最新更新日:2024/11/28
本日:count up5
昨日:60
総数:183170
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

8月11日(水)-2 昨年度お世話になった先生方の活躍

今年の2月に枚方市の図書館分室が廃止になりました。藤井先生は、本が好きな仲間で集まリ、「みんなの図書室」を開きました。中央図書館の計らいで部屋と本を残してくれ、大型紙芝居、ペープサートや工作、24面パズルなどもしています。8月7日にはメダカすくいをして暑い夏の一日を楽しく過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月11日(水) グランドの草刈り 1/2

先日PTAの皆さんに草刈りをしていただき、その後、炎天下が続いていましたが、校務員さんに引き続き行ってもらっています。刈っても刈っても増える雑草ですが、根気よく取り除いてもらっています。
上の写真が7/30、下が本日の状態です。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月11日(水) グランドの草刈り 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

8月10日(火)野菜収穫!

畑にできたミニトマト、ナス、ピーマンを収穫しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月9日(月) 台風対応

台風9号の影響でグランドのテントが飛ばされそうになっていましたが、早目に対応し無事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(金)-2 端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレット

ICT活用能力を高めるには、やはりご家庭の協力が必要です。
文部科学省の「端末利用に当たっての児童生徒の健康への配慮等に関する啓発リーフレット]の紹介を右欄 配布文書「学校からのお知らせ」に掲載しておきます。ぜひ、参考にしてください。ご家庭では「規制」よりもお子様が「デジタルのよき使い手」となるようお話をお願いします。
・ネット・スマホのある時代の子育て「悩める保護者のためのQ&A」
・「保護者が知っておきたい4つの大切なポイント」
・1人1台端末の時代となりましたーご家庭で気をつけていただきたいこと(保護者用)
・タブレットを使うときの5つのやくそく(児童用)
画像1 画像1
画像2 画像2

8月6日(金)カーテンもきれいになりました!

1学期終業式後、すべての教室のカーテンを教員が外し、クリーニングに出しました。先日、きれいになって戻ってきたので、早速取り付け作業をスタートしています。きれいな環境で、子ども達が授業により集中して取り組めるよう、新学期の準備を着々と進めています。
画像1 画像1

8月5日(木)-2 畑の様子

今日も朝から太陽が、燦々と輝いています。
学校の畑に、水をあげても、あげてもどんどん吸い込んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月5日(木)夏期研修 その2

昨日の続編です。現在、GIGAスクール構想の実現に向けた1人1台端末における安心・安全な端末活用についてのICT研修や情報教育研修等は大人気です。本日から2日間開催されるその研修に参加します。枚方市の発表もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月4日(水)夏期研修

夏休み中、教職員対象の教育委員会の研修が行われ、昨日は1日中オンライン研修を受けている先生もいました。また、全国各地で行われている研修を探し、参加する先生方もいます。本日、オンラインでこの研修会に参加予定です。
画像1 画像1

8月3日(火)-2 雨の運動場

朝から激しい雨が降りました。夏休みに入ってから、めずらしく雨模様の運動場です。水たまりがいくつも出来ました。ちょうどタイムリーにも、昨日は側溝の土を取り除く作業を行なっていたので、その結果を見ることができました。運動場の雨水はどのように流れたでしょうか。4年生は、1学期に理科で「流れる水のゆくえ」の中で学習しましたが、覚えていますか。一日にして、側溝には、雨水とともに土や砂がたまっていました。雨の降る日にしかわからないことですね。また、雨上がりには、鳩や野鳥が餌を探しに来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(火) 溝掃除

雨天時、校門からテントを通り、下足場に入る最後のテント部分にいつも水溜りができます。側溝から水が溢れ出すからです。理由は長年溜まった土のせいです。昨日、その溝掃除を行い、(炎天下の作業で、土が多すぎて全てではありませんが)土を取り除きました。本日、雨水の流れ方を確認し、後日夏休み中に作業を続ける予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日(月)-3 しゃぼん玉づくり

あおば学級では、夏の合科学習でしゃぼん玉をしています。最近、お気に入りの配合です。泡がよくできます。うちわの枠を使っても楽しいです。おうちでも試してみてくださいね。
配合 お湯 200cc
   グラニュー糖 5g→ お湯に溶かす
    のり(PDA)25c
   洗剤(界面活性剤37%)25cc
   ※「キ○キ○○ト」は、37%あります。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日(月)-2 タブレットドリルとブログ活用状況

7月のタブレットドリルとブログの活用状況です。タブレットドリルは、全学年とも活用できており、今月は1年生の利用が大幅に増えました。学年間に差ができてきていますので、夏休み中、自主学習としてぜひ活用してください。
ブログについては、毎日多くの方にご覧いただきありがとうございます。夏休みは教員全員で作成し、毎日更新していますので引き続きお楽しみください。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日(月) PTAの皆さんによる草刈り

昨日の日曜日、最終回となるPTAの皆さんによる草刈りが行われました。午前の炎天下での作業、たいへんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月31日(土)8月2日から緊急事態宣言が発出

7月30日(金)-2 人権イメージキャラクター

磯島小学校の職員室前の廊下には、2体の人形が置いています。「人KEN(じんけん)まもるくん」と「人KENあゆみちゃん」といいます。前がみのところが「人」になっています。
この人形、どこかで見たことがある顔だと思いませんか。実は、『頭にアンコがつまった有名な正義の味方』を描いた漫画家さんが考えたそうです。一体、だれでしょう?

正解は、『アンパンマン』を描いていたやなせたかしさんです。言われてみれば、似ていませんか?

さて、そんな人権の人形から、図書室にある本を紹介します。最近、SDGsというという言葉を聞いたことはありませんか。簡単な紹介ですが、人権尊重の考えがもととなっている17の世界の目標です。詳しくはぜひ図書室の本を読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(金)PTAの皆さんによる草刈り

本日もPTAの皆さんに草刈りをしていただきました。土日もお世話になります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(木) 児童会の子どもたちの様子 1/2

児童会に来ている子どもたちです。涼しい朝のうちに外で遊ぶ時間を取っているようです。サッカー、虫とり、畑の整備等、朝から元気いっぱい外遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(木) 児童会の子どもたちの様子 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部屋での活動の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 不審者避難訓練
12/15 6時間授業日(クラブ)
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214