最新更新日:2024/10/31
本日:count up22
昨日:260
総数:118210
桜丘北小学校教育目標(めざす子ども像)【学習する子】【よく考える子】【思いやりのある子】【自律できる子】

24日の授業風景4年から6年

 低学年からの続きです。4年生は音楽の時間で、大きな声で歌を歌えないこともあり手話を取り入れて練習していました。5年生は先日UPした非行防止教室の時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

24日の授業風景1年から3年

 24日に枚方市教育委員会から授業の様子を視察に来られました。その時に撮影した授業風景です。
 視察された学校支援ディレクターからは、「廊下・教室の清掃が行き届いていること、子ども達のあいさつがすごく自然でとても気持ちがいいことを必ず子どもたちに伝えて褒めてあげてください。」と言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 非行防止教室

 5年生を対象に少年サポートセンター(警察)による非行防止教室を体育館で実施しました。寒い時期に三密を避けるために体育館で換気しながらでしたが、子ども達は静かに真剣に学んでいました。各担任は最前列でタブレットを持って、オンラインで学習している子どもに発信していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1時間目 1年生と2年生の体育

 時折小雪が舞う中、2年生が運動場でボール運動を、1年生は体育館で縄跳びを頑張っていました。これまで以上に子どもと子どもの間隔を広くとったり、個人プレーの練習に長い時間を使ったりして新型コロナに注意して授業を実施しています。

 寒さに負けず、しっかり体を動かしてエネルギーとストレスを思う存分発散しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の教室内掲示物

画像1 画像1
 1年生の3学期の目標です。さすがもうすぐ2年生、字が上手になっていることに感心して写真を撮りました。さらに上手になるように、そしてそのきれいな字が定着するように、これからも丁寧に書く努力を続けていきましょう。

 4月から1年生になる子ども達の入学通知が学校に届きだしています。

2年生の掲示物紹介

 教室棟1階の2年生の掲示板の作品です。

 新型コロナに気をつけて、やっこだこのようにみんなも笑顔で元気に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 漢字一文字で年末から年始へ

 5年生の掲示板の一部を紹介します。

 2学期末に2021年のまとめを漢字一文字で表現していました。
 新年になり2022年の目標に改まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン授業について

本日オンライン授業についてを配布しました。(クラスルームにも掲示しています)

校内駅伝記録会に向けて

 新型コロナの影響で枚方市の駅伝競走大会が中止となりました。意欲を持って参加を申し出てくれて、年末から練習を始めている子ども達の残念な気持ちを受け止めて、校内記録会の実施を考えています。一人で走っても張り合いもなく記録も伸びないことが予想されます。そこで、教員チームを作り、競い合うことで子ども達の意欲向上を図ろうと考えています。昨日のとても寒かった放課後に子ども達と教員有志が練習を始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の授業風景

 「自然の中で暮らしている動物と動物園で暮らしている動物はどちらが幸せか」の設定課題に対して、自分の意見を持つこと、そしてできるだけ多くその理由を考えること、の学習にロイロノートを使って取り組んでいました。食料を理由に書いている子が多かったです。どちらの立場の子が多いか、どれだけ多くの理由が出てくるか、そして意見交換することで自分の立場が変わるのかどうか等とても興味深い授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の教室掲示物

 4年生の教室に掲示されていた漢字一文字で表現した今年の目標を一部紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校が目覚めました

 子ども達が登校してきました。学校に子ども達の元気な声や笑顔が戻り、学校が目を覚ましました。さっそく漢字を一文字学習しているクラスや日本の伝統的な遊びに挑戦しているクラスなど様々ですが、子ども達の顔は笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い場の自動水栓

画像1 画像1
 教室棟各階にある手洗い場に左右二つずつ自動水栓を取り付けました。それらは、枚方市教育委員会より配付があり、本校校務員が取り付けたものです。不特定多数の手が触れるところを減らすことで、新型コロナ予防を強化する狙いがあります。
 
