最新更新日:2024/11/25 | |
本日:157
昨日:72 総数:233464 |
|
校内研修を行いました
6月9日。
NPO法人 多文化共生人権教育センターの文公輝さまを講師に招き、「在日外国人教育を進める」をテーマに校内研修を行いました。 今後、国内で増えていくであろう外国籍の生徒や外国にルーツを持つ子どもたち、そして教育現場で気を付けることなどについて、文先生の体験談なども通して、教員は学びを深めることができました。 LGBT〜多様な性について
6月8日。
本日、中学校・高校での養護教諭のご経験を持つ井上鈴佳先生をお招きし、LGBTや多様な性についてご講演をいただきました。 3学年それぞれに1時間づつ、お時間を取っていただき、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。 講演時間の中に質疑応答の時間も作っていただき、生徒からはたくさんの挙手がありました。 LGBTの方をはじめ、セクシュアルマイノリティの方は、約10人に1人いると言われます。 「少数派」でも「1人にならない」世界を作るために、正しい知識を身につける良い機会になったと思います。 冷やし教室始めました
6月7日。
業者の方も急ぎで作業してくださって、本日エアコン設置が完了しました。 今日でも十分暑かったですが、本格的な暑さになる前に設置完了を迎えられて、安心しました。 快適な教室で、みんなの集中力もがんがん上がるかな(笑) (枚方市教育委員会より)看護師免許又は准看護師免許をお持ちの方の学校看護師募集について
本市では、すべての障害のある子どもの自立をめざし、「ともに学び、ともに育つ」教育の充実を図るとともに、一人一人の教育的ニーズに応じた支援教育の充実を図っています。子どもたちの中には、学校生活を過ごす中で、「痰の吸引」・「経管栄養」・「導尿」などの「医療的ケア」が必要な子どももいます。このケアには、看護師免許(准看護師免許)を持つ看護師が必要となります。
もし、保護者の方やお知り合いの方で、看護師免許または准看護師免許をお持ちの方がおられましたら、ぜひご応募、ご紹介をお願いいたします。フルタイムでなくても結構です。 詳しくは、枚方市教育委員会 教育支援室(直通電話050−7105−8048)までお問合せください 教育実習お疲れ様でした2教育実習お疲れ様でした
6月4日。
5月17日から始まった3週間の教育実習。 本日、終了の日を迎えました。 教育実習は、実習生の経験、勉強の場でありながら、受け入れる学校の生徒たちにとっても、新鮮な経験となります。 双方にとって、今回の3週間が輝く思い出となりますように。 また、実習生の皆さんへ。 これからも努力を重ね、同じ教職の場でお仕事できることを期待しています。 お疲れ様でした。 池上先生研究授業
6月2日。
本日、1年4組教室にて、技術科の池上先生の研究授業を行いました。 枚方市教育委員会の方にも来校いただき、指導・助言をいただきました。 生徒たちと池上先生で作る授業の雰囲気はとても楽しく、温かいものでした。 活動も多い授業構成で、生徒たちはとてもアクティブに授業に取り組んでいました。 全国学力・学習状況調査
5月27日。
本日は全国学力・学習状況調査の調査日。 3年生において、1時間目国語、2時間目数学のテストを行いました。 今朝は、朝から雨が降り続き、少し肌寒く感じました。 3年生フロアの廊下は、テストの緊張感も加わって、一層ぴんと張りつめたものに感じました。 3年生お疲れ様。 枚方市教育委員会より「講師登録の募集」について
枚方市教育委員会より「講師登録募集」のHP掲載について依頼がありました。
本校でも英語科の教員が欠員となっています。 是非ご協力を。 ✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳✳ 枚方市で講師をしませんか。講師登録受付中です! 現在必要としている校種や教科、勤務形態等ありますが、一度お電話ください。 ↓↓↓ 詳しくは ↓↓↓ https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html 子どもたちと共に、笑顔あふれる学校を一緒に創りましょう!! 枚方市教育委員会 学校教育部 学校教育室(教職員担当) 050−7105−8040 熱い研究協議行いました
5月26日。
本日の研究授業後、授業および生徒育成の重点と協同学習について研究協議を行いました。 生徒の皆さんにも頑張ってもらっっているように、先生たちも4名ぐらいのグループを作って、それぞれ熱いディスカッションを交わしました。 本年度の本校育成重点は 1.自ら学ぶ意欲 2.他者とつながる能力 3.自らの判断・行動に責任を取る姿勢 の3点です。 まず、困難なことにも自ら挑戦しようとする意志をもつこと。 そして、様々な個性を持つ人とも同じ目標を持ち、一緒に協力できること。 最後に、誰のせいにもしないためにも、しっかり自らで自分の行動を決めること。 この3点は、これから目まぐるしく変わる社会の中で、絶対に必要な資質だと杉中では考えています。 誰かに何とかしてもらうのではなく、自ら正しいことを判断し、行動に移す。 授業の中では、「教師に教わる」のではなく、「あなた方が学ぶ」のです。 生徒の皆さんには期待しています。 校内研究授業
