最新更新日:2024/11/22 | |
本日:17
昨日:472 総数:123797 |
1年生 芋ほりのお礼の手紙
10月下旬に実施した芋ほりについて、お世話になった農家の方へお礼の手紙を書いて昨日届けました。お礼の手紙だけでなく絵日記にするなど芋ほりをとおして色々な学習をしました。
玄関先の菊の種類が増えました
今まさに見ごろの玄関先の菊にさらに種類が増えて見る人を楽しませてくれています。
学校敷地内のサクラ、イチョウ、モミジなどが紅葉してきています。ここ数日の寒さでさらに美しく紅葉が進むでしょう。 明日は、土曜授業で学校があります。参観はありません。 ■〆切 迫る!! 令和4年度4月1日採用予定任期付講師募集■4年生社会科と5年生家庭科
11月10日の授業の一場面です。
4年生はタブレットを使って都道府県についての学習をしていました。この後にテストが待っているようです。 5年生は家庭科室でミシンを使ってエプロンを作っていました。少し先の行程に進んでいる友達を見て参考にするなど、聞き合ったり、教え合ったりしながら実習が進んでいます。 北小だよりNO.7
北小だよりNO.7をUPしました。(ホームページのものと同じです。)
「配布文書」から見ることができます。 枚方市タイピング選手権のご案内
ICT機器に習熟するため、タイピング選手権を開催しています。11月大会では、「小学校低学年の部」、「小学校高学年の部」、「中学校の部」、「教職員・保護者の部」の4部制で実施します。参加をお待ちしています。
今年もきれいな菊が並びました出展しているコンクールで毎年素晴らしい賞を取っておられる力作です。今年もきっと素晴らしい賞を取られることでしょう。 子ども達がきれいな菊を間近に見ることができ、教職員は毎朝きれいな菊に出迎えてもらえて幸せです。 1・2年生校外学習(天王寺動物園) 2
2時間近く見学して、さすがに歩き疲れた子どもたち。はやくお弁当食べたいと言いながら、集合場所に戻ってきました。ベンチを机代わりにして、いよいよお待ちかねのランチタイム。友だちと見せ合いながら、お弁当を食べていました。帰りのバスは渋滞もなく、予定通りの時刻に学校に帰りました。
1・2年生校外学習(天王寺動物園) 1
11月5日(金)に1・2年生が校外学習で天王寺動物園に行きました。出発前に先生からの話をしっかり聞きます。バスの中では、トラックや飛行機、モノレールに大興奮、到着前に疲れてしまうのではと心配になるほど、楽しんでいました。到着後は、荷物を置いて、グループごとに自由に動物を見学しました。園内の地図を片手に、次はどこにすると友だちと相談しながらの見学です。
5年生校外学習(カップヌードルミュージアム・コマツ)2
午後からは、枚方市内にあるコマツ大阪工場の見学です。5年生は2クラスですが、集団の人数を減らすために3グループに分けての見学でした。油圧ショベルカーの組み立てラインを見学したり、目の前で油圧ショベルカーのデモンストレーションを見せていただいたり、歯車についての学習・体験もありました。安全第一に高品質な製品づくりに取り組んでいる社員の方々の様子を見学することができました。
5年生校外学習(カップヌードルミュージアム・コマツ)1
5年生は、11月4日に池田市のカップヌードルミュージアムと枚方市のコマツ大阪工場に校外学習に行ってきました。
チキンラーメンやカップヌードル等の研究開発に関わる展示や映像を見学をした後に、自分だけのカップヌードルを作って持ち帰りました。 成功を収めるためのたゆまぬ努力や発想の転換などがあったことを知り、子ども達のこれからの生き方にプラスになってくれることを願っています。 入退場の際にとても気持ち良い挨拶をしたことや係の方の説明をしっかり聞いていた態度に対して、「とても礼儀正しい子ども達ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。 カップヌードルの容器に自分で絵を描いて、スープと具材を選択して自分だけのカップヌードルを作りました。 枚方市内の小中学校で働きませんか?☆令和4年講師募集開始!5年生マキノ高原キャンプ 6
集めた食材を使って、いよいよカレー作りです。宿舎の方の説明を聞き、グループごとに作業に取り掛かります。野菜を切る手つきが覚束なく、ハラハラさせる子もいましたが、どのグループのカレーも見事に完成しました。自分たちで作ったカレーの味は格別で、あっという間に完食しました。退村式を済ませ、バスで帰路につきました。出発前に確認した集団行動と協力というめあては達成できたでしょうか。この宿泊学習で学んだことを今後の学校生活に生かしてくださいね。
