最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:87
総数:85502

6年生 学活

画像1 画像1
1月14日(金)
 6年生です。今日は学活の時間に「3学期のクラス目標を決めよう」というめあてで活動をしていました。

なかよし学級

画像1 画像1
画像2 画像2
1月14日(金)
 今日のなかよし学級の合科授業です。運動場では凧揚げや竹ぽっくり、体育館では昔遊びをしていました。

昼休みも元気です

画像1 画像1
画像2 画像2
1月14日(金)
 昼休みにも、子どもたちは元気に運動場で活動していました。

今日の給食です

画像1 画像1
1月14日(金)
 今日の給食は、ご飯、牛乳、雑煮、ぶりの照り焼き、黒豆です。

2年生 体育科

画像1 画像1
1月14日(金)
 2年生の体育科です。子どもたちは、寒さの中でも、運動場でのマラソンにしっかりと取り組んでいました。

4年生 国語科

画像1 画像1
1月14日(金)
 4年生では、教室で百人一首の学習を行っていました。子どもたちは一生懸命に取り組んでいました。

4年生 図画工作科

画像1 画像1
1月14日(金)
 みんなで「ガリバー旅行記」のアニメを見ていました。その中から自分で場面やシーンを一つ選んで、絵を描くという学習です。

3年生 算数科

画像1 画像1
1月14日(金)
 3年生の算数科です。今日は「かけ算の式」や「わり算の式」について、プリントで学習していました。子どもたちは頑張って取り組んでいました。

2年生 算数科

画像1 画像1
1月14日(金)
 2年生の算数科の授業です。今日のめあては「数のし組みを文やしきであらわそう」です。

1年生 道徳

画像1 画像1
1月14日(金)
 1年生の道徳の授業です。今日の学習は「みんなのボール」、みんながつかうものやばしょについての学習です。

5年生 書き初め

画像1 画像1
1月14日(金)
 今日は朝から体育館で5年生が書き初めをしていました。みんな真剣に取り組んでいました。

今日も寒い朝です

画像1 画像1
1月14日(金)
 今日も朝は冷え込んでいます。風邪などひかぬよう、お気をつけください。

教職員研修を行いました

画像1 画像1
1月13日(木)
 今日の4年生の学習を受けて、放課後には教職員も対象にして、外部講師による人権に関する学習会、研修を実施しました。私たちもしっかりと学習に取り組んで、子どもたちとともにその考えを深めていきたいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
1月13日(木)
 今日の給食の献立は、食パン、牛乳、タイピーエン、厚揚げのチリソース、ぽんかんでした。

2年生 体育科

画像1 画像1
1月13日(木)
 2年生の体育科の授業です。少し風が強かったのですが、子どもたちは元気にマラソンに取り組んでいました。

駅伝大会にかわる記録会について

1月13日(木)
 すでに、お伝えしています通り、本年度の枚方市小学生駅伝競走大会は残念ながら中止になりました。そこで、枚方市ではそれにかわる代替大会としての記録会を参加各校ごとに実施するとの連絡がありました。該当の子どもたちにはお知らせ済みですが、ご理解ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

3年生 理科

画像1 画像1
1月13日(木)
 3年生の理科の授業です。今日はじしゃくのふしぎについて学習をしました。また、動画を見ながらの学習にも取り組みました。

6年生 道徳

画像1 画像1
1月13日(木)
 6年生の道徳の授業です。今日は「手品師」の学習で、自分が大切にしていることについて考察していました。

6年生 算数科

画像1 画像1
1月13日(木)
 6年生の算数科です。子どもたちは、自分自身で、また時にはともに協力し合って、学習に取り組んでいました。

4年生 DV予防教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1月13日(木)
 今日は4年生では外部から講師をお招きして「DV予防教室」を実施しました。授業では心とからだ、子どもたちの権利と義務、男の子と女の子についてなど、さまざまなテーマでの学習に取り組みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 校内研究授業(1-2以外は給食後下校)  スクールカウンセラー
2/4 放課後サポートday 1-2給食後下校   心の教室PM
2/7 諸費振替日1
2/8 SGK 新入生保護者あてミルメール配信
2/9 児童集会  アレルギー面談
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749