最新更新日:2024/11/25 | |
本日:16
昨日:213 総数:261361 |
【5年生 さわやかな日に はいポーズ】
5年生が育てた稲わらを片手に、中庭で記念写真を撮っていました。
先週のキャンプを経て、さらに結束が強くなったのではないでしょうか、 良い表情をしています。 【3年生 理科 太陽の働き 光と影】そしてその位置は、太陽の動きによって変わります。 本日は天気が良いですね。 クラスの皆で実験をする、さわやかな午後です。 【静かに活発な日々 20分休み】3
昨日今日は、良いお天気でした。
本校の子どもたちの良いところは、 エーデルワイスが鳴ったら、 さっと遊びをやめて教室に戻るところです。 上級生が率先する、良い伝統です。 【静かに活発な日々 20分休み】2
鬼ごっこは超人気の遊びです。
どの学年もそうですが、 先生が一緒に遊んでくれるとさらに盛り上がるようです。 ということで、先月お誘いに応えて私校長が参加しました。 (ああ年甲斐もなく。。。35年ぶりに全力疾走) 結果は歯が立たなかった上にアキレス腱を痛め、 ふくらはぎの軽い肉離れをゲットしました。 今後は記録係に専念します。 鋭いターン!↓↓↓ 【静かに活発な日々 20分休み】1
大阪モデルでグリーンが点灯し、ゴール型の競技が解禁になりました。
昨日はその準備で、片付けていたサッカーゴールを定位置に戻しました。 サッカーもそうですが、バスケも子どもたちに人気がありますねー。 【静かに活発な日々 クラブ活動】2
ボール、はよ来い〜
あっ、ホームランが出ました! 【静かに活発な日々 クラブ活動】1とはいえ子どもたちはいつも通り活発です。 4年〜6年のクラブ活動の1コマをご紹介します。 キックベースは子ども時代の懐かしい思い出ですが、 今や野球のルールが子どもたちの常識ではなくなりましたね。。。 【27日水曜 ハッシュド林ポーク】
今日のメインは「ハッシュドポーク」お肉と野菜をデミグラスソースで煮込んだものです。
はて「ハッシュ」「ハッシュド」てどういう意味?と思っていたら、 今日の給食だよりに解説がありました。 「細かく切る」という意味だそうで、だからお肉が細切りなのですね。 ここで新たな疑問。 ハッシュドポーク(with rice)とハヤシライスはどう違うの? どうも答えは、「同じもの」 ハヤシさん(しかも別の二人のハヤシさんがいるらしい!)が考案した説、 ハッシュド→→→ハヤシとなまった説があるようです。 と、ここまでたいそうに引っ張りましたが、 美味しければどうでも良い話です。。。 給食の「ハッシュド林ポーク」は、 赤ワインの風味を効かせた上でトマトケチャップでまとめた本格派。 子どもが大・大好きなメニューですね。 【第32回 枚方平和ポスター作品展 表彰式】3
6年2組
神田さん 中倉さん 濱田さん 誠におめでとうございます! (展示の撮影のため画像が鮮明でないことをお許しください) 【第32回 枚方平和ポスター作品展 表彰式】2
10月9日土曜日(運動会の日の午後!)
