最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:29
総数:84452

委員会活動の日です

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(水)
 今日の6時間目は委員会活動です。どの委員会も頑張って取り組みを進めています。

今日の給食は

画像1 画像1
2月2日(水)
 今日の給食です。

6年生 運動場で

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(水)
 運動場では6年生が元気に動き回っています。グループをつくってチームワークを発揮しての活動です。

1年生 ボール運動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(水)
 体育館では1年生が楽しくボール運動に取り組んでいました。

2年生 鬼のお面

画像1 画像1
2月2日(水)
 2年生の図画工作科です。今日のめあては「材料を工夫して節分の鬼のお面をつくろう」です。

4年生 ものの数え方

画像1 画像1
2月2日(水)
 4年生の国語科です。今日は、いろいろなものの数え方について考えています。子どもたちは、自分ならどのように数えていくのかについてまとめています。

5年生 グラフのまとめ

画像1 画像1
2月2日(水)
 5年生の算数科、今日の学習は「グラフのまとめ」です。20年前と今の好きな給食のメニューについて考えていきます。

6年生 世界の国々

画像1 画像1
2月2日(水)
 6年生の社会科の授業です。今日は「世界の国々」についての学習で、自分がどの国について調べるのかを決めていきます。そして、いずれは「ディベート」に取り組むことになります。

朝から元気に

画像1 画像1
2月2日(水)
 朝から元気に中庭で縄跳びの練習をしている子どもたちがいました。

ご確認をお願いいたします

画像1 画像1
2月1日(火)
 本日、保護者の皆様に「ミルメール」を送信しております。また、合わせまして、「classroom」につきましても、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。
 連日のように、このようなお願いをして、誠に申し訳ございません。しかし、新型コロナウイルス感染症の状況も含めまして、このような時こそ、学校とご家庭、保護者の皆様との連携が必要です。学校としましても、随時必要な情報の発信に努めてまいりますので、今後ともご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

今日の給食

画像1 画像1
2月1日(火)
 今日の給食です。献立は、コッペパン、牛乳、ポークシチュー、ライスソテー、ミニりんごゼリーでした。

1年生 体育科

画像1 画像1
2月1日(火)
 1年生の体育科の授業です。晴天で風もあまりなく、少し暖かくなってきた運動場です。子どもたちは元気に頑張っています。

5年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(火)
 5年生の国語科です。今日の学習のめあては「資料を見て考えたことを話そう」です。SDGsについて考えをまとめています。

6年生 こころの劇場

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(火)
 今日は、教室で「こころの劇場」の舞台ついて鑑賞をしていました。新型コロナウイルス感染症のために、実際に劇場で見ることはできませんでしたが、子どもたちは、たいへん興味深そうに見ていました。

4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(火)
 4年生の算数科、少人数授業です。今日の学習は「小数の筆算について考えよう」です。

3年生 国語科

画像1 画像1
2月1日(火)
 3年生の国語科の授業です。今日もタブレットを活用して、いろいろな家について学習しています。

3年生 国語科

画像1 画像1
2月1日(火)
 3年生の国語科です。今日は子どもたちとともに、オンライン授業に取り組んでいます。

2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(火)
 2年生の国語科です。まず、はじめにタブレットを活用して、先生の送った学校を紹介する文章について、みんなでしっかりと学習していました。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(火)
 1年生の国語科です。子どもたちは、かんじドリルノートに取り組んでいました。

ご確認ください

画像1 画像1
画像2 画像2
2月1日(火)
 当面の予定や学校からのお知らせにつきましては、各学年からの「学年だより」ならびに本日配付の「招提小だより」、同時に「classroom」でもご確認ください。よろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 委員会
2/3 校内研究授業(1-2以外は給食後下校)  スクールカウンセラー
2/4 放課後サポートday 1-2給食後下校   心の教室PM
2/7 諸費振替日1
2/8 SGK 新入生保護者あてミルメール配信
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749