最新更新日:2024/11/14 | |
本日:28
昨日:215 総数:181468 |
2月14日(月)-6 3年 算数
3年生算数の授業は、正三角形の学習でした。正三角形を折り紙で作ったり、コンパスで描いたりして理解を深めていました。
2月14日(月)-5 2年 算数
2年生算数の時間には、「はじめにリボンが12mあり、何mかをつかい4mになったので、つかったリボンの長さは何mか」を図に描いて解いていました。
2月14日(月)-4 授業見学 3年 算数 1/3
3年生算数の授業見学は、辺の長さに注目して、二等辺三角形や正三角形、その他の三角形に分けることができるかが課題でした。ロイロノートで出された課題を個人で考え、友だちと確認し、確かめていました。多くの教員が授業交流をしました。
2月14日(月)-4 授業見学 3年 算数 2/3
つづきです
2月14日(月)-4 授業見学 3年 算数 3/3
つづきです
2月14日(月)-3 6年 算数
6年生算数の授業では、問題を考え、その考え方を友だちに説明していました。難しそうな問題でした。皆さんも考えてみてください。
2月14日(月)-2 5年 理科
5年生理科の授業では、「もののとけ方」について、個人でロイロノートにまとめる作業をしていました。様々なまとめ方をしていて、面白かったです。
2月14日(月) 2年 国語
2年生国語では、まとまりにちゅういして、しょうかい文を書くことがめあてでした。オンライン授業参加の児童と一緒に授業が進められていました。
2月10日(木)-8 1年 せいかつ
1年生せいかつの授業では、むかしあそびで、こままわしやけん玉、かるたをしていました。みんな楽しそうでした。
2月10日(木)-7 2年 算数
2年生算数の授業では、「ジュースが何本かあります。26本くばったので、のこりが8本になりました。ジュースは、はじめ何本ありましたか」などのもんだいをよんで、図にあらわして といていました。
2月10日(木)-6 6年 国語
6年生国語の授業では、相手により詳しく、分かりやすく表現することがめあてで、メロンパンのおいしさが伝わることを考えていました。サクサクしっとりや、ほっぺたがおちそうな などの表現がありました。流石6年生です。
2月10日(木)-5 5年 国語
5年生国語の授業は、手塚治虫さんについての単元の最初の授業で、まず読んでみて、分からない言葉を調べたり、なぜ「治虫」という名前なのかを考えていました。
2月10日(木)-4 3年 国語
3年生国語の授業では、日本の家のつくりについて、考えたことを整理する活動を行っていました。先生から提示された絵と文の資料を見て、ワークシートにまとめていました。
2月10日(木)-3 4年 国語
4年生国語は、「調べたことを報告しよう」の単元でアンケートを完成させ、答えを予想する活動を班で行っていました。オンライン授業参加のお友だちと画面を共有しながら考えていました。
2月10日(木)-2 オンライン授業
学級閉鎖中のクラスも、ハイブリッド2.0のオンライン授業を行っています。画面越しの子どもたちの元気な姿に担任の先生は喜んでいました。
2月10日(木)自学自習ノート
1年生と4年生の自学自習ノートです。4年生は、学習している県庁所在地や「花言葉」です。1年生は、漢字の学習と「こうてん」「じてん」を調べています。明日からの3連休も進んで学習してください。
2月9日(水)-5 3年 道徳
3年生、道徳の授業では、「しあわせの王子」という題材でした。まず、内容の読み取りで、「ツバメは目が見えなくなった王子のことをどう思っていたか」ということを考えていました。
2月9日(水)-4 4年 国語 1/2
4年生国語の授業では、自分たちで作って、行ったアンケートの結果をまとめる作業をしていました。これからが、本格的な学習になるようです。
2月9日(水)-4 4年 国語 2/2
つづきです
2月9日(水)-3 1年 どうとく
1年生どうとくの じゅぎょうでは、「おうだんほどうで」というだいざいで あいさつについてのないようでした。ロイロノートに、どんなときに どんなあいさつをしているかを かいていました。
|
枚方市立磯島小学校
〒573-1188 住所:大阪府枚方市磯島北町3-1 TEL:050-7102-9100 FAX:072-849-2214 |