最新更新日:2024/06/01
本日:count up126
昨日:148
総数:129131
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

5年1組:道徳

今日は「大きなじこをよぶ ヒヤリ・ハット」を学習していました。自分の生活を見直し、危険から身を守り、自分だけでなく周囲の人々の安全にも気をつけるにはどうすればいいのかを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組:道徳

今日は「親から子へ そして孫へ」を学習しました。自分の住んでいる地域に、昔からあるものや伝えられてきたものを大切にし受け継いできたこと、その人たちの思いについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組:道徳

今日は「走れ江ノ電 光の中へ」を学習しました。話の中で主人公のとも君と父の会話に「ぼく、生まれてきてよかった?」「とも君はとも君のままでいいよ」という場面があります。子どもたちは父の思いを一生懸命考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:劇団四季「はじまりの樹の神話」2

「生きるって」の歌が何度も出てきます。「生きるって 大切な誰かと 一緒に笑い合うこと」など、そして「いつも いつまでも 歩いて行こう」の歌詞にあるように「生きる」意味が随所に散りばめられていました。写真は6年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:劇団四季「はじまりの樹の神話」1

例年ならば、劇場に行って生の舞台を見ていた劇団四季の「こころの劇場」ですが、今回は動画配信で「はじまりの樹の神話」を見ました。2時間、子どもたちは真剣に見ていました。写真は6年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会5

今日から意識して挨拶をしましょう。写真は5年2組、6年1組、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会4

とても静かに聞いています。写真は4年1組、2組、5年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会3

子どもたちは真剣に聞いています。写真は2年2組、3年1組、2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会2

全校集会をZOOMでしました。教室でテレビに映し見ています。写真は1年1組、2組、2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校集会1

今日は全校集会がありました。児童会役員が「挨拶は清々しい気持ちになります。挨拶が溢れる学校に」と話をしました。写真は役員の子どもが説明している様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組:国語

「組み合わせたことば」を学習していました。「読み始める」はどんな漢字+漢字かな?や「ながれつく」は?のの問に悩み考え、手をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組:作文

2年生で楽しかったことを文章と絵をロイロノートにかいていました。「何がいいかな?」「遠足かな?」などと友だちと相談して決めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組:国語

新出漢字「林・森」を学習していました。読み方や熟語を考え、たくさんの子どもが手をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:薬物乱用防止学習2

枚方市保健所からお借りした「事例でみる薬物乱用」DVDを見ました。子どもたちは真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生:薬物乱用防止学習1

6年生に養護教諭から薬物濫用防止についての授業がありました。子どもたちはテレビなどで見聞きしている知っていることを発表していました。写真は6年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組:家庭科

暖かく快適に過ごす着方としてめあては「衣服の着方を考えよう」の学習をしていました。どうして体育の時に着替えるのか、体操服が体育をするのに適しているのかなどを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組:音楽

今日は、「春の海」の鑑賞をしました。作曲された宮城道雄氏や琴などを調べ、曲を聞いて感じたことも合わせてロイロノートで提出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組:算数

今日は問題を自分たちで解きました。「自分たちだけで解けた〜」と大満足です。その後、解き方を交流しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組:図工

単元「ならべて ならべて」、めあては「ものをならべてたのしもう」です。並べていたら、自然とみんなで1つの作品になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組:図工

マグネットマジックを作っています。スタートとゴールをどこにするのかを決めてから作り始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061