最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:175
総数:180410
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

1月28日 6年生

iMovieというアプリを使ってそれぞれの班が作ったコマーシャルの発表です。
画像1 画像1

1月28日 給食

今日の給食は、ホカホカちゃんこ、じゃこ入りきんぴら、納豆です。
画像1 画像1

1月28日 4年生

プログラミング学習です。動物に関するスリーヒントクイズを作っています。
画像1 画像1

1月28日 1年生

「たして10パズル」です。たして10になるように数字をつなげていきます。全部の数字を消したらクリアです。
画像1 画像1

1月28日 3年生

英語でクイズ大会をしています。
画像1 画像1

新型コロナウイルス感染症拡大による当面の教育活動について

枚方市教育委員会からのお知らせです。

 このことについて、大阪府に発出されるまん延防止等重点措置(1/27〜2/20予定)を受け、本市においても、昨今の新型コロナウイルス感染症の現状に鑑み、以下のとおり教育活動を取り扱います。

1. 教育活動

 (1)授業について
・新型コロナウイルス感染症拡大防止の対策を徹底して、授業を行います。
ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。
・登校している児童・生徒に対しても、コロナ不安により家庭で学習する児童・生徒に対しても、学びを止めないための取組(ハイブリッド型授業)を実施します。
・学級閉鎖や臨時休業となった児童・生徒に対しては、タブレットを活用して健康観察を行ったり、授業の配信や学習コンテンツの活用、学習プリント等の課題を通じた指導等、学習支援を実施します。


(2)修学旅行等、泊や府県間の移動を伴う行事について  
・修学旅行については、感染防止対策を徹底したうえで実施します。
ただし、本市立小中学校においては、すでに実施済みです。
・校外学習については、府内・府外に関わらず実施しません。 
   

(3)部活動について
・感染リスクの高い活動は実施しません。
・練習試合や合同練習などは行いません。
・合宿は実施しません。
・部活動前後での生徒どうしによる飲食を控えるとともに、更衣時に身体的距離を確保するよう指導します。
・発熱や風邪症状がある場合は部活への参加を見合わせるよう改めて指導を徹底します。
 

(4)授業参観、学級懇談会等について
・保護者が来校しての授業参観は実施しません。
・個人懇談、三者懇談会、学級懇談、体育館等を使用した説明会等は、マスク着用、ソーシャルディスタンスの確保等、基本的な感染症対策をこれまで以上に徹底し、密にならない工夫を施した上で実施可能とします。

(5)学校行事について
・卒業式については、来場者(保護者)を含めて、感染防止対策を徹底したうえで実施します。

 なお、新型コロナウイルス感染症拡大の状況により、変更の可能性があります。

1月27日 給食

今日の給食は、レンズ豆のジンジャースープ、カレーコロッケ、ほうれん草のサラダです。
画像1 画像1

1月27日 2年生

研究授業です。オリジナルのかるたを作ります。教育委員会からお越しいただいて、ご指導いただきました。
画像1 画像1

1月27日 2年生

タブレットの音楽アプリを使って、演奏しています。
画像1 画像1

1月26日 4年生

バレーボールの基礎の練習です。
画像1 画像1

1月26日 給食

今日の給食は、みそおでん、春雨とキャベツのさっぱり和え、ゆかりふりかけです。
画像1 画像1

1月26日 4年生

いろいろなあたたまり方の実験です。金属棒の端を熱すると、徐々にピンク色に変化していきます。また、金属板にろうを塗り込んで端から熱しています。試験管に入れた水を下部と上部から熱した場合の違いを見ています。
画像1 画像1

1月26日 6年生

オルゴール制作です。精密な模様を彫り込んでいきます。彫りが終わるとニスを塗ります。
画像1 画像1

1月26日 4年生

「水のあたたまり方」の実験です。ビーカーに入れた青い水を端から熱します。あたたまるとピンク色に変化していきます。
画像1 画像1

1月25日 2年生

NETの先生との交流です。カナダに関するクイズをして、英語に親しんでいます。
画像1 画像1

1月25日 3年生

「くぎうちトントン」の制作が進んでいます。
画像1 画像1

1月25日 給食

今日の給食は、とうもろこしスープ、鮭のクリームソース、キャベツのソテーです。
画像1 画像1

1月25日 避難訓練

地震を想定した避難訓練を実施しました。まず、地震発生の放送で机の下に入り、身を守ります。揺れが収まったら、防災セットで頭を守りながら、避難します。今回は大阪がレッドステージに移行したこともあり、避難しての集合は割愛しました。
画像1 画像1

1月25日 2年生

オリジナルのかるたを作ります。リズムよく気持ちが表れたかるたを考えています。
画像1 画像1

1月25日 4年生

書き初めです。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
2/1 諸費振替1
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035