5年生マキノ高原キャンプ 5
2日目は6時起床です。目覚まし代わりの体操のあと、メタセコイヤ並木を散歩です。すがすがしい空気を吸いながら、景色を楽しみました。朝食を済ませ、荷物をまとめて部屋を片付けてから、高原に移動しました。カレーの食材集めのウォークラリーでは、チェックポイントで先生たちからのお題に挑戦します。頭に石を載せたり、3連勝じゃんけん、10秒計測、などクリアをすると食材カードをゲットです。担任の先生を笑わせる課題が難関だったようです。
5年生マキノ高原キャンプ 4
コロナ対策で密を避けるため、まきの館・幸乃家・一二三館の3つのグループに分かれて宿泊です。夕食は、ハンバーグ・エビフライという子どもに人気の鉄板メニュー。おなかをすかせた5年生たちは、何度もお代わりをしていました。キャンプファイヤーでは、宿舎ごとのスタンツやダンスで大いに盛り上がりました。大阪とは違う星空を見ることもでき、素敵な思い出になりました。10時の消灯後は、さすがに疲れていたのかみんなすぐに寝てしまいました。
5年生マキノ高原キャンプ 3
高原遊びの後は、川の近くに移動し、宿舎の方々が焼いてくださった魚の試食です。串にささった川魚を丸々一匹頂きました。程よい塩気と香ばしい香りで、お代わりする子もいました。入ることはしませんでしたが、川遊びの時間もとることができ、豊かな自然を満喫しました。その後、温水プールで遊び、お風呂に入りました。再び高原に戻ってからは、学年レクで宿舎対抗鬼ごっこで盛り上がりました。
5年生マキノ高原キャンプ 2
今年は魚つかみができなかった分、高原遊びの時間をたくさん取ることができました。ドッチボール、鬼ごっこ、フリスビー、だるまさんがころんだ、大繩跳びといった、メジャーな遊びのほか、上体をそらして縄をくぐるリンボーダンス的チャレンジ、なぜか座禅でひたすら瞑想にふけるグループなども現れ、様々な遊びを満喫しました。広々とした場所で、思う存分体を動かす楽しい活動になりました。
5年生マキノ高原キャンプ 1
10月27日、28日に5年生が滋賀県高島市マキノ高原に宿泊学習に行きました。バスレク係によるクイズなどを楽しみながら、あっという間に到着です。入村式を済ませて、まずはお弁当タイム。好きな場所にちらばってほおばります。次は、高原遊びです。高原の傾斜を転がり続けるという遊びが一部男子の心をとらえます。目が回りふらふらになりながらも、再び坂を上り、転がり下りる運動を笑顔で繰り返していました。
1年生の芋ほり
お待たせしました。10月27日に実施した1年生の芋ほりの様子をUPします。これまでに家族や幼稚園等で経験したことのある子もいましたが、多くの子どもが初めての体験だったようです。行くときの顔は、元気いっぱい。掘っている時の顔は、真剣もしくは笑顔いっぱい。帰ってくるときの顔は、力を出し切って疲れ果てた表情。教室では復活して芋ほりの時の様子や掘ってきた芋の話を我先にと聞かせてくれました。
3枚目の写真は、行きか帰りかすぐわかりますね。 二日間にわたりお世話いただいた農家の方には、子ども達や引率教員はもとより学校としても心から感謝しています。 6年生対象救命救急講習
10月27日5・6時間目に6年生を対象とした救命救急講習を消防署の方を講師に実施しました。
最初はビデオを見ました。高校の体育の授業中などに、胸が痛くなるなどして心停止から亡くなられた人の実名入り写真からのスタートでした。子ども達は、静かに緊張感を持って見ていました。AEDが導入されるきっかけとなった話などを聞いた後に、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の実技講習、AEDの学習と続きました。心停止した場所で一番多いのは、家庭でした。「家族の誰かがそのような状況になった時に命を救えるのはあなたです。」と講師から説明があり、みんな真剣に取り組んでいました。 |
枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013 住所:大阪府枚方市星丘4-31-1 TEL:050-7102-9128 FAX:072-847-2662 |