最新更新日:2024/11/04
本日:count up6
昨日:139
総数:549370
津田南小の教育目標(育てたい子どもの姿)(1)【もりもり】元気な子ども(2)【にこにこ】明るい子ども(3)【ふ(う)むふむ】考える子ども  「いのちをまもり いのちをはぐくむ」がっこうを めざして

11月26日(金)体育 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
走り高跳びや鉄棒の技がどれだけできているのか確認しています。時間をかけて練習してきた事もあり、できるまで何度も挑戦している子ども達もいました。

11月26日(金)おいしい給食(みかん)

画像1 画像1
みかんの仲間には「うんしゅうみかん」「いよかん」「ぽんかん」など日本だけでも80種類以上のものが栽培されています。今の季節にあまくておいしいみかんは何個でも食べれそうです!【献立】カレーうどん・もやしの炒め物・うずまきパン・みかん・牛乳
画像2 画像2

11月26日(金)【お知らせ】冬休みは本を読もう!

画像1 画像1
教育委員会から「冬休みは本を読もう!」のお知らせがありました。ご確認ください。

👉<swa:ContentLink type="doc" item="14643">冬休みは本を読もう!</swa:ContentLink>

大阪府立中央図書館HP
http://www.library.pref.osaka.jp/

大阪府立中央図書館HP『ほんだな』
http://www.library.pref.osaka.jp/site/kodomo/ho...


11月25日(木)研究協議・指導講評(外国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「研究協議会」ではグループに分かれ、「ジャムボード」を使い協議を行いました。一人ひとりの意見や考えがその場で共有できます。

「指導講評」では昨年度まで大阪府教育センターの小中学校教育推進室の主任指導主事で今年度は岬町立岬中学校校長の信田清志先生に昨年度に引き続き来ていただき、子ども達がいきいきと活躍できる授業方法を教えていただき充実した一日となりました。

11月25日(木)研究授業の様子(外国語)4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達は広い体育館でたくさんの先生達に参観されている中でも元気よく取り組んでくれました。貴重な体験だったと思います。

11月25日(木)授業研究 及び 授業後の協議

今年度の授業研究テーマ
「相手に伝えたいことが伝わるように話ができる、大切なことを意識して聞くことができる子どもの育成〜子ども達が話してみたい、聞いてみたいと思う授業づくりを通して」
に向け、今日の授業終了後、枚方市教育委員会の先生方を含め約90人ほどの先生と、講師先生をお迎えし授業についての協議会も行いました。

 この日は枚方市内の全小学校の先生が来校されました。
 津田中学校の先生(津田小学校からの先生も)や岬中学校の先生も来校されました。

 私たちの目的は一つ、津田南小学校の子ども達が、昨日よりも今日、今日よりも明日に向かって少しでもいろんな力をつけてもらうために、授業をどうデザインするかということです。
 そして、この本校の取り組みが枚方市内全域にも広がると嬉しいのですが。
 引き続き、授業研究を進めてまいります。
 そのためにも、 保護者の皆様のご家庭でのご支援が何よりも土台 となります。ご協力よろしくお願いします! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)4年生 外国語活動

 本校は今年度大阪府教育庁の「授業改善の推進」実践校 及び 枚方市教育委員会より、外部知見を活用した学力向上モデル校として、外国語の研究指定校を受け、
「相手に伝えたいことが伝わるように話ができる、大切なことを意識して聞くことができる子どもの育成〜子ども達が話してみたい、聞いてみたいと思う授業づくりを通して」
に向け、外国語は勿論他教科にも実践を広げるべく研究を進めてきました。
 今回は、4年が代表として授業を行いました。
 枚方市教育委員会の先生方を含め約90人ほどの先生が参観する中で授業を行いました。
 教室を体育館に設定し、机と椅子を搬入しての授業参観でした。
  このたくさんの先生方が参観する中で、発表したり、会話したり、グループディスカッションしたりと本当に、子ども達一人ひとりが、本当によく頑張っている姿を見ることができました。。

 これらの取り組みを、この日を境に、改めて振返りながら引き続き各学級においても実践していきます。
  津田南小学校の子ども達が、昨日よりも今日、今日よりも明日に向かって少しでもいろんな力をつけてもらえることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)体育 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
抱え込み跳びは両足のあげ方とタイミングがとても難しいです。待っている間でも自主的に舞台を使って練習です!

11月25日(木)おいしい給食(みそ)

画像1 画像1
「みそ」は古くからある調味料で、大豆を発こうさせて作ります。「みそ」にすることで大豆を長持ちさせることができます。さらに、うまみの成分や栄養素も増えるなど良いことがたくさんあります。みそおでんでご飯がすすみます!【献立】みそおでん・小松菜とツナのあえもの・かりかり黒豆・ご飯・牛乳
画像2 画像2

11月25日(木)算数 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1kgちょうどを測るために、何と何を組み合わせればよいか考えています。
 色々と試していますね。

11月25日(木)音楽 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットから流れる曲に合わせて手拍子で拍をとる練習をしています。一人ひとりの曲への感じ方の違いが学習につながります!

11月24日(水)体育 1年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
決して「バレーボール」の練習ではありません。上体を上げることを意識して、走る・跳ぶタイミングをつかむためにボールにタッチして跳んでいます。1年生でもダイナミックな跳び方になってきています!

11月24日(水)国語 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ごんぎつね」では人物同士の関わりを考えながら、場面ごとに考えた題名をみんなで決めています。タブレットを使うととても効果的に共有できます!

11月24日(水)体育 1年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とび箱では一斉に合わせて勢いをつけて跳ぶ事で自信が付きます。友達の跳び方もとても参考になるようです!

11月24日(水)おいしい給食(はたはた)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はたはた」は秋から冬においしくなる白身の魚です。また、「しよっつる」という魚からできた醤油のもとになります。今日はからあげにしてありパリパリとしてとてもおいしかったです!【献立】冬野菜たっぷり汁・はたはたのからあげ・キャベツのごま炒め・ご飯・牛乳

今日は「はたはた」の紹介画像もアップしています。

11月24日(水)音楽 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一人ひとりがリコーダーのテストを受けている時でも静かに、タブレットを使い課題に取り組んでいます!

11月24日(水)習字 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「はね・とめ」に気をつけながら集中して取り組んでいます。完成した字を1枚選ぶのが大変そうです。

11月22日(月)授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度最初の授業参観を実施いたしました。平日で雨の中、たくさんの保護者の方々に来ていただき、子ども達の頑張っている様子を観ていただきました。朝から緊張している子ども達もいたようですが、お家の方の姿が確認できるととても嬉しそうに元気一杯に手を挙げている様子が印象的でした。

11月22日(月)理科 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
ふりこのきまりを学習する中でふりこがふれるリズムを音楽に合わせるにはどんな工夫が必要かを実験していました。音楽に合わせて実験するおもしろい授業です!

11月22日(月)【お知らせ】枚方市障害者スポーツレクリエーションについて

画像1 画像1
枚方市スポーツ協会より「枚方市障害者スポーツレクリエーション」についてお知らせがありました。ご確認ください。
枚方市スポーツ協会
https://hirakata-taikyo.org/
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/14 1、3年オンライン授業参観
2/15 2、4年オンライン授業参観
2/18 5、6年オンライン授業参観
3、4年放課後自習教室

お知らせ

教育委員会より

おいしい給食

学校経営情報関連

枚方市立津田南小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1
TEL:050-7102-9132
FAX:072-859-2000