最新更新日:2024/11/22 | |
本日:3
昨日:63 総数:92813 |
本日(9月2日)の給食
本日のメニューは、アジフライ(米粉)、粉ふき芋、エリンギの炒め物、野菜のすましです。
粉ふき芋は、大きく切ったじゃがいもを塩茹でした後に炒め、水気を飛ばした料理です。名前の由来は、じゃがいもの表面が粉を吹いたように見えるためとのことです。 ごちそうさまでした。 令和3年度 中学生チャレンジテスト(3年生)
本日は、中学生チャレンジテストが行われています。
テスト教科は5教科及び生徒アンケートです。 3年生は、先日の実力テストに続くチャレンジテストとなりテストが続いていますが、各生徒が持っている実力を発揮してもらいたいと思います。 3年生、がんばれ! 本日(9月1日)の給食
本日のメニューは、マーボー豆腐、春雨サラダ、枝豆、型ぬきチーズです。
枝豆は熟すと「畑の肉」と呼ばれる大豆になり、豆と野菜の両方の利点を持った緑黄色野菜です。 ごちそうさまでした。 生徒朝礼
本日から、9月です。朝から9月の生徒朝礼がありました。
進行は生徒会執行委員会が務めます。校長の話の後、まず、生徒会長から感染拡大への注意喚起と文化祭に向けて激励の話がありました。その後、各専門委員会の委員長からも諸連絡などが行われました。 本日(8月31日)の給食
本日のメニューは、さんまの梅煮、うの花の炒め物、磯煮です。
磯煮は、ひじきが入っている煮物です。カルシウムや食物繊維など中学生に特に必要とされる栄養素が豊富に含まれています。 ごちそうさまでした。 授業の様子(3年体育)
体育の年間計画を変更して、男女共修でダンスの授業をしています。
本日は、3年生のダンスの授業です。体育館の舞台側と入り口側にもスクリーンで映し、クラス毎に練習をしました。むずかしい振り付けも得意な生徒が一生懸命に教え、その教えに応えようと懸命に練習する姿が見られ、さすが3年生、とてもいい雰囲気を感じられました。 家庭にいて、オンラインで視聴している生徒も振り付けを見ることができます。 授業の様子(1年美術)
美術の夏休みの宿題に「夏の思い出」と題して絵画がありました。
本日の授業は、各班の作品の中から自分たちで一点代表作品を選び、その代表作品の作者が「題名、題材として選んだ理由、絵画した理由、工夫したところ、頑張ったところ、感想や反省」などについて、クラス全体に発表をしていました。また、班の他の生徒たちが代表作品を鑑賞した感想をクラス全体に発表をしていました。 どの代表作品も題材の細かいところまでよく描かれ、立体感もあるなど、後ろから見ると写真のように見えました。また、班の仲間の作品鑑賞を通して、作者の作品への想いや工夫などを感じられと思います。 本日(8月30日)の給食冬瓜は冬の瓜と書きますが、夏の野菜です。冬瓜はカリウムを多く含み高血圧の予防に効果があるとされています。また、豚肉にはビタミンB群が多く含まれ、糖分を効率よくエネルギーに変えてくれます。 いただきます。 授業の様子(2年国語、1年英語)
本日も各教科の授業をオンラインで配信し、家庭にいる生徒とも繋がりを持っています。
2年国語では「100年後の水を守る」の単元で、「本文の内容を整理しよう」をめあてとして、本文を序論・本論・結論にそれぞれ分け、問題提起・問題の原因、問題の解決策・筆者の主張として整理してまとめていました。 1年英語では夏休みの宿題として、自分で何か一つ物を決め、その物の絵を描き、名前を付け、色や特徴などを英文でまとめる課題が出されていました。今日は、そのまとめた内容をクラスのみんなにプレゼンテーションしていました。プレゼンする生徒たちは英文を暗記し、しっかりとクラスに説明することができていました。 本日(8月27日)の給食かぼちゃは夏に収穫される野菜で、収穫して少し寝かせておく方が甘みを増して、より美味しくなると言われています。 ごちそうさまでした! 授業の様子(1年数学)
