最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:79
総数:117467
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

1月20日(木) 授業の様子 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組 外国語 『なりたい職業を伝えよう』
続きです

1月20日(木) 授業の様子 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組 外国語 『なりたい職業を伝えよう』
なりたい職業を選んで、ジェスチャーをして
英語で伝え、それをみんなが当てて、最後に拍手喝采でした

1月20日(木) 授業の様子 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組 理科
みんなしっかり授業を受けていました

1月20日(木) 授業の様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組 理科 
『冬の星座の特徴を調べよう』
明るさ・色・動き について調べました
 

1月20日(木) 授業の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組(木) 社会
『堺市はどうして包丁で有名なのか有名なのか』
先生はリモートを受けている児童(PC)向かって
話していました

1月20日(木) 授業の様子 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組 社会 (リモート)
『包丁づくりの盛んな大阪府にある市』をタブレットを活用
して子どもたちは調べました。








1月20日(木) 授業の様子 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 算数(リモート)
10000は100を何個集めた数ですか?
答えは100個です

1月20日(木) 授業の様子 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組 算数 (リモート)
大きな数、5ケタの数について考える

『大きな数を表すとき、大切なことは?』という先生の
難しい質問に対して『メモリの間隔の大きさ』と2年生
が答えたことに驚きました

1月20日(木) 授業の様子 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 書写 (リモート)
『ふじ山』をなぞってていねいに書いてました

1月20日(木) 授業の様子 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組 書写 (リモート)
書写は教科書を見ながら教科書の字を
ナゾる練習をしました。

重要 1月19日 ハイブリット型授業について

↓枚方市教育委員会より
本市では、昨今の新型コロナウイルス感染症拡大の状況に対応するため、昨年8月及び9月に一人一台のタブレット端末を活用し、教室でも家庭でも同様の学びができることをめざしたハイブリッド型授業を実施したところです。
今回、新型コロナウイルス感染症の再拡大に伴い、ハイブリッド型授業に対する保護者や市民の皆様からいただいた意見や、学校の取組状況を踏まえ、別紙のとおり、全ての授業の一律配信ではなく、授業のオンライン配信と課題配信や実技の後日実施等を組み合わせた形態に変更して実施します。
保護者の皆さまにおかれましては、引き続き感染拡大防止にご協力いただきますとともに、市としましても、児童・生徒にとって、より学習効果の高いハイブリッド型授業を行ってまいりますので、ご理解・ご協力をお願いします。



新型コロナウイルス感染症拡大状況下における「子どもたちの学びを止めない」ための本校の取組について

資料

1月18日(火) 授業の様子 13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組 家庭科 『ともに生きる地域での生活』
見つけた良い点、問題をグループで話し合い、代表者が
まとめて発表します

1月18日(火) 授業の様子 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組 家庭科 『ともに生きる地域での生活』
タブレット(ロイロノート)に担任の先生から地域の図が配信されます
図の中で良いと思うことと困ることについて見つけています

1月18日(火) 授業の様子 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組 家庭科 『ともに生きる地域での生活』

地域の人と言葉を交わしますか?地域の行事に参加してますか?
挨拶はしてる、 あじさい祭り、 地域清掃、ゴミ拾いなどに
参加してる

1月18日(火) 授業の様子 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組 算数 少人数授業
 『30%引きの値段を求めよう』
表を使ったり、図で示されていて分かりやすかったです

1月18日(火) 授業の様子 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組 算数 少人数授業
  『わりびき・わりまし』の計算
例題の答え合わせで6問中4問、正解した人が最も多かったです
残りの時間はタブレットドリルで練習しました

1月18日(火) 授業の様子 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組 算数 少人数授業 
  『わりびき・わりまし』の計算

百分率(パーセント)が入っている文章題は難しいですが
みんなしっかり考えて計算していました

1月18日(火) 授業の様子 7

4年2組 図工 木版画の下絵

魚のウロコにいろんな模様をつけるのがポイントみたいです

1月18日(火) 授業の様子 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組 図工 木版画の下絵

魚のウロコにいろんな模様をつけるのがポイントみたいです

1月18日(火) 授業の様子 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年2組 図工 木版画の下絵

魚の木版画を掘るための魚の下絵を描きました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112