最新更新日:2024/11/29
本日:count up6
昨日:44
総数:139251
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

12月8日(水) 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年1組 国語 自分の考えを伝えよう
海と山のどちらが好きなのかとその理由について
書いて発表しました。

12月8日(水) 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組 音楽
2小節、8拍
タンタンタンタンタンタンタンウンなど
手拍子をグループで考えました。

12月8日(水) 授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年2組 音楽
気に入った音を見つけて歌と一緒にならす
ために、まず手拍子でリズムを練習しました。

12月7日(火) 授業の様子 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組 算数 帯分数の足し算
黒板に先生が出題した計算問題を児童はノートに写して
一生懸命に計算しました。

12月7日(火) 授業の様子 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組 算数
帯分数+帯分数の計算で真分数の部分どうしの
足し算が仮分数となる場合が少し難しいです。

12月7日(火) 授業の様子 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組 算数
帯分数の足し算の練習をしています。
みんな黙々と計算に集中しています。

12月7日(火) 授業の様子 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 図工
水族館の写真で作品を作っています。

12月7日(火) 授業にお様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 図工
水族館の写真で作品を作っています。

12月7日(火) 授業の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年 図工
校外学習(京都水族館)で写した写真をタブレット
に再現し、作品を作っています。

12月7日(火) 授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組 理科 熱による体積の変化
ローテーションで全員実験しました。
実験結果 金属球を熱すると輪を通らない
     金属球を冷やすと輪を通る
結論 熱を加えると金属球の体積は大きくなり、
   冷やすと金属球の体積は小さくなる

12月7日(火) 授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組 理科 熱による体積の変化
5 冷やした金属球が輪を通るのか確認します。

12月7日(火) 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組 理科 熱による体積の変化
3 熱を持った金属球が輪を通るのかを確認します。
4 金属球を水の入った空き缶に入れ冷やします。

12月7日(火) 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組 理科
ガスコンロ、金属の球、水(空き缶に水を入れる)
金属球を通す輪を準備します。
1 金属球が輪を通る事を確認します。
2 コンロに火をつけ鉄球を30秒間温めます。

12月7日(火) 授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組 理科
鉄球に熱を加えるとその体積はどのように変化するか
実験して確かめました。

12月7日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日児童朝会をMeetで行いました。

12月6日(月) 学校の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
『なかよし農園』の続きです。

12月6日(月) 学校の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
正門横の『なかよし農園』では
支援学級の児童と先生が いちご・大根・
にんじん・スナップエンドウを育てています。

12月6日(月) 学校の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創立20周年記念樹『クロガネモチ』は
今は盛りと赤い実をいっぱいにつけています。

12月6日(月) 学校の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭の畑の様子
1年生はパンジー
高嶋さんは卒業式用のパンジー・ビオラなど
を育て、各学年のお世話をしてくれています

12月6日(月) 学校の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中庭の畑の様子
3年生はナスとジャガイモ(茄子は収穫済み)
2年生はカブと大根    を育てています
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112