1年生数学の授業の様子です。方程式に関する問題演習の際には、教員が教室にいる生徒、オンラインで視聴している生徒に問いを投げかけ、それぞれ解答を得るといった授業をしていました。対面でも、オンラインによる双方向でも授業がスムーズに進められていました。
授業の様子(1年体育)互いの距離を取りながら、体育館での熱中症にも十分に注意を図るため水分補給を適宜入れながら実施しています。 オンラインで視聴している生徒も、教員の振り付け指導を家庭で練習できます。 3年生実力テスト
本日、3年生の第1回実力テスト(5教科)が1時間めから5時間めまで行われます。
出題範囲の指定はなく、これまで学習してきた内容から出題されます。夏休みなどを通して学習してきた成果を試す機会となります。 自分の実力が発揮できますように…3年生全員、がんばれ! 緊急事態宣言期間中の部活動の取扱いについて
令和3年(2021年)8月26日
保護者の皆様 枚方市立渚西中学校 校長 狩野 雅彦 緊急事態宣言期間中の部活動の取扱いについて 残暑の候、保護者の皆様におかれましては益々ご清祥のことと存じます。平素は本校の教育活動にご理解、ご協力いただきまして心より感謝申し上げます。 さて、枚方市教育委員会から緊急事態宣言期間中の部活動の取扱いについて、下記のとおりの指示がありましたのでお知らせをいたします。 保護者の皆様におかれましては、何卒、ご理解をいただきますようお願いいたします。 記 <枚方市教育委員会より> 部活動については、令和3年8月26日(木)から緊急事態宣言期間中、原則休止とする。 ただし、公式大会(大阪府中体連、北河内中体連が主催する公式大会)やコンクール、発表の場(文化祭等)への参加及び参加に向けての活動については、感染防止対策を徹底したうえで、活動時間を短縮して実施する。 なお、活動を実施する場合は、発表や大会へ出場の3週間前からとする。 また、いずれの場合においても、十分な感染症対策を講じるとともに、感染リスクの高い活動は実施しない。 本日(8月26日)の給食本日のメニューは、夏野菜の米粉カレー、ハムとキャベツのサラダ、フルーツポンチです。 本校では、感染防止対策として昼食時、飛沫防止ガードを机に置き、黙食するよう指導しています。 授業の様子
本日も各教科で授業をオンラインで配信しています。
Try&Errorで試行錯誤しながらも教員は生徒と繋がりを持とうとしています。 家庭にいて繋がらない場合など質問があれば生徒からコメントが直接寄せられ、そのコメントをキャッチした「渚西中ICT授業ヘルプデスク」で確認し、対応することとしています。 授業の様子
本日は、始業式後の2時間めから4時間めまで授業を行なっています。
各授業でも教科担当がでタブレットを置き、オンラインで配信しながら授業を行なっています。 課題を個人に送付し、家庭とクラスの生徒が同じ問題を解いている教科もありました。 1時間め 学級活動の時間
始業式後、各クラスでの学級活動の様子です。夏休みの宿題の提出などを行ったりしていました。学級活動でも各担任は、しっかりとオンラインで繋がりを作っていました。
写真は、1年生の各クラスです。 2学期のスタート
緊急事態宣言の中、本日始業式を迎えました。
本校では、教室に入る前に下足室で健康観察カードの確認を行ない教室に入るようにしています。 この感染状況だからこそ、ご家庭の協力をいただきながら、これまで以上にしっかりと行っていきたいと考えます。 始業式に合わせて暑い朝でしたが、多くの生徒が元気に登校する様子が見られました。 枚方市教育委員会より保護者の皆様へのお願い
枚方市教育委員会より、新型コロナウイルス感染症拡大状況下における
「子どもたちの学びを止めない」ための取組について、保護者の皆様へ周知のお願いがありました。 |
枚方市立渚西中学校
〒573-1178 住所:大阪府枚方市渚西3-25-1 TEL:050-7102-9250 FAX:072-847-8603 |