最新更新日:2024/05/30
本日:count up2
昨日:44
総数:83991

給食です

画像1 画像1
2月16日(水)
 今日の給食です。献立は、コッペパン、牛乳、冬野菜のスープ、コロッケ、チンゲン菜のソテーです。

うれしいこと 聞いて聞いて運動

画像1 画像1
2月16日(水)
 招提小学校では、今、「うれしいこと 聞いて聞いて運動」を行っています。子どもたちのうれしいことがいっぱいの毎日になるといいですね。

3年生 みんななかよく

画像1 画像1
2月16日(水)
 20分休みの運動場です。3年生が担任も含めて、みんなでなかよくドッジボールをしていました。

6年生 運動場

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(水)
 6年生の体育科の授業、運動場です。天気はいいのですが、冷たい風が強く吹いています。それでも、子どもたちは元気に取り組みを進めています。

4年生 どれくらいの大きさ

画像1 画像1
画像2 画像2
2月16日(水)
 4年生の算数科、少人数授業の様子です。今日のめあては「0.ー倍はどれくらいの大きさか考えよう」「小数の倍」についてです。

1年生 おはなしハウス

画像1 画像1
2月16日(水)
 1年生の国語科です。今日の学習のめあては「おはなしをならびかえよう」です。子どもたちはタブレットを活用して頑張っていました。

5年生 バスケットボール

画像1 画像1
2月16日(水)
 5年生の体育科の授業、体育館です。今日は、バスケットボールに取り組んでいます。みんな、しっかりと練習しています。

寒くなるようです

画像1 画像1
2月16日(水)
 朝から晴れていますが、天気予報では、今日明日と日中の気温が上がらないとのことです。体調には十分にご注意ください。

入学説明会の配信を開始しています

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(火)
 令和4年度の新入生の保護者の皆様を対象にした入学説明会は、今年度も新型コロナウイルス感染症の影響のため、学校での開催ができません。それにかわりまして、本日より本校のホームページにて、動画配信を開始しましたので、よろしくお願いいたします。

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(火)
 5年生の理科、理科室での授業です。今日の学習は「電流と電磁石」、めあては「電磁石をつくりゼムクリップを使って電磁石のはたらきを調べよう」です。

食育コーナー

画像1 画像1
2月15日(火)
 現在の食育コーナーは、このような感じです。今は「畑の肉」、大豆についての情報です。

今日の給食です

画像1 画像1
2月15日(火)
 今日の給食の献立は、ご飯、牛乳、かきたま汁、焼き魚、大根の煮物です。

1年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月15日(火)
 1年生の国語科の授業です。今日は「スイミー」の学習です。めあては「スイミーをよんで一ばんのお気に入りを見つけよう」です。そして、自分の感じたことや考えたことを発表します。

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(火)
 3年生の外国語活動です。今日は3ヒントクイズをしていました。みんな楽しそうに取り組んでいます。

1年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(火)
 1年生の体育科です。子どもたちは運動場で元気よく活動をしていました。

6年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月15日(火)
 6年生の算数科です。卒業を来月に控えて、6年生はこの一年間に学習した内容について復習に取り組んでいます。そして、今日はオリジナルの教科書作りに取り組みます。子どもたちはグループの仲間たちと協力して考えを進めていきます。

2月も後半に入りました

画像1 画像1
2月15日(火)
 2月に入ってはや2週間が過ぎ、今日からは、もう後半の2週間となります。子どもたちも、今年度の残された期間、おおよそ1ヶ月あまりの日々を、できるだけ楽しく有意義に過ごしていってほしいと思います。

1年生 中庭にて

画像1 画像1
2月14日(月)
 1年生の中庭での様子です。タブレットを活用しながら、それぞれが、自分の思っていることに取り組んでいました。みんな楽しそうにしていました。

4年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(月)
 4年生の図画工作科の授業です。タブレットも活用しながら、これから取り組むのは版画です。

3年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
2月14日(月)
 3年生の理科です。物がどうなったら音が出るのかについて考えます。今日のめあては「音のふるえが分かる実けんそうちを作ろう」です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/16 Jアラート訓練
2/17 スクールカウンセラー
2/18 心の教室AM
2/19 児童作品展示最終日(教育文化センター)
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749