伏見市長、市議会議長、奈良教育長出席のもと、表彰式が行われました。 今年は枚方市の小学6年生から3000点以上の応募があり、 本校からなんと六点の佳作が選ばれました。 作品は、この度オープンした「枚方市総合文化藝術センター」(超豪華!)のギャラリーに展示され、多くの方が見ておられました。 今日はその入賞者をご紹介します。 6年1組 小橋さん 山下さん 山村さん 誠におめでとうございます! (展示の撮影のため画像が鮮明でないことをお許しください) 【5年林間】2日目の様子そのあとは、焼杉体験でお土産を作りました。バーナーで焼いた杉をたわしで木目に沿ってゴシゴシ磨くと、木目が綺麗に浮かび上がりました。 そしていよいよチーム力が見られる「オリエンテーリング」です。 難しい問題を持ち前の仲の良さでなんとかクリアしていきました。 例年ならばこの後に飯盒炊さんとカレー作りですが、コロナ対応で宿の方が作ってくださったカレーを食べました。多い子で5回おかわりをした子もいました。 帰りのバスでは、DVDを楽しみながら、うつらうつら・・・この2日間の疲れが出たのでしょう。 おうちでも2日間の楽しい思い出をお話ししてくれたのではないでしょうか。 【26日火曜 しっぽくうどん】
うどんと言えば香川、香川といえばうどん。
今日は、香川県の冬の郷土料理、「しっぽくうどん」です。 いりこ出汁に油揚げと根菜、(今日は)豚肉が入ってコクのある味です。 これをゆでたおうどんにかけて食べます。 あー、あったまりますねえ。 しっぽくという名前、長崎にも卓袱料理がありますが、同じとのこと。 卓袱料理は、テーブルの大皿料理という意味ですから、 香川でもシメにおうどんが出て、皆でふうふう言いながら、 体を温めていたのではないでしょうか。 給食の多くはカツオ出汁ですが、今日はいりこ出汁。 子どもたちに違いがわかるかなあー? 【2021全国学力テスト 本校の結果を公表します】
2021全国学力学習状況調査 本校の結果を公表します。(学校HP)
本資料のリンクはブログ右欄に常設します。 →→https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000037026.html なお、保護者の皆さま向けに配布した説明資料には、教科ごとの全国平均との比較の数値が記載されています。 関連の記事を、今月末発行の学校だより11月号に記載します。 同 枚方市全体の結果はこちらです。 →→https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000036865.html 【25日月曜 海苔の佃煮に衝撃が走りました】せっかくですので、アツアツご飯にのせてみました。 1口食べて脳に衝撃が走りました。 海苔の佃煮と言えば、 巷に瓶入りで売られているものが想像されますが、 これは全く別物です。 塩味が控えめで、一口頬張ると、海の香りがふあーっと広がります。 しょうゆ、みりん、お酒、お砂糖でこんなに美味しくなるのですね。 夢中でかき込んでしまいました。 いやあー、給食の技術に脱帽です。和食って良いですね。 レシピ→→→ https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con... 【1年生 行くよ、ひらパー!】後編8
さあ学校へ向けて出発!
お弁当まではいたって元気だった子どもたちが 歩き出したとたんに「あーつかれたー」「もうあるきたくなーい」 いーえ許しません(笑)さあ、がんばろー! 気を抜くと、列が伸び気味に。。。 (何度も)さあ行こう! (帰りは上り坂で余計にキツイんですよね。。。) 出発から約30分で無事到着しました。 バディの確認完了。 疲れていたのに、皆よくがんばりました。 色々あったけれど、保護者、関係者の皆さまのおかげで、 初めての遠足は終了しました。 今日のめあて 「ともだちと楽しくすごす」は達成できたかな? ありがとうございました。 【1年生 行くよ、ひらパー!】後編7
いったっだっきまーすっ!
お弁当を開けて、笑顔が弾けました。 おいしいね! 作ってくれたお家の方に感謝しようね。 この後、おやつの包装が開けられない子どもが続出。。。 。。。楽しかった遠足も帰りの時間が近づきました。 帰りの準備をしている間に交代でクラス写真を撮りました。 これは各クラスからお知らせしますので、お楽しみに。 【1年生 行くよ、ひらパー!】後編6
1時間半「ヤッテミーナ」にトライして、お腹ぺこぺこ。
実はもう30分前から、「お弁当まだー?」の声が聞こえていました。。。 ローズガーデンに移動したら、楽しいお昼だよ! 【1年生 行くよ、ひらパー!】後編5
良い景色だなあ。
【1年生 行くよ、ひらパー!】後編4
「僕は、ピンクのところには足を乗せないようにしたよ!」
難易度☆☆☆のメニューですが、 さらに自分に負荷をかけて面白くなるよう工夫しているなんて、 Oh! Great! 【1年生 行くよ、ひらパー!】後編3
ともだちと一緒に、次々とトライします。
これも難易度☆☆☆です。 |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |