最新更新日:2024/06/18
本日:count up32
昨日:92
総数:68979
想像力の汎用的活用 ―― 「聴いて想像し、想像して書き、受け手を想像して伝える努力」が、「学ぶための力」の土台をつくります。

9月1日 1年生・2年生 給食の様子

給食の配膳も、手洗い・消毒はもちろんのこと、身体的距離(フィジカル・ディスタンス)も意識しています。
廊下に並ぶときも、距離を意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 2年生

写真上は国語です。
単元目標は「ことばをつないで話し合おう」、めあて「学しゅうの見とおしをもとう」です。
「うれしくなることば」をみんなで出し合います。相手のことを考えて言葉を紡ぐことがコミュニケーションには大切なことであるということを、さまざまな発言を通して気づかせていきます。
中の写真は、国語「はんたいのいみのことば」を出し合っているところです。みんなよく知っていました。
下は算数です。めあては「42−7のけい算のしかたをくふうしよう」です。児童の考えた工夫を発表し合い、より分かりやすい方法を考えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 3年生

給食の様子です。いただきますの直前です。
配膳中からずっと静かです。
コロナに負けない! と、
子どもたちはがんばっています。

下の2つの写真は算数の授業です。
めあては「数直線を使って数を読むことができる」です。
モニターに教材を映しながら、教室とオンライン上の児童との同時進行の授業をしています。児童の発言が、オンラインの人からとなると、みんな、しんと耳を澄まして、聞いています。この少しの不便さが、思いやりを育めているんだなあと感じました。
同じことを書いてしまいますが、子どもたちはがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 4年生3

今学期初めての書写の時間です。
字の形を意識することは、読み手への思いやりです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 4年生2 オンラインの工夫

国語の授業です。
詩『ふしぎ』の展開ににならって、五連目を自分たちで作ってみよう、というものでした。
オンラインの人が見やすいように黒板配信用のタブレットを独立させ(下写真内の三脚)、担任は交流用のタブレット(担任の机上)を手元に置き、授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 4年生

体育の授業の後片付けの様子です。
児童が協力しあって体育館の端に整頓して片付けています。
手際が良くて、あっという間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日 5年生

算数です。
図形の特徴について学んでいるところです。導入部分です。譜面立てを活用して、タブレットを固定し、オンライン授業参加者が見やすいように工夫しています。

下は国語。『注文の多い料理店』です。担任の朗読を聞いて、初発の感想を書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日 6年生

写真上は社会科の導入の様子です。めあては「江戸の文化はどのように広がり、人々のくらしはどのように変化したのかを調べよう」です。昨日の学習の振り返りの質問に、児童が次々に答えていきます。
下は国語の漢字の表現の復習をやっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事等
2/28 代休
3/1 班長会 心の教室 児童朝会
3/2 地区児童会 6年給食試食会 6年PUSHいのちの授業
3/3 放課後自習教室
3/4 放課後自習教室

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立西長尾小学校
〒573-0162
住所:大阪府枚方市長尾西町2-45-1
TEL:050-7102-9176
FAX:072-850-8400