 真冬に向かい外気も水も冷たいですが、しっかり手洗いすることで、新型コロナもインフルエンザ等も予防して、毎日元気に過ごしましょう。

令和4年(2022年)仕事始め

 新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

 1月4日は枚方市の仕事始めです。枚方市立の小中学校もこの日が仕事始めになります。しかし、学校はまだひっそりとしています。学校が本格的に始動しだすのは、子ども達が登校する1月7日の3学期の始業日になります。
 全教職員が、子ども達に会うのを楽しみにしています。
 
 転出入の手続きや医療券の発行などの事務処理は、本日より職員室で受け付けています。

1年生のチューリップ

 12月28日の午後に今年最後の校内の見回りをしていて見つけました。
 1年生が育てているチューリップの球根から芽が出ていました。まだ数鉢だけですが、春に向けて目覚めて活動を始めています。まだまだ地中で芽を出すタイミングをうかがっている球根の方が多いようです。
 新年を迎えて、1年生が登校してきたときには、どれだけの芽が1年生を迎えてくれるでしょうか。
 桜丘北小学校の全教職員も、全校児童が元気に登校してくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学期最終日

 12月24日は2学期の終業式の日です。
 
 終業式では、新型コロナの影響を受けながらも子ども達も教職員もよく頑張ったことを心から褒めたたえました。子どもたち一人ひとりも頑張ったことを振り返り、頑張った自分を褒める時間を取りました。 

 教室では、子ども達一人ひとり丁寧な説明を受けながらあゆみをもらっていました。

 支援教室は大掃除後のワックスがけも終わり、新年と3学期を迎える準備ができています。
 廊下の掲示物は、素敵な冬休みになるように、子ども達を送り出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生国語科教材の「本の帯」 その後

 2年生は、国語の学習で「昔話の本の帯づくり」に取り組みました。
 12月1日にはその1時間を教員の研究授業にあてて教員の指導力向上に役立てました。
 
 2年生の子ども達は、その後も学習を続け、発展させて、出来上がった本の帯をもって6年生のクラスへ本と本の帯を紹介しに行きました。
 6年生はお返しのメッセージカードを書いて届けました。学習活動をとおして交流ができることは本当に素晴らしいことです。
 また、学校での学習が刺激となり、自主学習で家にある本の帯を作ってきた子もいたそうです。

 これらのことをまとめた2年1組の学級通信を紹介します。
画像1 画像1

学級園でとれた大根

画像1 画像1
支援学級の畑に夏野菜としてきゅーりとトウモロコシを植えて育てました。
 
 その後、冬野菜として大根を植えました。そして12月23日に収穫したのが写真の大根です。無農薬で育てようと挑戦したのですが、見事に虫との戦いに負けてしまい、何とか残ったのが写真の大根です。大根と呼ぶにはあまりにも小さく、大きく立派な大根を育てている農家の人の努力やすごさを学びました。
 
 丸ごとクリームシチューやみそ汁に入れると柔らかくておいしいです。(過去の経験から)
 
 来年もう一度チャレンジです。

5年生の掲示物

 教室棟2階の5年生用掲示板に、今年を振り返っての漢字一文字が掲示されていましたので紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校給食1

 今日、6年生は中学校給食を試食しています。
 メニューは、バターチキンカレー、ナン、ポテトサラダ、フルーツポンチ、飲むヨーグルトです。
 小学校給食では食缶に熱々で入っているカレーも配膳中に少し冷めてしまうのですが、中学校給食では各自の保温マグカップに入っているため食べる時まで熱々です。
 
 試食中の子ども達に質問しました。
「美味しいですか?」ほぼ全員が「はい。」
「中学校で給食を頼む予定の人または今日食べてみて頼むかもしれない人は?」1組は32に人中10人、2組は32に人中15人が手をあげてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
枚方市立桜丘北小学校
〒573-0013
住所:大阪府枚方市星丘4-31-1
TEL:050-7102-9128
FAX:072-847-2662