最新更新日:2024/07/18
本日:count up105
昨日:149
総数:88702
笑顔あふれる 学ぶ喜びのあふれる 信頼される学校  ウェル・ビーイングな学校で 学びを生きる力に

12月2日 5年生 国語の授業

5年生は国語の時間、ディベートの授業を行っていました。昨日参観した班とはまた違った論題で、肯定側と否定側に分かれて最終弁論まで行きました。手順や流れがわかってきたようで、しっかり発言もできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 6年生 理科の授業2

参観は1時間だったのですが、次の時間は大型の実験道具を使って、16Kgのものをどうやったら小さい力で持ち上げることができるかの実験を行ったようです。交代しながら、力点の場所を変えて、重たいものを持ち上げていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 6年生 理科の授業1

6年生の理科の授業を参観しました。てこの学習をしていました。「てこをどのように使えば重いものを小さな力で持ち上げることができるか考えよう」というめあてで、子ども達は先生から送られてきたロイロノートのシートに、予想とその根拠を書いていました。その考えたことを発表したり、グループで話し合う活動もしていました。その後小さい実験器具を使って、どこに力を入れたら小さい力で持ち上げられるかを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日 絵本のひろば

「絵本のひろば」は20分休みの時間にも開館されています。大型絵本を司書教諭の先生に読んでもらっている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 1年生 体育の授業

1年生が体育の時間、2グループに分かれて、鉄棒と縄跳びを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日 5年生 国語の授業

5年生が国語の「反対の立場を考えて意見文を書こう」の単元で、肯定側と否定側のグループに分かれて、ディベートを行いました。肯定側の立論から始まり、時間を決めてグループで話し合う時間もとりながら、論を進めていきました。聞いている子ども達はメモをとりながら、ジャッジシートに得点を書き込む作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日 保健室横の掲示板 職員玄関の掲示板

今日から12月です。令和3年(2021年)も今月で終わりです。職員室玄関の掲示物も、保健室横の掲示物も12月のバージョンに変わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 6年生 中学校給食試食会

今日の給食の時間に、6年生は中学校給食を試食しました。配膳はとても楽で、スムーズに配ることができました。子ども達からは「あったかくて美味しかった。」「ご飯が少なかった」(男子)「ご飯が多かった」(女子)「ちょうどよかった」など、様々な感想がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 3年生 国語の授業

3年生の国語の授業を参観しました。「モチモチの木」の単元は、授業改善担当の先生が主で授業をしていますが、「モチモチの木」の人物カード「豆太カード」を作ることに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日 2年生 国語の授業

2年生の国語の授業を参観しました。「同じところ、ちがうところ」の単元で、」めあては「くらべるポイントを考えて、ひょうにまとめよう。」でした。2年生はタブレットのロイロノートで、学習していましたが、先生からくらべるものの写真や、表が配信されましたが、とても上手に入力することができていました。アルファベットでの入力にも慣れてきているようで、タッチペンも使えるようになっています。日頃のタイピングの練習の成果ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 1年生 道徳の授業

1時間目は1年生の道徳の授業を参観しました。「はなばあちゃんが わらった」という教材を使って学習しました。はなばあちゃんが喜んでくれた時、登場人物がガッツポーズをする場面が出てきましたが、子ども達も実際にガッツポーズをして見せてくれました。とても可愛らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 4年生 野外活動体験

4年生は枚方市野外活動センターから出前授業で来ていただき、星座の話をしてもらったり、テントの設営の仕方を教えていただいたりしました。コロナ禍のため。ドームに入ってのプラネタリウム体験はできませんでしたが、スクリーンいっぱいに星座を映し出してもらい、お話を聞くことができました。
運動場では、完成しているテントを見ながら、自分たちの力でテントを張ろうと、みんなで協力しながら活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 4年生 音楽の授業

廊下を歩いていると、リコーダーの素敵な音色が聞こえてきました。4年生が先生の伴奏に合わせてみんなで「負けないで」の曲を演奏していました。飛沫防止ガードもしっかりつけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

枚方警察署からのお知らせ

枚方警察署からのお知らせです。
本校では11月15日に4年生が自転車交通安全教室を行いますが、みんなで日頃から交通ルールを守って交通安全につとめましょう。
画像1 画像1

11月29日 6年生 社会科の授業

6年生が資料集を使って、歴史の学習をしていました。先生の出した問題の答えを、ロイロノートのシンキングツールに書き込む作業も行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日 5年生 図工の授業

5年生が図工の時間「スクラッチでゼンタングルのパターンを描こう!」という授業を行っていました。クレヨンや絵の具を使って、下地を作った後、タブレットを使って、ゼンタングル模様を確認しながら、工夫した模様を描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みは子どもと一緒に本を読もう!

大阪府教育委員会よりお知らせが届きました。
冬休みの読書活動の参考にしていただきますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日 枚方市教育委員会からの訪問

明倫小学校は本年度、業務改善推進校に指定されています。その取り組みについて、枚方市教育委員会の指導主事が来校され、教頭先生も交えてお話をしました。また、職員室や教材室なども見学されました。
画像1 画像1

11月26日 1年生 絵本のひろば 2

1年生は絵本の読み聞かせをしてもらった後、すきな本を選んで、友達と一緒に読んだり、一人で楽しんだりしていました。「読書ノート」に読んだ本の題名を書いている姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日 1年生 絵本の広場 1

今日から明倫小学校「絵本のひろば」が始まりました。枚方市の図書館から200冊の本を借りてきて、相談室に並べ、図書の時間や20分休みに本を読むことができます。1時間目には早速1年生が来て、学校司書さんからお話を聞いたり、本の読み聞かせをしてもらいました。今日は中宮中学校の学校司書さんもお手伝いに来てくれました。子ども達はとっても嬉しそうにお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校からのお知らせ

教育委員会からのお知らせ

枚方市立明倫小学校
〒573-0021
住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6
TEL:050-7102-9036
FAX:072-847-5135