5月26日。
本日6時間、3年1組で社会の、3年2組で英語の研究授業を行いました。 授業者は、それぞれ立山先生と古賀先生。 協同学習の研究も3年目に入ります。 生徒たちの授業に向かう姿勢もどんどん良くなっています。 非常変災時(警報発令時)の措置について
非常変災時の措置につきましては、以下の通りです。
(1)午前7時現在、 枚方市に「特別警報」が発表されている場合 ⇒ 臨時休業 (2)枚方市に、暴風警報、暴風雪警報、洪水警報のいずれかが発表された場合 〇午前7時現在、いずれかの「警報」が発表されている場合 ⇒ 自宅待機 ○午前9時現在、いずれかの「警報」が発表されている場合 ⇒ 自宅待機 解除されている場合は、10時30分より3限目以降の授業を行います (※昼食・給食あり) ○午前10時現在、いずれかの「警報」が発表されている場合 ⇒ 自宅待機 解除されている場合は、11時30分より4限目以降の授業を行います (※昼食・給食あり) ○正午現在、いずれかの「警報」が発表されている場合 ⇒ 臨時休業 解除されている場合は、13時00分より5限目以降の授業を行います (※昼食・給食なし) (3)登校後の場合 特別警報が発表されたときは、原則として学校待機とし、状況によって教育委員会と連携して対応します。 暴風警報、暴風雪警報、洪水警報が発表されたときは、すみやかに下校する、あるいは学校に待機する等、雨量・道路状況により判断します。 ※枚方市に土砂災害警戒情報又は校区内に避難指示が発表・発令されている時は、上記とは異なる対応となる場合がありますので、必要に応じてお知らせします。 (4)枚方市に震度5弱以上の地震が発生した場合 登校前⇒ 臨時休業 ※前日の下校以降、登校までに発生した場合は、当日を臨時休業 ※土・日・祝日及びその前日に発生した場合は、休業日明けを原則、 臨時休業 登校中⇒ 生徒は、危険な場所を避け、安全な場所 (公園・近くの学校の校庭等)へ一時的に避難 揺れがおさまった後、原則として登校 在校時⇒ 地震時は身を守る行動をとり、揺れがおさまったら、 余震に備えて校庭へ避難 ⇒ 以降、臨時休業 生徒の確認・保護 ⇒ 安否情報及び、下校について 保護者へ連絡 保護者への引渡し・地域毎に集団下校(教職員引率) 下校中⇒ 生徒は、危険な場所を避け、安全な場所 (公園・近くの学校の校庭等)へ一時的に避難 揺れがおさまった後、原則として帰宅 タブレットオーケストラ
5月26日。
本日は1年6組の音楽の授業の様子を見に行きました。 「8ビートのリズムを理解する」を目標に、生徒の皆さんは授業に取り組んでいました。 授業ではタブレットのアプリを使いました。 タブレット画面にはピアノの鍵盤が表示され、タップすると実際に音が鳴ります。 ピアノ以外の楽器の音色を選ぶことができ、教室内では様々な楽器が奏でられているようでした。 クラブ見学
5月24日。
6クラブで、1年生のクラブ見学のための活動を行いました。 コロナの影響で、なかなか部活動が再開できず、本当にみんなが寂しい思いをしていると思います。 1年生も入れて活動できる日が早く来るといいですね。 授業見学に行きました
5月20日。
今日は、2年7組の理科の授業にお邪魔しました。 朝田先生の授業で、質量保存の法則に関する実験を行いました。 今日得た知識がしっかりとみんなの脳内に「保存」されていますように(・V・) 山岡先生研究授業
5月19日。
本日は、美術科の山岡先生の研究授業を行いました。 「理想の部屋を描こう」ということで、生徒は思い思いの部屋をデザインしていました。 高木先生研究授業
5月17日。
本日、1年7組で高木先生の研究授業を行いました。 本校の教員はもちろん、枚方市教育委員会の方にも授業を見ていただきました。 子どもたちは少し緊張の様子でしたが、ひょっとしたら高木先生も緊張していたかもしれませんね。 教育実習生が来ました
5月17日。
教育実習生が5名、杉中学校に来ました。 本日から3週間、先生になるための勉強を杉中学校で行います。 写真は、昼食時の様子。 実習生の皆さん、生徒ともに早く緊張を無くしてコミュニケーション取れるといいですね。 リモート生徒総会
5月14日。
今日は、全校生徒参加で生徒総会を行いました。 とは言え、体育館に全員集合ということもできないので、会議室から各教室にリモート中継しました。 大きな問題もなく、進行できたようで、各教室からは大きな「承認の拍手」が聞こえました。 放課後自習室
4月23日。
コロナの影響で、これまでのように部活動ができませんので、放課後自習教室を開室してみました。 部活動がなく家に帰ってもだらだらしてしまうなぁ、などあれば、ぜひ活用してみてくださいね。 場所は管理棟の4階です。 連日40名ほどの生徒が活用しています。 |
枚方市立杉中学校
〒573-0117 住所:大阪府枚方市杉4-1-1 TEL:050-7102-9240 FAX:072-858-8985 |