最新更新日:2024/11/21 | |
本日:67
昨日:202 総数:260927 |
【3日金曜 3年生 ダブルドリブル? ダンだんダーン!】体育館の3年生を取材、バスケットボールのドリブル練習です。 オリンピック・パラリンピックで火がついたのか、みんな結構楽しくかつ激しくボールを叩きつけていました。バスケットボールは人気のスポーツ、中学校の部活では必ずありますね。本校の学校体育施設開放事業でも子どもが参加できるクラブが運営されています。こういう授業をきっかけに、スポーツのスイッチが入ってくれたらと思っています。 【3日金曜 恐るべし救給カレー】23年半保存がききます。(賞味期限べース) →→→給食の献立は、いつもブログ画面右下にリンクを貼っています。 【3日金曜 恐るべし救給カレー】それで今日のメニューは、学校給食用非常食の「救給カレー」になっています。デザートは缶詰のリンゴ。切り干し大根は、保存が効く食品の代表ですね。 このレトルトカレーにはご飯も入っていて長期常温保存可能、湯煎せずそのまま常温で食べられます。味はというと、、、うん、実はなかなか美味しいのです。冷たくてもそこそこ美味しく食べることができる。この分野の食品会社のノウハウは非常に優れていると感じます。しかも、28種類のアレルギー物質(例;小麦)を使用していません。保管場所に限りがある中、アレルギー対応もしている救給カレー。極めて優れ物の商品ですね。 と言っても子どもたちは、大人が考えるそういうストーリーや機能は気にしないはず。 そこでカレーを食べた感想を聞いてみました。 1年生「うん、食べたよー」(どうだった?)「おいしかった〜」(ん!!) 5年生「うん、僕はまあまあ」(肯定的) 4年生「おいしかったよ〜」「校長先生だけ豪華なんちゃうん〜?」(違う違う!) 3年生「オレ、2つ食べたよ!」「オレは、3つ食べたっ!」(マウント合戦・・・) 給食室で確認すると、オンラインを受けている児童分が大量に返却されると思いきや、ほとんどカレーは帰って来ませんでした。見事子どもたちの胃袋をつかんだ「救給カレー」恐るべしです。 【大雨・暴風・洪水時等 避難訓練】集団下校チームは担任の先生の指導のもと地区ごとに分かれて下校準備、待機チームは体育館に移動します。その後集団下校チームは、先生の引率のもと下校します。一方お迎えの保護者は待機チームのいる体育館の受付に申し出て、本人確認後下校になります。 通常台風の時は再接近の6時間程度前に暴風警報が出されますので、当日登校前に休校の判断がなされるなど予測と先回りの行動が可能です。ただ8月9日の台風9号のケースでは、日本海に抜け温帯低気圧になった後に風雨が強まり突然警報が出されました。また昨今はゲリラ豪雨の可能性が高まっています。どのような時でも児童の安全が確保できるよう学校は務めて参りますので、ご家庭でも常日頃の防災の備えに加え、ご家庭状況に合わせ集団下校かお迎えかの意思更新をはかるなどの確認作業をお願いします。 避難時のご本人確認及び通常時のセキュリティのため、保護者ご来校の際は常に名札の着用をお願いしています。 【2日木曜 ぶどう豆ってブドウが入っているの?】子どもの頃は、煮豆は正直好きではなかったのですが、今大好き。ひじき、薄あげあたりと合わせてくれると最高です。キライ→スキ はいつどのようにして変わるのでしょうか。これもいつか研究してみたいテーマです。さて、今日の子どもたちは完食してくれるでしょうか。 →→→給食の献立は、いつもブログ画面右下にリンクを貼っています。 【1日水曜 スゴい前傾姿勢だッ!】5子どもたちは、切り替えが早いし、まあ〜元気です。 【1日水曜 スゴい前傾姿勢だッ!】4【1日水曜 スゴい前傾姿勢だッ!】3前傾姿勢が素晴らしいね! 【1日水曜 スゴい前傾姿勢だッ!】2まるでオリパラみたいだね! 【1日水曜 スゴい前傾姿勢だッ!】1位置について〜、よおおおおおーい、スタート〜! 【1日水曜 懐かしい昭和のナポリタン】久しぶりのナポリタンは、小学校時代の懐かしい味でした。いえ、今の方がずいぶんと美味しくなっているはずですが、私の記憶の中の味と全く一緒でした。その頃うちの家は父子家庭でして、給食の時間は大好きでした。いつもお腹いっぱい食べました。ナポリタンは、友達と競って何回もおかわりしました。なんとか元気に通えたのは、給食のおかげだったかもしれません。(写真の「盛り」がいつもより大きくなっています。。。) 今枚方市ではオンライン学習を選択されるご家庭が一定数あります。枚方市が登校とオンラインのハイブリッド型を選択したのは、給食が止まると困るご家庭、お子さんがおられることも加味したものと考えています。 孤独・孤立対策ホームページ開設
