最新更新日:2024/06/28
本日:count up125
昨日:247
総数:185322
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

11月10日 学級懇談会

各学年の学級懇談会の様子です。
画像1 画像1

11月10日 6年生

広島で行う平和セレモニーを含んだ発表です。とても美しい歌声でさすがは6年生という発表でした。
画像1 画像1

11月10日 2年生

九九の授業です。
画像1 画像1

11月10日 6年生

戦争に関することを調べて作った壁新聞を使って発表しています。
画像1 画像1

11月10日 4年生

今日は2・4・6年生の授業参観と学級懇談会です。
4年生のオペレッタ「一つの花」です。本番は最もすばらしい発表でした。
画像1 画像1

11月10日 給食

今日の給食は、玉ねぎのおつゆ、かき揚げ、煮びたしです。
画像1 画像1

11月10日 4年生

朝顔の種を集めています。
画像1 画像1

11月10日 1年生

鉄棒に両足をかけて、コウモリのようにぶら下がります。
画像1 画像1

11月10日 6年生

今日は折り鶴の最終日です。6年生全員で1年生に折り鶴の折り方を教えに行きました。1年生は平和への祈りを込めて、折り鶴を折っていました。
画像1 画像1

11月9日 4年生

明日の参観で披露するオペレッタ「一つの花」のリハーサルです。撮影した映像を見て、さらにブラッシュアップしています。お楽しみに!
画像1 画像1

11月9日 昼休み

「おはなし会」第二弾、学校司書による「きっちょむさん」の紙芝居です。
画像1 画像1

11月9日 給食

今日の給食は、タットリタン、れんこんのごま酢和え、味付けのりです。
画像1 画像1

11月9日 5年生

マキノ高原への宿泊学習の写真が管理棟2階に掲示されています。5年生が楽しそうに写真を見ています。
画像1 画像1

11月9日 1年生

跳び箱の学習に入る前のサーキットトレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日 5年生

5年生がいろいろな先生に英語でインタビューした答えをもとにした「この先生はだれ?」クイズが音楽室の前に掲示されています。みなさんも挑戦してみましょう。
画像1 画像1

11月9日 6年生

折り鶴の最後の読み聞かせは1年生です。6年生の読み聞かせに1年生は真剣に聞き入っていた増した。
画像1 画像1

11月8日 給食

今日の給食は、中華豆腐、切干大根のサラダ、和風ドレッシング、みかん、黒糖パンです。
画像1 画像1

11月8日 3年生

小数のたし算です。0.3+0.2の計算の仕方を考えています。
画像1 画像1

11月8日 6年生

コースター作りです。彫刻刀で模様を彫りこんでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日 6年生

台上前転の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035