最新更新日:2024/11/27
本日:count up2
昨日:158
総数:130719
学校教育目標 〜未来をきりひらくたくましい人間の育成〜  目指せ「すてきな西中生」

12月28日日(火)年末の様子

今日で、クラブも終わりです。
明日から機械警備に入ります。
電話対応等は、令和4年1月4日からです。
生徒の皆さん、保護者の皆様、地域の皆様、どうか良いお年をお迎えください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金)廊下の掲示物

今日は、クリスマスイブです。廊下の今日のひとこと英語もクリスマスバージョンです。
今日で2学期も終わりです。「メリークリスマス!」そして、「よいお年をお迎えください。」

画像1 画像1

12月24日(金)英語の授業

3年生の英語では、あったらいいもの(アイデア商品)のプレゼンです。もちろん、すべて英語でプレゼンしています。プレゼンが終わると、聞いていた生徒や先生から質問があります。もちろん英語での質問です。それに対し、英語で答えます。難易度が高い活動ですが、生徒たちは、立派にプレゼンして、しっかり英語でやりとりをしていました。すばらしいです。
画像1 画像1

12月24日(金)英語の授業

2年生の英語は、少人数です。表現の確認と言えるかどうかのテストです。
みんな一斉に立って、提示された英会話表現を先生に言いきます。待っている間も覚えたかどうか、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金)社会の授業

2年生の社会科の様子です。2学期最後に、社会科で習ったキーワードカルタを行っていました。キーワードを覚えるいい練習ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日(金)終業式の日の授業

今日は、3時間目が終業式で、1・2時間目は授業です。写真は2時間目の体育の様子です。
男子は持久走、女子はバスケットボールをしていました。持久走は全学年この時期に行っています。寒さの中、長距離を走って体があったまりますが、運動量は多いです。ハードですが、みんながんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)幼稚園より

本校の吹奏楽部は、校区の幼稚園でのクリスマスコンサート用の動画を作成しました。例年であれば、吹奏楽部の生徒が幼稚園を訪問したり、幼稚園児が中学校に来て、吹奏楽の演奏を聴いたりしていましたが、コロナ禍のため動画でクリスマスコンサートを送りました。今日は、そのお礼に、幼稚園の先生方から、温かいメッセージをいただきました。吹奏楽部の部室に掲示しますね。幼稚園の先生方、ありがとうございます。
画像1 画像1

12月23日(木)学年集会

今日は、各学年とも集会がありました。2学期を振り返って、代議員からの反省があり、学年の先生からのお話がありました。
3年生は、進路指導主事から今後の入試に向けての説明と、冬休みの過ごし方の話がありました。
また、3年生は夏休みの宿題に「税の作文」に挑戦しました。そして、本校の生徒が納税貯蓄組合大阪連合会・会長賞を受賞しました。本来であれは、税務署で市長様や会長様をお招きしての表彰式があるのですが、今年はコロナ禍の中で中止です。学校で賞状を授与しました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(木)PTA新聞

今日の学級活動では、PTA新聞を配付しました。本校のPTA新聞は、カラー刷りで、「清流」というタイトルです。みんな配られるとすぐにしっかり見ていました。
PTA広報委員の皆様、作成いただき、誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(木)朝の教室

1年生の朝の教室の様子です。心のお天気に今日のマークと体温を入力した後、読書です。先生はタブレットからみんなの入力の様子を確認します。
画像1 画像1

12月22日(水)理科の授業

3年生では、「発電」について調べてプレゼンをしていました。
発電には、火力、風力、水力、原子力、地熱などいろいろあります。その特徴を細かいところまでしっかりと調べて、タブレットでスライドを作ってから発表です。聞く人は、メモをとっています。聞いている人にわかりやすく説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(水)国語の授業

2年生の国語では、寒中見舞いを作成しています。手紙の書き方やはがきの書き方は、日常生活では大切です。中学校あてで、担任の先生に寒中見舞いをひとりひとりが書きます。どんな内容か楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(水)理科の授業

1年生の理科では、力学をテーマに「力を使った遊びを考える」活動をしていました。ペンをバランスよく立てたり、テッシュを切って形によって落とした時動きが違うなど、身近なもので「力」がどう伝わるかを考えていました。理科は、日常生活との関連付けが大切です。みんなよく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(水)美術の授業

3年生の美術の授業の様子です。粘土細工づくりを進めています。立派な作品ができ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(火)ボランティ地域清掃活動2日目

今日は、ボランティの2日目です。93人の生徒が参加をしてくれました。みんな、地域のごみを隅々までひろってくれて、学校の周りがとてもきれいになりました。ありがとう!!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火)ボランティ地域清掃(つづき)

ごみ拾いを通して、自分と地球に向き合い、新たな自分を発見してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火)2年生の授業の様子

2年生の授業の様子です。理科(写真上)では、「電流と電圧の関係」を学んでいます。数学(写真下)は、テスト予想問題の練習です。答えは、各自のタブレットに配信っされています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(火)体育の授業

3年生の体育(女子)は、体育館でドッジボールです。進路選択の時期、みんなで体を動かして、楽しそうなひとときでした。
画像1 画像1

12月20日(月)ボランティ地域清掃活動(1日目)

今日は、学期に1回のボランティ地域清掃活動の日です。令和3年もあとわずかです。1年の終わりに、学校周辺のごみを拾って心をきれいにしようとたくさんの生徒たちが集まってくれました。今日の参加者は、166名です。
生徒会長のかけ声ともとに、いざ、清掃活動へ出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日(月)ボランティ地域清掃活動(つづき)

1年生は校門出て、すぐ左の畑や駐車場周辺を、2年生は、学校のフェンス沿いを、3年生は、田口山小学校から交差点周辺の植え込み周辺のゴミ拾いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
枚方市立長尾西中学校
〒573-0164
住所:大阪府枚方市長尾谷町1-73-1
TEL:050-7102-9270
FAX:072-855-6755