最新更新日:2024/06/01
本日:count up135
昨日:148
総数:129140
自ら学び 自ら考え 多様性を認め合う子どもの育成

6年1組:外国語

単元「What do you want to be?]の学習をしています。なりたい自分を考えロイロノートで「I want to be a(an)~」を作成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組:理科

最後の単元「自然とともに生きる」、今日のめあては「身のまわりの環境やヒトと環境とのかかわりを調べよう」の学習をしています。6年生の学習も終わりに近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組:算数

昨日学習したところのプリントをしています。子どもたち同士で教え合いもしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組:修了式に向けて

4年2組で過ごすのもわずかになりました。修了式までの日数「あと 何日」カードを作成しています。子どもたちは、思いを込めて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営協議会

枚方市は全小学校がコミュニティ・スクールです。今日は、学校運営協議会を開催しました。会議の前に授業も見ていただきました。3学期の子どもの様子や学校教育自己診断の結果等、報告し協議していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組:理科

単元「もののとけ方」のテストをしています。できた人からタブレットドリルなどをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組:国語

単元「資料を見て考えたことを話そう」の学習で、今日は資料を読み、自分の考えをまとめていました。資料をまとめることはできるのですが、自分の考えをまとめることは難しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組:国語

今日のめあては「まとまりに入ることばを考えよう」の授業をしています。「赤い、大きい」に入ることばや「とびら、トマト」に入ることばを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組:国語

国語のテストをしている様子です。学習した内容なので子どもたちはスラスラ解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:動画撮影練習

1組、2組合同で動画撮影の練習をしています。写真は先生の指導を聞いている様子です。どんな動画になるのか楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組:算数

今日のめあては「図をかいて式を立てよう」の授業で、文章問題の文章を読んで図を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組:算数

今日のめあては「計算を続けるしかたを考えよう」の授業をしていました。先生から出された問題を必死に解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組:国語

単元「世界一美しいぼくの村」に入りました。初発の感想に「はじめは美しい村だったのに、戦争で村が破壊されてかわいそうだった」「冬になって戦争になって、何もなくなってかわいそうと思った」などがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組:体育

体育館でバスケットボールをしています。今日は、パスのみでボールを回しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:国語2

写真は2組の様子です。1組と同じ単元をしていて、今日は人をつつむ形の友だちの意見を聞いていました。「ぼく沖縄」「わたし、北海道」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生:国語1

単元「人をつつむ形」を学習しています。写真は1組の様子です。ノートに人をつつむ形の学習をまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:算数2

写真は2組の様子です。めあては「時計の読み方を知ろう」の学習をしています。「朝、6時に起きているよ」という子どもが多数いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生:算数1

算数で時計の勉強をしています。写真は1組の様子です。めあては「何時何分かを調べる」です。時計は日常的に見ているのではじめはわかりやすいのですが、だんだん難しい問題になってきます。日常で家で時計の問題を出してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組:道徳

単元「まんがに命を」の学習をしました。「自分の好きなこと、疑問や知りたいことは何か」と「この話を読んで感じたこと」をワークシートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組:算数

単元「正多角形と円周の長さ」で今日のめあては「円周について、しくみを知ろう」の学習をしています。子どもたちが問題を解いている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
枚方市立樟葉北小学校
〒573-1103
住所:大阪府枚方市楠葉野田3-13-1
TEL:050-7102-9136
FAX:072-868-1061