最新更新日:2024/11/22 | |
本日:13
昨日:56 総数:291112 |
平和新聞の取組をおこないました!
1年生社会科係の子どもたちと社会科の先生方が協力して平和新聞の掲示をおこないました。平和新聞は、夏休み期間中に子どもたちがテーマごとに調べ、まとめあげたものです。1年生は「平和・戦争」、2年生は「大阪の平和・戦争」、3年生は「国際貢献」がテーマです。どの学年もしっかり調べており、「世界中の人々が仲良く暮らせる世の中にしたい」などの想いを感じとることができました。
生徒会役員 頑張りました!
カルスポ祭文化の部は、生徒会役員が中心となって進めました。
ビデオ撮影・編集やポスター作りなどの準備から始まり、当日は司会進行、ホリゾント等の貼り換えや誘導、照明、そして後片付けまで、本当に一生懸命頑張りました。 コロナ禍での文化祭として、新たな形を考え作り上げてきました。当日のバタバタした中でもみんな臨機応変に行動し、無事に文化の部を成功させることができました!これが第75期生徒会の最後の大仕事でした。お疲れさまでした!! カルスポ祭文化の部の展示作品
カルスポ祭文化の部で展示されていた作品を紹介します。
ひと際目を引いたのは、体育館を飾ってくれた美術部の作品です。太陽・月・雲をイメージして、頭上を豪華に飾り付けました。 また支援学級生徒たちは「タイガ」「クウガ」という名前のついたカラフルなカメレオンを制作しました。 みんなが協力して一生懸命作り上げた展示作品は、文化の部を一層盛り上げてくれましたね!! 社会科からは、平和新聞の優秀作品(全学年分)も渡り廊下に展示されました。こちらは今週も引き続き展示していますので、ゆっくり読んでみてください。 津田中学校だより(11月)を発行しました。「津田ふれあい地域教育協議会」の役員会がありました。「カルスポ祭 総合文化の部」の部をおこないました!
3部に分かれ、体育館で各学年の発表などを鑑賞しました。1年生は、歌をモチーフにして作成したホリゾントを展示し、2年生は、「挑戦〜何事にも全力で〜」をキャッチフレーズに垂れ幕とともに各クラスで合唱をおこないました。3年生は、BGMや効果音を駆使した映像による紙芝居を上映しました。コロナ禍により、例年通りとはいかず、子どもたちが一から考え、作り上げた、新しい生活様式の文化祭にとても感動しました。
支援学級見学会をおこないました!美術部が文化祭ポスターを作ってくれました!
美術部が今週末の文化の部に向けて、ポスターを制作してくれました。
自分たちでデザインし、色付けした個性あふれるポスターが全部で16枚、校内の様々な場所に貼り出されています。ぜひ見てみてください! 「第20回 枚方宿街道菊花祭」に向けて出荷待ちです!1年生、ホリゾントの貼り合わせ作業をおこないました!
昼休みの時間を利用して、文化祭で披露するホリゾントの貼り合わせ作業をおこないました。それぞれのクラスで協力し合って布テープで貼り合わせていきます。裏返しても上下がわかるように、自分のクラスを書いて目印にしているクラスもあり、工夫を凝らしていました。
2年生、プレ合唱祭に取り組みました!
文化委員からの曲名及びこれまでの各学級における取組の様子の紹介後、本番さながらに歌いました。他学年も含め多くの先生方が見守る中、子どもたちは、適度な緊張感を保ちながら、これまでの練習の成果を発揮していました。音楽科の先生からは、「とても頑張っているよ!みんなならまだまだ成長できるよ−!!」と激励のことばがありました。
必要な方にお渡ししています文化祭合唱練習 ♪桜の下で
2年2組、6時限目、音楽室でパート練習に取り組みました。各パートそれぞれが順番にピアノの前で歌い、指揮者や伴奏者が感想や改善点を伝え、それを持ち帰り、課題を踏まえて再度、練習を繰り返します。担任とクラスの仲間で作り上げる合唱は、とても価値のあるものです。明日の中間発表、頑張りましょう。
3年生保護者集会をおこないました!保健体育の研究授業をおこないました!理科の研究授業をおこないました!文化祭の取り組み(3年生)
文化祭で3年生は紙芝居の発表をします。
これまでと違った取り組みなので大変でしたが、紙芝居を作成する人、セリフの練習をする人など、分担して頑張っています。 1学期から内容を考え取り組んできましたが、そろそろ完成に近付いてきました!! 保健体育科の研究授業をおこないました!「Tsuda Garden」を整備してくださっています!支援学級の説明会をおこないました! |
枚方市立津田中学校
〒573-0121 住所:大阪府枚方市津田北町1-32-1 TEL:050-7102-9200 FAX:072-858-8132 |