最新更新日:2024/11/15 | |
本日:147
昨日:215 総数:181587 |
9月17日(金)-4 2年 国語
2年生、国語は「ニューゴ」の続きです。第一・二場面のねことネズミたちの気持ちを考え、ノートに書き、元気に手を挙げて発表していました。
9月17日(金)-3 6年 国語
6年生、国語の授業は、「海のいのち」でした。授業の最初に難しい言葉を調べ、始まっていました。教科書に150kgのくえが出てきます。本物を見てみたいものです。
9月17日(金)-2 3年 算数
3年生、算数では、「1辺が16cmの正方形のまわりの長さ」について式を作り、なぜその式になるかを説明したり、答え合わせをしていました。
9月17日(金) 5年 国語
5年生、国語は前回に続き「注文の多い料理店」です。場面分けをし、詳しく読み取ることを目標に、どこで分けるべきかを意見を出し合いながら、考えていました。
9月16日(木)-5 1年 運動会練習 1/2
1年生が運動会の練習をしていました。ラジオ体操や観覧中の場所の確認、かけっこの練習をしていました。
9月16日(木)-5 1年 運動会練習 2/2
つづきです
9月16日(木)-4 1年 算数
1年生は、算数で時計の読み方を学習していました。長い針と短い針が示すものを考え、先生の時計の質問に手を挙げて答えていました。
9月16日(木)-3 3年 書写
3年生、書写は毛筆の小筆で、自分の名前の練習でした。小筆はうでをつけて筆を持つことを教わり、一生懸命練習していました。
9月16日(木)-2 2年 算数
2年生、算数の授業ではひっ算の復習でした。2〜5の数字を使って、2桁のたし算や引き算で、一番大きく数などの問題を考えていました。
9月16日(木)6年 社会
6年生、社会は戦国時代のことについて、織田信長がどのように全国統一を目指したのかを学習していました。たいへん歴史に詳しい子もいました。
9月15日(水)-6 1年 国語
1年生、国語は「かいがら」という単元の学習でした。うさぎの気持ちを考えることがねらいで、セリフのことばの続きをそれぞれで考え、ロイロノートで共有していました。
9月15日(水)-5 3年 算数
3年生、算数は、23×3の計算の仕方をそれぞれで考え、その方法を友だちと交流していました。
9月15日(水)-4 4年 運動会練習 1/2
4年生、運動会練習はリレーの練習でした。コース取りやバトンパスが難しそうでした。
9月15日(水)-4 4年 運動会練習 2/2
つづきです
9月15日(水)-3 2年 算数
2年生算数は、ひっ算のしかたを考えていました。146−89の仕方を説明し、それぞれのやり方をロイロノートで発表し、いろいろな方法があることを知りました。
9月15日(水)-2 6年 国語
6年生、国語は「海のいのち」という単元でした。導入部分で、物語を通して、自分が感じたことを短い文でまとめるという単元目標や学習計画を確認していました。先生の朗読を静かに聞いている様子です。
9月15日(水) 1年 どうとく
1年生、どうとくでは、「ぼくとシャオミン」という題材でした。物語を読んだ後、「ほかの国の友だちができたら一緒にどんなことをしたいか」各自で書き、ロイロノートで意見交流をしました。
9月14日(火)-7 5年 リモート社会見学 1/2
本日、5年生は、リモート社会見学でした。コロナ禍ならではの取り組みです。ダイハツ九州さんにお世話なり、動画や説明をしていただき、勉強させていただきました。子どもたちは、見学中、ワークシートに熱心にメモを取っていました。工場の大きさは福岡ドーム何個分など、九州地方独特の表現などがありました。
9月14日(火)-7 5年 リモート社会見学 2/2
つづきです
9月14日(火)-6 4年 社会
4年生は、社会の授業で、風水害の備えについて考えていました。iPadでハザードマップを調べ、気づいたことをノートに書いていました。今後、もしもの時に役立つはずです。
|
枚方市立磯島小学校
〒573-1188 住所:大阪府枚方市磯島北町3-1 TEL:050-7102-9100 FAX:072-849-2214 |