最新更新日:2024/06/18
本日:count up127
昨日:140
総数:174668
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

12月15日(水曜日) 地区児童会を実施しました

本日6限目、地区児童会を実施しました。きょうは、「班長名と班員名簿の確認」「登校班カード・班長カードの確認」「班の問題点の話し合い」などが主な活動です。いつものように班長が1年生を教室まで迎えに行き、各地区に分かれて活動が始まりました。班長さん・副班長さん、いつもご苦労さまです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水曜日) 中学校給食試食会 〜6年生〜

本日、6年生の児童を対象として、「中学校給食試食会」を実施しました。お味や量はどうだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水曜日) 続・学校の幸福論 〜6年生 国語〜

12月8日(水曜日)の学校ブログで紹介しましたが、本日2・4限目、他のクラスでも発表が行われました。今回は2クラスとも発表の終わりごろに参観したので、少しのグループの発表しか聞くことができませんでしたが、感動するほどステキでした!! 発表している人はもとより、聞いている人も真剣なまなざしで聞くことができていたのは、とってもすばらしいなと感じました。私も聞き入ってしまって、発表しているときの写真を撮り損ねてしまいました。ごめんなさい。
画像1 画像1

12月15日(水曜日) NETの先生の授業 〜1年生 外国語活動〜

本日2限目、1年生の外国語活動の授業の様子です。外国語活動は通常3年生から学習するのですが、さだ西小学校では校内研究の教科を外国語・外国語活動としていることから、1・2年生においても一定の外国語活動の授業時間を設けています。きょうはNETの先生が授業を行いました。nativeの発音を聞きながら、hungryやsleepy、tiredなど、気持ちを表す英語表現に親しみました。身を乗り出して参加している児童もいるなど、とっても楽しそうに取り組んでいたのが印象的でした。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火曜日) すきま時間の活用 〜5年生〜

画像1 画像1
本日1・2限目の5年生の図画工作の時間、糸のこ盤の順番待ちなど「すきま時間」を有効に活用して、児童たちはパラパラ動画を作っていました。見せてもらった2つの作品を紹介します。下のリンクをタップして、ご覧になってください。※上のサンプル動画は作品2の低画質版です。
【作品1はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
【作品2はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】

12月14日(火曜日) クリスマスツリー 〜2年生 図画工作〜

本日4限目、2年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、色画用紙や折り紙などを使って、クリスマスツリー作りに挑戦しています。みんなオリジナルのアイディアが豊富で、とっても楽しそうに取り組んでいました。給食の準備があったので最後まで見ることができませんでしたが、きっとすばらしいクリスマスツリーができたんじゃないかなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日(火曜日) ホワイトボード伝言板 〜5年生 図画工作〜

本日1・2限目、5年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、図工室でホワイトボード伝言板の製作を行っています。糸のこ盤を使って板材を好みの形に加工したり、紙やすりで丸みをつけたり、絵の具で絵付けをしたりしながら作っていきます。ホワイトボード自体を切って、好みの形に仕上げている人もいました。みんなていねいに作業に取り組んでいました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(火曜日) マラソンチャレンジ 〜1・6年生〜

来たる1月21日(金曜日)実施予定の校内マラソン大会「さだ西マラソン」に向けて、朝学習の時間に「マラソンチャレンジ」を行いました。きょうは1・6年生の割り当てです。はじめのあいさつ、準備体操の後、学年ごとに分けられたコースを5分間、ひたすら走りました。職員玄関横の熱中症予防対策温湿度計は約9度を示していましたが、お日さまが照っていて、それほど寒くは感じませんでした。みんな元気いっぱいに走っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月曜日) クラブ活動 〜後期2回目〜

本日6限目、本年度後期2回目のクラブ活動を行いました。クラブ活動は小学校学習指導要領に定められた「学級活動」「児童会活動」「学校行事」と並ぶ「特別活動」のひとつで、「クラブ活動を通して、望ましい人間関係を形成し、個性の伸長を図り、集団の一員として協力してよりよいクラブづくりに参画しようとする自主的、実践的な態度を育てる」ことを目標に、4年生以上の児童が参加しています。どのクラブも楽しそうに、そして一生懸命に取り組んでいました。
なおエコクラブは、特定非営利活動法人 ひらかた環境ネットワーク会議 環境教育部会の皆さまが講師としてご協力くださっています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月13日(月曜日) よりよい さだ西小学校の未来を描く 〜6年生〜

先日の国語の授業「学校の幸福論」で提案したことについて、提案だけでなく実践するために、第1弾として啓発ポスターが掲示されていました。すぐに行動できるところが、とってもステキですね!!
画像1 画像1

