最新更新日:2024/11/01 | |
本日:5
昨日:49 総数:191282 |
4月22日(木曜日) ひらがなの学習 〜1年生 国語〜
本日1限目、1年生の国語の授業の様子です。きょうは、ひらがなの「つ」の学習をしています。「つ」が使われている単語をいくつか出しながら、書き方を練習していきます。できた児童は、前に学習した「へ」のお直しをして、より理解を深めています。
4月21日(水曜日) 臨時休校等に備えた研修を実施しました
本日放課後、臨時休校になった場合や、濃厚接触者等になって登校できない児童への支援を想定して、iPadを使った学習支援についての職員研修を行いました。具体には、Meet・Classroom・ロイロノート・タブレットドリルなどの設定や活用法などです。昨年度から取り組んできたこともあり、比較的スムーズに進めることができました。一方で、児童の皆さんにもiPadアプリの操作スキルが求められますので、担任の先生の説明をしっかり聞いて、非常時の家庭学習に備えましょう。
4月21日(水曜日) かける数とかけられる数 〜3年生 算数〜
本日5限目、3年生の算数の授業の様子です。きょうは、かける数とかけられる数について学習しています。例えば、3×8=□だと、九九を使って24とわかりますが、8×□=56や、□×6=30のように、かける数やかけられる数がわからない場合にどうすればよいかを考えます。児童たちは、まずは自分で考え、全体で交流する中で、理解を深めているようでした。
4月21日(水曜日) 直方体や立方体の体積 〜5年生 算数〜
本日4限目、5年生の算数の授業の様子です。5年生の算数は少人数指導を行っていて、1つのクラスの児童が2つの教室に分かれて授業を受けています。きょうは、2つのクラスとも、直方体や立方体の体積について学習しています。模造紙には、直方体と立方体の展開図が描かれていますが、どちらの体積が大きいか予想し、確かめていきます。みんな集中して取り組んでいたのがすばらしかったです。
4月21日(水曜日) 保健委員会 大活躍中!!
本日の中休み、保健委員会の児童たちが校内の手洗い場やトイレにある、手洗い用のハンドソープのボトルの交換を行っています。保健委員会の皆さん、いつもありがとうございます。
4月21日(水曜日) 地区児童会を実施しました
本日2限目、地区児童会を実施しました。きょうは、「班長・班員名簿の作成」「登校班カードの記入」「緊急時児童引き渡しカードの記入」「班の問題点の話し合い」などが主な活動です。班の問題点の話し合いでは、班でそろって並んで来ているか・白線の内側を歩いているか・8時から8時15分の間に到着しているか・あいさつをしているか・重なったり抜かしたりしていないかなどを確認しました。いつものように班長が1年生を教室まで迎えに行き、各地区に分かれて活動が始まりました。班長さん・副班長さん、いつもご苦労さまです。
4月20日(火曜日) タテハチョウの幼虫
本日放課後、下校中の4年生たちが体育館前で「校長先生!毛虫をやっつけたよ!」と報告してくれました。見に行くと、タテハチョウの仲間(おそらくツマグロヒョウモン)の幼虫が息絶えていました。「これタテハチョウの幼虫やなあ」と言うと、「えっ!これ毛虫とちゃうの?」「毛虫やけど、チョウの幼虫やで」「そうなん?」と、どうもチョウの幼虫とは思っていなかったみたいです。近くのプランターにパンジーやビオラが植えてあるので、そこに卵を産み付けられて孵化したものと思われます。葉っぱや花びらを食べられるので、駆除しなければいけないのですが。
⚠️閲覧注意 ←画像はここをタップ!! 4月20日(火曜日) はるさがしに行ったよ! 〜2年生 生活〜
本日3限目、2年生の生活の授業の様子です。きょうは、先日校内のいろいろなところに「はるさがし」に行きましたが、そのときiPadを使って写真に撮ってきたものをスケッチして、ワークシートにまとめています。アオスジアゲハやダンゴムシ・セイヨウタンポポなど、児童たちはていねいにスケッチをして、まとめることができました。
4月20日(火曜日) 1年生紹介 〜ひばり学級 合科〜
本日2限目、ひばり学級の合科の授業の様子です。合科とは、領域・教科を合わせた指導の形態のことで、本年度さだ西小学校では、6つのひばり学級の児童全員が参加して行います。きょうは、全員がそろう機会は初めてなので、体育館に集まって、担任の先生や1年生の自己紹介とゲームを行いました。1年生の自己紹介では、みんな立派に発表していました。
4月20日(火曜日) 外国語の授業開き 〜6年生 外国語〜
