最新更新日:2024/11/27
本日:count up9
昨日:123
総数:193969
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

9月26日(日曜日) クイズの答え 〜9月25日(土曜日)出題〜

9月25日(土曜日)のブログで出題したこうちょうせんせいくいずの答えは、「CPU」が正解でした。
写真のインテル80386は1985年のリリースで、パソコン用の32ビットCPUでは最初期のモデルです。それまでは16ビットの80286が活躍していました。動作周波数は20MHzで、単純には比較できませんが最新のCPUの動作周波数が3.6GHz(3600MHz)程度であるのと比べると、180倍の速度差ですね。
挑戦してくれた皆さん、ありがとうございます。そして、正解者の皆さん、おめでとうございます。正解率は、50.0%でした。

9月25日(土曜日) こうちょう せんせい くいず 〜9/26(日)ごご5じ しめきり〜

こうひょうの、こうちょう せんせい くいず です。
しゃしんに うつって いるのは、なんでしょう?
めいしは、おおきさが わかるように、うつして います。めいしの ひだりに うつっている ものの なまえを こたえてね。したの しゃしんは、うらがわを うつした ものです。
わかった ひとは、ゆうきの ひとさし ゆび ぼたんを たっぷ して こたえてね。

💩 ←かいとうは、ゆうきの ひとさし ゆび ぼたんを たっぷ してね!!
児童だけでなく、どなたでも回答いただけます。回答内容は保護されていますので、安心してお答えください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金曜日) ひばり学級のひとコマ

本日5限目、ひばり学級の授業の様子です。きょうは、ひばり3組を参観しました。ひばり学級の児童は、普段は通常の学級でみんなと一緒に勉強しますが、国語や算数などの時間を中心にひばり学級に移動し、それぞれの状況に適した方法で個別の学習に取り組みます。支援学級の担任は、児童一人ひとりの状況に合わせた指導を行い、しっかりと理解し定着できるように支援しています。きょうは運動会が近いので、中庭で特別にバトンパスの練習を行っています。ちょっとのアドバイスで、すごく上達していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(金曜日) なんじ なんじはん 〜1年生 算数〜

本日4限目、1年生の算数の授業の様子です。きょうは教科書の「なんじ なんじはん」の学習で、めあては「とけいを よもう」です。先生が大きな時計を使って、時刻の読み方を説明します。このとき、長針と短針の位置をしっかりと覚えるようにします。次に、児童たちが各自時計を使って、先生が示した時刻に合わせます。児童たちは、何時・何時半の読み方をしっかりと理解しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日(金曜日) 火災避難訓練を実施しました

本日午前10時、理科室で火災が発生したことを想定して、避難訓練を実施しました。児童たちは先生の指示や誘導に従い、煙を吸わないようにマスクやハンカチなどで口をふさぎ、姿勢を低くして避難していました。全員が避難した後、安全担当の教員及び校長から講評等を行いました。
【校長講話の要約】
理科室で出火して、教室棟まで火が回るには時間がかかると思っていませんか。火災で怖いのは火もだけど煙です。煙は1秒で1mぐらい進むそうです。1〜2分あれば教室まで届きます。煙には一酸化炭素など有毒なガスも含まれています。まだ火は来ないと思っていると煙で前が見えなくなったり、有毒ガスを吸って気を失ったりして、逃げ遅れてしまいます。今日の訓練を生かして、万が一の時には一人も逃げ遅れないようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月23日(木曜日) クイズの答え 〜9月20日(月曜日)出題〜

9月20日(月曜日)のブログで出題したこうちょうせんせいくいずの答えは、(4)の「(1)〜(3)のぜんぶ。」が正解でした。ついてない日もあるものです(涙)。
挑戦してくれた皆さん、ありがとうございます。そして、正解者の皆さん、おめでとうございます。正解率は、51.6%でした。

9月22日(水曜日) 運動会の練習 〜1年生 体育〜

本日3限目、1年生の体育の授業の様子です。きょうは全クラスの合同体育で、運動会の練習を行っています。ちょっと汗ばむ気温ですが、さわやかな秋晴れのお天気で、熱中症にも十分気を付けながら練習しています。みんな楽しそうに、しっかりと練習に励んでいました。とっても上手になってきていますよ。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1

9月22日(水曜日) 空気てっぽう 〜4年生 理科〜

本日2限目、4年生の理科の授業の様子です。きょうは教科書の「とじこめた空気のせいしつ」の学習で、めあては「空気てっぽうを飛ばしてみよう!」です。どうすれば遠くまで飛ばせるか?ということを考えながら、安全に注意して実験しています。飛ぶときに「ポン!!」と大きな音がするのですが、この音の高さが違うのはなぜなのか、気になった人は発展学習として調べてみましょう。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1

9月22日(水曜日) 運動会の練習 〜6年生 体育〜

本日2限目、6年生の体育の授業の様子です。きょうは全クラスの合同体育で、運動会の練習を行っています。やや気温が上がっていますが、熱中症に十分気を付けながら練習しています。運動会まであと10日ですが、とっても上手になってきています。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1

9月22日(水曜日) こんな所に防鳥テープが!! 〜給食調理場〜

さだ西小学校の周辺の田んぼがそろそろ実り始めていて、キラキラと光る防鳥テープを張ってある田んぼも多いですね。この防鳥テープ、給食調理場のひさしの下にぶら下げているのを見つけました。鳥が入ってきて、巣を作ったりするのを防ぐためだと思われます。ここでフンをされると、枚方小学校や枚方第二小学校・さだ小学校に配送される給食コンテナが、被害に遭ってしまいますものね。
画像1 画像1

