最新更新日:2024/11/18 | |
本日:25
昨日:203 総数:259683 |
【10日木曜 長〜いものの長さ】巻尺の一端を持ってダッシュ!ハアハア言いながら帰ってきて、仲間と話し合って考察を深めます。 【10日木曜 冷凍みかんは60歳】今日のみかん、ものすごく冷たくて甘くて美味しいですね。小学生の時と少し感じが違うなと思うのは、歯にしみるところでしょうか。 【9日水曜 ゴミはどこに行った?】3
おおお、国語の研究授業でも褒められた、聞き上手名人チームです。
それってどういうこと? あ〜そっかーっ!なるほどね! そんな反応が飛び交います。聞かれた方も、すごく気持ちが良いですよね。 【9日水曜 ゴミはどこに行った?】2
2000年ごろから意識が変わった?意識が変わったって、具体にどういうこと?考察が深まります。
【9日水曜 ゴミはどこに行った?】1さて、ゴミはどこに消えてしまったのか。話し合いが始まりました。 【9日水曜 オレのノート見て見て〜】
と6年生から言われたので、自学自習ノートのグッジョブを特集しています。タイトルは、
平安〜室町時代 ヒトや動物の体を復習しよう 栃木県の伝統行事 分数のかけ算、わり算を完璧にする 日本について理解を深める などなどです。 どれも良く調べています。こうするとスルスルと頭に入るのですよね。 【9日水曜 3年生のインタビュー】そうすると、ある児童は「なぜ下校の時、登校の時と同じ道を通らないといけないか」という問いを立てました。ところが、ネットにはその問いに対する答えは載っていません。困り果てる児童。。。 その日の昼休み、なんと四人グループが校長室にインタビューに来てくれました。先生からは、「そういう時は対話や取材が大切。登校班担当の先生やいつも登校時の誘導をやっている校長先生に聞いてごらん」とアドバイスがあったそうです。先生、グッジョブ!!面白い展開になってきました。 校長室で上記の説明があったので、「君たちはどう思う?」と逆質問から入りました。そうすると、出るわ出るわ、私はこう思うが。3年生の論理的思考力に仰天しました。何度か質問をやりとりして、自分たちでそれなりの答えを見つけて満足そうに帰って行きました。さあ、でき上がったレポートがどういうものになっているか。楽しみになってきました。 【9日水曜 5年生理科 種子の発芽と養分】
ペットボトルで発芽させた稲を、本格的に育てます。追加の土を入れ、よく混ぜ、水を入れて馴染ませます。ゆるい雰囲気で仲間とワイワイ楽しそう。見方によっては、小さい頃のどろんこ遊びに見えなくもありません。。。いやこれはレッキとした理科です。
ある児童が、何度も何度も入念に土を混ぜています。まさに一心不乱。この子は、将来農学部に進むのか、カリスマ農業家になるのか。楽しみです。 【9日水曜 GINGERあり】そぼろ煮は、肉じゃがの材料のお肉が豚ミンチになったイメージで、アクセントに生姜。このふわっとした香りが食欲をそそります。 小おかずはひじきピーマン。ピーマンは食べられない子どもが多いと思いますが、今日の味付けは出汁に砂糖、しょうゆ、みりんのザ和風最強トリオを、ゴマで仕上げています。子どもたちは食べてくれたでしょうか。 なぜひじきピーマンの写真が無いのですか?それは、、、NO GINGER(しょうがない)です。 【8日火曜 ウメはうめ〜】今日はなんと梅酒が調味料で入っています。ちょうど収穫時期ですから梅干し、梅酒や梅シロップなどを漬けるご家庭もあるでしょう。旬の話や、高学年なら浸透圧のことを話題にしても面白いかもしれませんね。 【8日火曜 学校でピクニック!】3
お行儀良く食べていますねえ。顔は思わずほころぶようです。
【8日火曜 学校でピクニック!】2【8日火曜 学校でピクニック!】1
1年生。楽しみにしていた今日の遠足は中止。誠に残念でしたが少しでも雰囲気を味わってもらおうと、中庭でお弁当を広げました。外は少々暑かったのですが、児童はいたって元気。給食と同様ここでも一方向に並んで黙って食べるのがルールですが、それでもお家から持ってきたお弁当ということで、テンションはMAX。今日も1年生に密着です。
【1年生合同体育まつり】9【1年生合同体育まつり】8【1年生合同体育まつり】7【1年生合同体育まつり】6【1年生合同体育まつり】5【1年生合同体育まつり】4【1年生合同体育まつり】3 |
枚方市立五常小学校
〒573-0084 住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9 TEL:050-7102-9020 FAX:072-854-0441 |