本日1限目、6年生の外国語の授業の様子です。6年生の外国語は、担任とJTEの2人で授業を行います。きょうは6年生になって初めての外国語ということで、アルファベットの発声など、これまでの復習もしながら授業が進みました。児童たちは、自分が思い浮かべたアルファベットを先生が提示すると座っていくゲームに、とっても楽しそうに取り組んでいました。
4月20日(火曜日) 登校前〜登校後のひとコマ
本日の登校前から登校後の様子です。午前7時半ごろ、教室棟の窓と体育館の窓を全開にして回りました。午前8時ごろから児童が登校し始め、8時15分ごろには終わります。正門前の田んぼには、レンゲの花が咲き誇っていて、とってもきれいです。運動場では、児童たちがドッジボールなどをして元気に遊んでいます。
4月19日(月曜日) クイズの答え 〜4月17日(土曜日)出題〜
4月17日(土曜日)のブログで出題したこうちょうせんせいくいずの答えは、2番めの「さいて いない」が正解でした。
ハナミズキのピンク色をした花びらのようなものは、実は苞(ほう)と言って、葉っぱが変形したものです。では、本当の花はどれかというと、まん中にこぶみたいなのがたくさんついていますが、この一つひとつが花(左の写真はつぼみです)になります。しばらくすると、これが4枚の花びらに開いて、「花が咲いた(右の写真)」ということになります。おもしろいでしょう? でも、本物の花じゃなくても、ハナミズキの花はとってもきれいですね。 挑戦してくれた皆さん、ありがとうございます。そして、正解者の皆さん、おめでとうございます。 4月19日(月曜日) 掃除時間のひとコマ
本日の掃除時間の様子です。校長室から近いので下足箱付近の掃除の様子をよく見に行くのですが、下足箱付近の担当は、下足箱の靴をひとつひとつ取り出して、砂や泥を掃き取っていきます。また、コンクリート床に落ちている砂や泥をきれいに掃き取ります。みんながしっかり掃除をしてくれているおかげで、さだ西小学校の下足箱は、いつもピカピカです。
ちなみに、1年生は掃除なしで下校しているため、6年生の児童が掃除をしてくれています。頼もしいぞ!6年生! 4月19日(月曜日) きょうはパーカーパンだ!! 〜本日の給食〜4月19日(月曜日) がっこうたんけん 〜1年生〜
本日1・2限目、1年生は「がっこうたんけん」を行いました。クラスごとに担任の先生の引率で校内を探検します。職員室や図書室・保健室など、9つの場所をスタンプラリー形式で回りました。1年生の児童の皆さん、9つの場所を覚えてくれたかな?
4月19日(月曜日) 登校時のひとコマ
本日の登校時の様子です。新年度に入り、2回目の月曜日を迎えました。1年生も登校班での登校に慣れてきた様子で、正門では元気よく「おはようございます!」とあいさつを交わすことができました。
4月17日(土曜日) こうちょう せんせい くいず!!
きょうしつとうの いりぐち ふきんにある はなみずきが とっても きれいです。じどうの みなさんも、せいかつや りかの じかんに、はるの いきものを あいぱっどで しゃしんに とって いる ひとが たくさん いましたね。
さて、ここで、こうちょう せんせい くいずです!! みぎがわの しゃしんの はなみずきは さいて いるで しょうか? 1.さいて いる 2.さいて いない 📛 ←かいとうは、ちゅうりっぷ ぼたんを たっぷ してね!! 児童だけでなく、どなたでも回答いただけます。回答内容は保護されていますので、安心してお答えください。 4月17日(土曜日) 引き続き、感染対策の徹底を!4月16日(金曜日) 今後の教育活動等について
枚方市教育委員会から、保護者の皆さまに「今後の教育活動等について」のお知らせがありました。
【お知らせの要旨】〜5月5日(水)まで ◆分散登校や短縮授業は行わず、通常形態(1教室40人まで)を継続します。ただし、感染リスクの高い活動は実施しません。 ◆修学旅行等、府県間の移動を伴う教育活動については、中止または延期とします。 ◆授業参観については、中止または延期とします。ただし、個人懇談・三者懇談会・学級懇談会やPTA活動等は継続して実施します。 【お知らせ文書はここをタップ】 4月16日(金曜日) U-3研修を行いました 〜教員対象〜
本日放課後、教職経験が概ね3年未満の教員を対象とした「U-3(Under 3)研修」を行いました。講師は、さだ西小学校の初任者指導教員で、『人権教育・学級経営について』についてご講義いただきました。対象の教員は6名なのですが、計15名の教員が集まりました。今後の学級づくりに活かしてもらえることを大いに期待しています。
|
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065 住所:大阪府枚方市出口6-20-1 TEL:050-7102-9104 FAX:072-832-8222 |