12月13日(月曜日) ひばり学級のひとコマ

本日1限目、ひばり学級の授業の様子です。きょうは、ひばり2組を参観しました。1年生の児童2人が、算数の授業を受けています。ひばり学級の児童は、普段は通常の学級でみんなと一緒に勉強しますが、国語や算数などの時間を中心にひばり学級に移動し、それぞれの状況に適した方法で個別の学習に取り組みます。支援学級の担任は、児童一人ひとりの状況に合わせた指導を行い、しっかりと理解し定着できるように支援しています。きょうは、引き算の応用問題に、それぞれしっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1

12月13日(月曜日) クイズの答え

12月11日(土曜日)のブログで出題した「こうちょう せんせい くいず」の答えは、「マダガスカルオオゴキブリ」が正解でした。「マダガスカルゴキブリ」や「オオゴキブリ」「ゴキブリ」も正解とします。また、英語名で「ヒッシングコックローチ」と書いた人も正解です。
チャレンジしてくれた皆さん、ありがとうございます。今回は難しかったかな? 正解者は何と7名でした。おめでとうございます。「ダンゴムシ」「ワラジムシ」「シデムシ」などの解答が多かったです。「ヨロイモグラゴキブリ」と書いてくれたK.G.さん、W.K.さん、惜しかったですね!!
画像1 画像1

12月11日(土曜日) こうちょう せんせい くいず

画像1 画像1
3ねんせいの こうがい がくしゅうで、いたみし こんちゅうかんに いったとき、しゃしんに うつっている こんちゅうを みつけました。この こんちゅうの なまえは、なんでしょう?
💩 ←かいとうは、ゆうきの ひとさし ゆび ぼたんを たっぷ してね!!
児童だけでなく、どなたでも回答いただけます。回答内容は保護されていますので、安心してお答えください。

12月10日(金曜日) 中庭のイロハモミジが紅葉しています!!

画像1 画像1
中庭の築山にあるイロハモミジの葉が、見事に紅葉しています。気候変動の影響なのかは不明ですが、例年よりも遅いような気がします。

12月10日(金曜日) 金属の温度と体積 〜4年生 理科〜

本日1限目、4年生の理科の授業の様子です。4年生では一部教科担任制を取り入れていて、理科の授業は3クラスとも1組の担任が授業を行います。きょうは理科室で、金属の温度と体積についての実験を行っています。常温の金属球は穴を通り抜けるのですが、ガスコンロで加熱すると、・・・。児童たちは安全に気をつけながら、興味津々で実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金曜日) マラソンチャレンジ 〜3・4年生〜

来たる1月21日(金曜日)実施予定の校内マラソン大会「さだ西マラソン」に向けて、朝学習の時間に「マラソンチャレンジ」を行いました。きょうは3・4年生の割り当てです。はじめのあいさつ、準備体操の後、学年ごとに分けられたコースを5分間、ひたすら走りました。職員玄関横の熱中症予防対策温湿度計は約9度強を示していましたが、それほど寒くは感じませんでした。みんな元気いっぱいに走っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木曜日) 3年生校外学習 〜伊丹市昆虫館〜

本日、3年生は校外学習に出かけました。行き先は伊丹市昆虫館と伊丹スカイパークです。絵本や図鑑などでよく見る昆虫たちを間近で見ることができました。特にチョウ温室は、たくさんのめずらしいチョウが飛び交っていて、見ごたえがありましたね。お弁当はバスで少し移動して伊丹スカイパークでいただきました。飛行機の離着陸を間近に見ながら、みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったですね。お弁当のあとは、キューブアドベンチャーなどで、思いっきり遊びました。ちょっぴり寒いんじゃないかなと思っていましたが、とってもいいお天気で暖かかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(木曜日) 歩行交通安全教室 〜1年生〜

本日3限目、1年生を対象に『歩行交通安全教室』を実施しました。全員が2人1組になって、「止まれ」の標識があるところでの安全確認のしかたや踏切の渡り方、横断歩道の渡り方などについて、係の方のアドバイスを受けながら体験学習をしました。1年生の皆さん、交通事故にはくれぐれも気をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水曜日) 学校の幸福論 〜6年生 国語〜

本日2・3限目、6年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の『町の幸福論』に関連して、「学校の幸福論〜よりよいさだ西小学校の未来をえがく〜」と題して、グループごとにプレゼンテーションを行いました。前置きのあと、さだ西小学校の現状と課題を挙げ、他校の事例を紹介しながら、提案へと結び付けていく流れです。どのグループもしっかりと提案することができていて、感心しました。また、このさだ西小学校のことをしっかりと考えてくれているんだなあと思うと、胸に熱いものがこみ上げてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水曜日) 「ふるさとの食」を伝えよう 〜4年生 国語〜

本日1限目、4年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の『「ふるさとの食」を伝えよう』について学習しています。児童たちは、枚方や大阪の「食」についてインターネットなどで調べ、ロイロノートにその食べ物の名前やおすすめの理由などをまとめています。静かにしっかりと取り組めているのが印象的でした。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222