最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:29
総数:84447

給食は

画像1 画像1
1月31日(月)
 今日の給食は、ご飯、ぎゅうにゅう、団子汁、ししゃも、鶏肉と大根の甘酒煮でした。

今日も元気に20分休み

画像1 画像1
1月31日(月)
 子どもたちは今日も元気です。そして元気な先生の姿も。

音楽科

画像1 画像1
1月31日(月)
 音楽科の授業です。明るい音色が廊下まで聞こえてきます。

5年生 図画工作科

画像1 画像1
1月31日(月)
 今日はそれぞれが自画像を描いていました。

2年生 音楽科

画像1 画像1
1月31日(月)
 めあては「山のポルカのかい名をおぼえたり、ゆびづかいをれんしゅうしたりしよう」です。子どもたちはとても楽しそうに学習していました。

3年生 国語科

画像1 画像1
1月31日(月)
 今日は世界の家に関する学習で、めあては「筆者の考えを読み取ろう」です。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
1月31日(月)
 今日は学校の中にあるいろいろな教室について学習していました。

4年生 算数科

画像1 画像1
1月31日(月)
 今日の学習のめあては「計算の仕方を考えよう2」です。

5年生 体育科

画像1 画像1
1月31日(月)

これからの行事予定について

1月30日(日)
 これからの行事予定につきましては、明日、配付予定の各学年だよりやclassroom、また、この学校ブログにてお伝えいたします。今後とも、新型コロナウイルス感染症の影響によりましては、直近の変更などがあるかもしれませんが、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

1月もあと3日です

画像1 画像1
1月29日(土)
 太陽の光はさしていますが、曇天の朝を迎えました。気がつけば1月もあとわずか3日です。この週末も、体調と安全には十分にご配慮の上でお過ごしください。

重要 新型コロナウイルス感染症の感染判明時の対応について

1月28日(金)
 先日もお知らせしました「枚方市立学校における新型コロナウイルス感染症の感染判明時の対応について」ですが、大阪府の決定を受けて、一部改正されたものが31日(月)に発表され、枚方市教育委員会ホームページにも掲載されるとの連絡がありましたので、ひとまずお知らせいたします。

校内記録会

1月28日(金)
 中止された枚方市小学生駅伝競走大会にかわる校内記録会の2回目が行われました。子どもたちは頑張っています。あと、もう一回実施する予定です。

4年生 包丁づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(金)
 4年生の社会科です。子どもたちはタブレットも活用しながら、堺市の包丁づくりについて学習していました。

1年生 すきまちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日(金)
 1年生の図画工作科の授業です。学習のめあては「みんなのすきまちゃんを見てどのすきまかあてよう」です。

4年生 大きな絵はがき

画像1 画像1
1月28日(金)
 4年生の道徳です。子どもたちはともだちについて、そして自分ならどうするのかについてしっかりと考えていました。

なかよし学級 合科授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(金)
 運動場と体育館にわかれて、たこあげやこままわし、その他にもいろいろな昔遊びをしていました。

今日の給食

画像1 画像1
1月28日(金)
 今日の給食です。

避難訓練を行いました

画像1 画像1
1月28日(金)
 新型コロナウイルス感染症による影響もあり、内容を変更して、放送を中心にして取り組みました。今回は火災が起こった時の注意や避難経路の確認などをクラスごとに行いました。

今日も元気に 20分休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(金)
 今日は晴天のもとの20分休みになりました。運動場のいろいろなところで、子どもたちは活発に楽しそうに活動しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 SGK 遊具点検
3/2 委員会  9:30ー11:00新入生準備物展示
3/3 2年2組5限終了後下校  スクールカウンセラーAM
3/4 放課後サポートday 心の教室AM
3/5 PTA決算総会
3/7 諸費振替日1  1・2年ストーリーテリング  新入生アレルギー面談
枚方市立招提小学校
〒573-1154
住所:大阪府枚方市招提東町2-2-8
TEL:050-7102-9084
FAX:072-856-1749