9月21日(火曜日)プログラミングの学習 〜2年生 生活〜

本日6限目、2年生の生活の授業の様子です。きょうは、ICTサポータの先生をゲストティーチャーにお招きして、プログラミングの学習をしました。教材は、「ロボくんに しじを だして うごかそう」という、WEB上のアプリケーションソフトウェアです。「右 むく」「左 むく」「うしろ むく」「まえに□ほ すすむ」という命令が用意されていて、火事から逃げ遅れた犬を助けるというものです。児童たちは「順番に何かをさせる」というプログラミングの基本を理解し、楽しそうに取り組んでいました。プログラミング的思考を身につけるには、プログラミングが一番ではないかと私は思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(火曜日) とじこめた空気 〜4年生 理科〜

本日3限目、4年生の理科の授業の様子です。4年生は先日もブログで紹介しましたが「一部教科担任制」を実施しています。写真は、2組の理科の授業を1組の担任が行っているところです。きょうのめあては「とじこめた空気を感じてみよう!」です。児童たちはビニル袋に空気を閉じ込め、風船のように手で突いたりしながら、感じたことをノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火曜日) 運動会の練習 〜3年生 体育〜

本日2限目、3年生の体育の授業の様子です。きょうは全クラスの合同体育で、運動会の練習を行っています。さわやかな秋晴れのお天気で、熱中症にも十分気を付けながら練習しています。まだまだ道半ばですが、とっても上手になってきています。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1

9月21日(火曜日) すばらしい仕上がり!! 〜6年生〜

本日1限目、6年生の教室には、児童たちが図画工作の時間に制作した衣装が吊り下げられています。この衣装、いったい何に使うというのでしょう? それにしても、とっても立派な仕上がりですね!!
画像1 画像1

9月21日(火曜日) 通学路の清掃 〜ホクト工業(株)さま〜

本日登校前の時間帯、さだ西小学校のお向かいにあるホクト工業株式会社の皆さまが、さだ西小学校の正門からさだ西臨時保育室付近の交差点までの道路の清掃をしてくださいました。子どもたちが安全に気持ちよく登校・下校できるようにと、毎年定期的にご厚意で清掃をしてくださっています。いつも誠にありがとうございます。感謝の念に堪えません。児童の皆さんも感謝の気持ちを持って登校・下校しましょうね。
画像1 画像1

9月20日(月曜日) こうちょう せんせい くいず 〜9/23(木)ごご5じ しめきり〜

きょうは、けいろうのひ です。こうちょう せんせいも もう おじいちゃん なので、やさしく してね。
さて、きょうの くいず です。
きょうの あさ、がっこうに いったのですが、つぎのうち、ほんとうに あった ことは どれでしょう?
(1)きょういく いいんかい から、いそいで たいおう する ように でんわが あった けど、じつは、まちがい だった。
(2)がっこうに はいるとき、きかい けいびの かいじょが おくれて、どろぼうと まちがわれた。
(3)がっこう から いえに かえる とき、じぶんの たぶれっとを もって かえるのを わすれた。
(4)(1)〜(3)のぜんぶ。
📛 ←かいとうは、ちゅうりっぷ ぼたんを たっぷ してね!!
児童だけでなく、どなたでも回答いただけます。回答内容は保護されていますので、安心してお答えください。

9月18日(土曜日) さだ西校区体育振興会 実行委員会 〜出口自治会館〜

画像1 画像1
本日午後7時から出口自治会館で行われた校区体育振興会の実行委員会に出席しました。今回の案件は「区民体育祭について」「夏休みラジオ体操報告」「コミュニティ主催秋祭りについて」「その他」です。10月10日(日曜日)実施予定の秋祭り巡行と10月17日(日曜日)実施予定の区民体育祭は、残念なことに中止が決定しました。(秋祭りは御祈祷のみ実施予定です)
あと、福祉委員会主催で10月30日(土曜日)実施予定の出口ふれあいハロウィンイベント中止が決定しています。

9月17日(金曜日) 台風第14号に警戒を!!

大阪管区気象台によると、台風第14号は、明日18日(土)昼前から昼過ぎにかけて、大阪府に最も接近する見込みだそうです。暴風や大雨・河川や用水路の増水には十分ご注意くださいますようお願いいたします。学校でもテントをたたむなど、暴風対策を行っています。
【9月18日(土曜日)午前9時10分追記】
9時のNHKニュースによると、「気象庁によりますと、台風14号は18日午前6時すぎ、和歌山県有田市付近に上陸し、午前9時には三重県志摩市付近を1時間に45キロの速さで東へ進んでいるとみられます。」とのことです。すでに大阪からは遠ざかっているみたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金曜日) 運動会係活動 〜1回目〜

本日6限目、1回目の運動会係活動を行いました。係活動は、司会・進行係、放送係、体操・救護係、決勝・得点係、出発係、紅白対抗リレー係、応援団の7係(写真左上から右の順番に同じです)で構成され、6年生・5年生の全員と、4年生・3年生の一部(紅白対抗リレーのメンバー)が参加しています。きょうは1回目なので会議をしているところが多かったですが、会議の後さっそく教室や廊下・運動場で活動をしている係もありました。児童の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金曜日) 運動会の練習 〜2年生 体育〜

本日1限目、2年生の体育の授業の様子です。きょうは全クラスの合同体育で、運動会の練習を行っています。雨が降り出しそうなお天気でしたが、予定通り運動場で練習することができました。2年生もまだ道半ばですが、とっても上手になってきています。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222