孤独・孤立対策ホームページの新設について、文部科学省他から教育委員会を通じてお知らせがありました。Windows10で IEからブックマークアイコンを付ける場合等、詳しくは画面左の配付文書一覧からご覧ください。
【31日火曜 オンライン学習が進みます】「お〜い!ビデオもONにしてよう〜」「マイクマイク!そうそう、キタキタ」など声が飛び交って、ブレイクアウトルームのスタートです。 下段は算数の授業。左のモニターにクラスメートのノートが共有されており、教室にいるような感じに近づいてきています。(もっと友達の発言の声が聞こえやすくできないか、というのは課題です) 「どーお?聞こえてる?」「はい、発言をどうぞ」 かなり自然に近いやりとりができるようになってきています。 【炎天下にご苦労様です】この炎天下でも、お掃除に手抜きはありません。むしろ、楽しんでやってくれているように思います。いつもありがとう。 【31日火曜日 お出汁が染みています】揚げかぼちゃの旨煮は、かぼちゃと牛肉との相性がよほど良いのでしょうね。牛肉の良いお出汁がかぼちゃに染みています。牛肉は、決して高級なものを使っていないと思いますが、これも噛むほどに味わい深くまさに「旨」煮です。ご飯が進みますね。 じゃこの佃煮は、薄味です。せっかくですからご飯に振りかけてたくさんいただきました。 9月3日大阪880万人訓練
9月3日に地震を想定した一斉訓練があります。
学校でも放送が流れたら机の下に隠れるなど、身を守る訓練をします。 各ご家庭でも、地震が起きた時にどうすればいいのか、今一度話し合う機会にしてください。 電話相談 すこやかダイヤル【今日の名言シリーズ番外編 ピンチをチャンスに変える 枚方市のGIGA構想推進】枚方市のオンライン配信授業。21日土曜日の伏見市長のツイッターの「オンラインやるぞ宣言」にはのけ反りました。始業式前日午後の臨時校長会、そのまま夕方の臨時職員会議、そして始業式から怒涛の3日が過ぎました。 短い期間に紆余曲折ありましたが、教職員は黙々と準備して本番に臨みました。保護者・在宅児童には多少のご迷惑はかけたと思いますし、100%ご満足のいくものだとは思っておりませんが、最初のカタチはできたと思っています。今後段々と高めていきますので、どうぞよろしくお願いします。 担任の先生方のお話を聞くと、ある先生は、「これまでもやってきたことなので、そんなに違和感はなかった」と涼しい顔。 ある先生は、「できたけれど、準備にこれまでの倍時間がかかって疲れた」とのことでした。内輪を褒めて恐縮ですが、先生方の頑張りを誇りに思います。特に教頭先生が八面六臂の大活躍でした。もともとITとICTに強いのですが、今回機器の操作、マニュアル整備、保護者への連絡、教室のフォローなどなど、超高速で大量の業務を行っていました。かくいう私はというと、情けないことに何もできずにただ見守るだけ。なんとか落ち着いているフリだけしようと心がけておりました。 校長会での奈良教育長の訓示。 現場が大変なのは重々理解している。しかしピンチをチャンスに変えて、今こそ枚方市のGIGAスクール構想を進めるのだ、という宣言にはものすごい意志の力を感じました。 ************************* リーダーの役目は、皆にビジョンを与えることにある。 リーダーは絶対にご用聞きになってはいけない。 民主主義のリーダーは、みんなの意見を聞かなければならない。 しかし、リーダーの役目はあくまで「こうしようではないか」と皆にビジョンを与えることにある。 リーダーとは、「痛みを超えて、こうしようではないか」とビジョンを示して、組織に変化を持ち込める人だ。 軋轢や批判に耐えて、周りを説得しながら、新しいものを生み出していくのが本当のリーダーだ。 竹中平蔵教授 「リーダーは若者から生まれる」より 【感染防止を科学的に CO2モニターで、換気を喚起】【27日金曜 こんな子どもたちを誇りに思います】エーデルワイス(予鈴)が鳴れば誰に言わなくても校舎に戻り、チャイムが鳴る前に掃除の位置についています。そういうことができる子どもたちを誇りに思います。お家よりもしっかりしているかもしれませんよ(笑) |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |