9月10月の2か月間は無料ですが、その後は有料サービスとなる部分があります。有料サービスを希望されない場合は、10月20日までに手続きする必要があります。忘れないようにしてください。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013
住所:大阪府枚方市星丘4-31-1
TEL:050-7102-9128
FAX:072-847-2662